毎日映画コンクール
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

目次[注 2] : 第51回(1996年) - 第52回(1997年) - 第53回(1998年) - 第54回(1999年) - 第55回(2000年) - 第56回(2001年) - 第57回(2002年) - 第58回(2003年) - 第59回(2004年) - 第60回(2005年)
第51回(1996年)


作品部門

日本映画大賞 『
Shall we ダンス?

日本映画優秀賞 『絵の中のぼくの村』『学校II』『キッズ・リターン』『眠る男

記録文化映画賞

長編 『SAWADA 青森からベトナムへ ピュリッツァー賞カメラマン沢田教一の生と死

短編 『クロウサギの島 奄美の希少動物たち』


外国映画ベストワン賞 『ユリシーズの瞳

日本映画ファン賞 『Shall we ダンス?』

外国映画ファン賞 『インデペンデンス・デイ

アニメーション映画賞 『ブラック・ジャック

大藤信郎賞 『るすばん』


俳優部門

男優主演賞 役所広司『Shall we ダンス?』『眠る男』『シャブ極道

女優主演賞 高岡早紀『KYOKO』

男優助演賞 吉岡秀隆『学校II』

女優助演賞 草村礼子『Shall we ダンス?』

スポニチグランプリ新人賞 安藤政信『キッズ・リターン』、鈴木彩子アトランタ・ブギ

田中絹代賞 松坂慶子


スタッフ部門

監督賞 周防正行『Shall we ダンス?』

脚本賞 周防正行『Shall we ダンス?』

撮影賞 丸池納『眠る男』

美術賞 横尾嘉良『眠る男』

音楽賞 細川俊夫『眠る男』

録音賞 井上宗一『眠る男』、鈴木功『学校II』

スポニチグランプリ新人賞 井坂聡Focus


特別賞

渥美清

男はつらいよ』シリーズなどの演技による日本映画への貢献に対して


小林正樹

映画監督として数々の名作を生み出した貢献に対して


佐藤正之

長年、映画製作者として活躍し、独立プロ運動・毎日映画コンクールの運営にも尽力した功績に対して


藤子・F・不二雄

オバケのQ太郎』『ドラえもん』など空想味豊かなアニメの創作とその映画化・テレビ化に対して


フランキー堺

数々の喜劇映画の演技などによる日本映画への貢献に対して


武満徹

映画音楽を通じて数々の名作を生み出した貢献に対して



宣伝賞

最優秀賞 『インデペンデンス・デイ』

優秀賞 『セブン』『宮澤賢治 その愛』『陽のあたる教室


第52回(1997年)


作品部門

日本映画大賞 『
もののけ姫

日本映画優秀賞 『うなぎ』『誘拐』『ラヂオの時間

記録文化映画賞

長編 『ルイズ その旅立ち』

短編 『真正粘菌の生活史―進化の謎・変形体を探る―』


外国映画ベストワン賞 『イングリッシュ・ペイシェント

日本映画ファン賞 『もののけ姫』

外国映画ファン賞 『メン・イン・ブラック

アニメーション映画賞 『もののけ姫』

大藤信郎賞 該当なし


俳優部門

男優主演賞 原田芳雄鬼火

女優主演賞 桃井かおり東京夜曲』など

男優助演賞 田口トモロヲ『うなぎ』『鉄塔武蔵野線』など

女優助演賞 倍賞美津子『東京夜曲』『うなぎ』

スポニチグランプリ新人賞 広末涼子20世紀ノスタルジア』、吉川ひなの瀬戸内ムーンライト・セレナーデ

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:266 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef