毎日映画コンクール
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

目次[注 2] : 第11回(1956年) - 第12回(1957年) - 第13回(1958年) - 第14回(1959年) - 第15回(1960年) - 第16回(1961年) - 第17回(1962年) - 第18回(1963年) - 第19回(1964年) - 第20回(1965年)
第11回(1956年)


作品部門

日本映画大賞 『
真昼の暗黒

教育文化映画賞 『カラコルム』

ニュース映画賞 朝日ニュース「この子らに親を」を含む第522号日本映画新社


俳優部門

男優主演賞 佐田啓二あなた買います』『台風騒動記

女優主演賞 山田五十鈴流れる』『猫と庄造と二人のおんな』『母子像』

男優助演賞 東野英治郎夜の河』『あやに愛しき』『夕やけ雲

女優助演賞 沢村貞子赤線地帯』『太陽とバラ』『現代の欲望』『妻の心


スタッフ部門

監督賞 今井正『真昼の暗黒』

脚本賞 橋本忍『真昼の暗黒』

撮影賞 三浦光雄白夫人の妖恋』『猫と庄造と二人のおんな』

美術賞 中古智『流れる』

音楽賞 伊福部昭ビルマの竪琴』『鬼火』『真昼の暗黒』

録音賞 海原幸夫新・平家物語』『義仲をめぐる三人の女』『残菊物語』『夜の河』

色彩技術賞 『カラコルム』の色彩技術関係者


特別賞

溝口健二

映画界への多年の功績


三浦光雄

映画界への多年の功績



第12回(1957年)


作品部門

日本映画大賞 『


教育文化映画賞 『南極大陸』『おふくろのバス旅行』『ふくすけ

ニュース映画賞 読売国際ニュース「ネズミ村のネズミ騒動」を含む第454号読売映画社


俳優部門

男優主演賞 三船敏郎蜘蛛巣城』『下町』『どん底

女優主演賞 高峰秀子喜びも悲しみも幾歳月』『あらくれ

男優助演賞 三井弘次『どん底』『気違い部落』『正義派

女優助演賞 田中絹代異母兄弟』『女体は哀しく』『地上』


スタッフ部門

監督賞 今井正『米』『純愛物語

脚本賞 依田義賢大阪物語』『異母兄弟』

撮影賞 長岡博之『気違い部落』『正義派』

美術賞 村木与四郎『蜘蛛巣城』『どん底』

音楽賞 黛敏郎幕末太陽傳』『気違い部落』

録音賞 岩田広一『米』『純愛物語』

色彩技術賞 『朱雀門』の宮川一夫を中心とする色彩技術関係者


特別賞

マキノ光雄

映画界への多年の献身と功績


林田重雄

『南極大陸』『黒部峡谷』など長編記録映画に対する意欲とその成果



第13回(1958年)


作品部門

日本映画大賞 『
楢山節考

教育文化映画賞 『地底の凱歌』、『ミクロの世界』、『オモニと少年』

ニュース映画賞 日活世界ニュース「国会空白の1週間」を含む第204号毎日映画社


俳優部門

男優主演賞 小林桂樹裸の大将

女優主演賞 淡島千景『螢火』『鰯雲

男優助演賞 中村鴈治郎炎上』『鰯雲』

女優助演賞 岡田茉莉子悪女の季節


スタッフ部門

監督賞 木下恵介『楢山節考』

脚本賞 橋本忍張込み』『鰯雲』『夜の鼓

撮影賞 伊佐山三郎陽のあたる坂道

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:266 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef