残響_(福山雅治のアルバム)
[Wikipedia|▼Menu]

『残響』
福山雅治スタジオ・アルバム
リリース2009年6月30日
ジャンルJ-POP
時間77分23秒(初回盤)
72分07秒(通常盤)
レーベルユニバーサルJ
プロデュースFUKUYAMA MASAHARU
チャート最高順位


週間1位(オリコン[1]

週間1位(ビルボード・ジャパン)[2]

2009年7月度月間1位(オリコン)

2009年度年間11位(オリコン)[3]

2009年度年間12位(ビルボード・ジャパン)[4]

登場回数65回(オリコン)[1]

ゴールドディスク

ダブル・プラチナ(日本レコード協会[5]

福山雅治 アルバム 年表

ガリレオ オリジナル・サウンドトラック
2007年)残響
(2009年)THE BEST BANG!!
2010年


『残響』収録のシングル

東京にもあったんだ
リリース: 2007年4月11日

想 -new love new world-
リリース: 2008年10月22日

化身
リリース: 2009年5月20日

テンプレートを表示

『残響』(ざんきょう)は、福山雅治10作目のオリジナル・アルバム2009年6月30日に発売された。制作はユニバーサルJ、発売・販売元はユニバーサルミュージック
解説

前作『5年モノ』からおよそ2年半ぶりとなる[注釈 1]

タイトルの「残響」とは、2008年に長崎県美術館で開催された福山の写真展『PHOTO STAGE III ?残響?』のために書かれた詩であり、この詩がアルバム全体を包むような感じになっているという[6]

2009年5月28日・29日・6月4日・5日に開催された福山雅治初の日本武道館公演『福山☆イキナリの大感謝祭 ?エッ!してなかったの?初めてだったの?? 愛?福山-博 in 武道館』初日でアルバム情報が解禁され[7]、5月30日のニッポン放送福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル・魂のラジオ』(通称『魂ラジ』)にて「最愛」が初オンエアされた。

初回限定盤が2種類(初回生産限定 スペシャルグッズ+Music Clip収録DVD付盤、初回限定 LIVE DVD付盤)と通常盤の計3種類での発売となった。初回盤2種にはCDにボーナス・トラックとして「99」が収録されて全15曲の収録となっている。通常盤はCDのみで全14曲の収録となっている。

アルバムの発売以前からダンロップのCMソングとして発表されていたインストゥルメンタル楽曲「アンモナイトの夢」はCD収録時間の都合上収録されなかったが、25thシングル「はつ恋」(同年12月16日発売)のカップリングに収録された。
収録曲.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef