水沼健
[Wikipedia|▼Menu]

水沼 健
誕生 (1967-10-25)
1967年10月25日(56歳)
日本愛媛県
職業劇作家演出家脚本家俳優
言語日本語
最終学歴立命館大学産業社会学部 卒業 [1]
代表作『壁ノ花団』(2004年)
主な受賞歴第12回 OMS戯曲賞 大賞
活動期間1989年 -
テンプレートを表示

みずぬま たけし
水沼 健
ジャンル舞台
所属劇団MONO、壁ノ花団
事務所キューカンバー
公式サイト ⇒キューカンバー
テンプレートを表示

水沼 健(みずぬま たけし、1967年10月25日 - )は、日本劇作家演出家脚本家俳優愛媛県出身。立命館大学卒業。劇団「MONO」所属、壁ノ花団主宰、近畿大学文芸学部教授。[2][3]
来歴

1989年立命館大学在学中に土田英生らと共に劇団「B級プラクティス(現 MONO)」の結成に参加する [2]

1991年故林広志を中心に結成されたユニット「GOVERNMENT OF DOGS」に参加する [2]

1998年、金替康博、内田淳子と共にユニット「羊団」を結成、演出を担当した事をきっかけに演出家としての活動を始める [2]

2004年、自身の作品を発表するユニット「壁ノ花団」を結成[注 1][4]、第1回公演作品「壁ノ花団」がOMS戯曲賞 大賞を受賞する

2013年、作「ニューヘアスタイルグッド」が第57回 岸田國士戯曲賞 最終候補作に選考される [5]

MONO・GOVERNMENT OF DOGS公演のほぼ全作品に出演、壁ノ花団 公演のほぼ全作品で作・演出を行う。

近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻教授、日本劇作家協会 会員[6]2010年までNPO法人 京都舞台芸術協会 理事長[2]を務める。

受賞歴

2000年(第3回)関西現代演劇俳優賞 男優賞 [2]

2004年(第4回)AAF戯曲賞 佳作「むずかしい門」[2]

2005年(第12回)OMS戯曲賞 大賞「壁ノ花団」[7]

2008年 十三夜会 奨励賞「アルカリ」[6]

2011年 佐藤佐吉賞 優秀演出賞「ヤングフォーエバー」[8]

2015年(第34回)京都府文化賞 奨励賞 [9]

参加作品

[10][注 2]
舞台

壁ノ花団 公演(作・演出)

作品一覧はこちらを参照

羊団 公演(作:松田正隆

Jericho(1998年、ウイングフィールド)演出

水いらずの星(2000年、メイシアター 他)演出

むずかしい門(2002年、アトリエ劇研)作・演出 [注 3][4]

石なんか投げないで(2004年、メイシアター 他)演出

その他

岡山舞台芸術ゼミナール・プロデュース 水蜜塔「ただようように」(2004年、サンポートホール高松 他)演出

演劇計画

2004「アルマ即興」(2004年、京都芸術センター)演出

2005「象を使う」(2005年、京都芸術センター)作・演出


近松劇場PART19メイシアタープロデュース「彼氏のそこぢから」(2005年、メイシアター)演出

GOVERNMENT OF DOGSコントライブ「Refresh!」(2008年、ABCホール 他)演出・出演

近畿大学文芸学部 芸術学科 舞台芸術専攻

18期生「コント大学」(2008年、近畿大学 演劇実習室)演出

19期生卒業公演「時の物置」(2010年、日本橋アートスタジオ)演出

3年生授業発表公演「アイスクリームマン」(2017年、近畿大学 D館3階ホール)演出 [11]


DRY BONES 6th Performance「いちご大福姫」(2012年、ウィングフィールド)脚本

MODE 「遠い煙」(2014年、上野ストアハウス)脚本

出演作品
舞台

MONO 公演(2019年まで本公演 46回、特別企画 7回)[12]

主な作品一覧はこちらを参照

GOVERNMENT OF DOGS 公演

作品一覧はこちらを参照

その他

OMSプロデュース

「坂の上の家」(1995年、2000年、扇町ミュージアムスクエア 他)

「その鉄塔に男たちはいるという」(2001年、扇町ミュージアムスクエア 他)


AI・HALL

プロデュース「みず色の空、そら色の水」(1996年)

ドラマ・リーディング「パーマネント・ウェイ」(2008年)


劇団八時半「そこにあるということ」(1997年、ウィングフィールド)

彩の国秋の舞台芸術祭「ひまわり」(1997年、彩の国さいたま芸術劇場

京都府立文化芸術会館プロデュース「家を出た」(1998年)

あまがさき近松創造劇場「蜻蛉」(1999年、新国立劇場 小劇場)

近松劇場PART13メイシアタープロデュース「近松ゴシップ」(1999年、メイシアター)

土田英生&水沼健ふたりコント・ライブ「ショート・カッツ」(2000年、梅田CLUB QUATTRO)

ニッキーズ・パビリオン(2001年、中之島リサイタルホール

東京国際芸術祭「南半球の渦」(2002年、シアタートラム

京都芸術センター日韓プロジェクト「海と日傘」(2003年)

KPACプロデュース公演「聞こえる、あなた? fuga#3」(2005年、京都芸術劇場 春秋座

WOWOW presents「小鹿物語」(2006年、シアターコクーン

天王洲銀河劇場オープニングシリーズ「錦鯉」(2006年、天王洲 銀河劇場

東山フェスタ「五丁目寄席」(2008年、京都市東山青少年活動センター)

DRY BONES 第2回公演「ラメラ」(2009年、日本橋アートスタジオ)

竹内銃一郎集成 最終公演 「動植綵絵」(2018年、千日亭)

テレビ

[注 4]

私たちは夜の雪を見ている(1996年、毎日放送)中野 役

錦★鯉(2002年、フジテレビ)金子竜人 役

天才柳沢教授の生活(2002年、フジテレビ)

タクシードライバー祇園太郎(2011年、NHK

ラジオ

レモンに似た風景(1997年、
NHK FM) 

夜の灯(2000年、NHK FM)

あの人の声が聞こえた(2008年、NHK FM)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ アトリエ劇研 演劇祭に羊団とは別の形で参加してほしいと言われ、公演タイトル名をそのままユニット名にする。
^ プロフィール(キューカンバー)主な経歴より。
^ 急に公演が決まり、作家(松田正隆)とスケジュールが合わなかった為、自分で作品を書く。
^ テレビドラマデータベース 検索結果、より。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef