正規空母
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 航空機護衛艦(AVG)は、1942年8月20日には補助航空母艦(Auxiliary aircraft carrier)と改称して船体分類記号もACVに変更された。その後、1943年7月15日の類別の整理の際に、他の空母になぞらえて、護衛空母(Escort carrier)と改称し、船体分類記号もCVEに変更された[36]

出典^ a b c 戦史叢書43 1971, p. 66.
^ 「「第2章 作戦第1期(レイテ作戦)/4、情況判断の誤謬と「レイテ」快戦指導の経緯 統帥部を支配したる戦略思想に就て」、比島作戦第1期(原稿)(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C14061331900  p.1
^ a b 中川 1994, p. 7.
^ a b c 「第2次丹作戦戦闘詳報 昭和20年3月11日ウルシー在泊敵航空母艦特攻攻撃(1)(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13120380000  p.32
^ 「「第3、経過概要」、第3段作戦の構想と経過の概要 昭和18?20(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C16120699000  p.17
^ 戦史叢書43 1971, p. 648.
^ a b 「「昭和16年4月(6)」、昭和16年2月?5月 内令(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C12070156500  pp.1-2
^ 戦史叢書43 1971, p. 75.
^ 戦史叢書43 1971, p. 626.
^ 戦史叢書43 1971, pp. 632?637航空本部の空母整備方針に関する意見
^ 「「昭和16年度(1941年)帝国海軍戦時編制(案) 昭和10年2月12日」、帝国海軍戦時編制(案) 昭和16(1941年)(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C14121165400  p.2(秩父丸、浅間丸、龍田丸)、p.4(大鯨、剣埼、高崎)
^ “日本が提案した商船武装制限 英米の優秀船を考慮”. Yuta Nipp? 1930.03.03. pp. 03. 2024年3月11日閲覧。
^ a b 「「戦況に関するご説明資料 3月7日」、昭和17年3月?昭和17年4月 大東亜戦争経過記録(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C16120686900  p.2
^ 「「昭和25年度戦時編制案 昭和13年10月」、昭和25年度 帝国海軍戦時編制案 昭和13.10(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C1412117640  p.4
^ a b 「「昭和17年5月27日?昭和17年6月9日 機動部隊 第1航空艦隊戦闘詳報 ミッドウェー作戦(1)」、昭和17年5月27日?昭和17年6月9日 機動部隊 第1航空艦隊戦闘詳報 ミッドウェー作戦(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C08030023800  p.12
^ 福井 2009, pp. 35?40.
^ 「「第5 欧米方面事情」、第3航空軍(司)情報記録 昭17.10.15?17.10.31(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C16120198600  p.1
^ 「「戦訓特報第28号 「サイパン」島作戦の教訓 昭和19年7月20日(1)、戦訓特報綴其の3(第25?35号)昭和19(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C19010114100  p.3〔 航母六、特空母八、戰艦六、巡洋艦八以上、驅逐艦一六以上、輸送船二〇數隻、油槽船四(出撃ノ氣配濃厚)〕、「「戦訓特報第28号 「サイパン」島作戦の教訓 昭和19年7月20日(2)、戦訓特報綴其の3(第25?35号)昭和19(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C19010114200  p.1
^ 「「垣情速報 第19号 昭和19年10月5日」、第16師団情報記録 昭和19年7月16日?19年10月13日(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13071399100  p.1
^ 「「ウルシー」島偵察戦闘詳報 自昭和19年11月14日至昭和19年11月26日 偵察第12飛行隊(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C13120371800  p.5〔 十一月二十三日 二番機|一、在泊艦船B×4 A×5(制) A(特)若クハT×1 大型商船×4其ノ他 Cdt×約60(以下略)〕
^ “"制式空母も轟沈さ" 武勲の大菩薩旗を掲げ意氣颯爽、攻撃機隊の歌”. Hoji Shinbun Digital Collection. Manira Shinbun, 1944.11.11. pp. 02. 2023年12月3日閲覧。
^ 戦史叢書12 1968, pp. 82?83マリアナ被空襲に伴う大本営並びに聯合艦隊の作戦指導
^ 「「昭和19年10月1日?昭和19年10月31日 捷号作戦戦時日誌(3)第7戦隊」、昭和19年10月1日?昭和19年10月31日 捷号作戦戦時日誌(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C08030039300  pp.20-21
^ 「「第2章 作戦第1期(レイテ作戦)(1)」、比島方面作戦記録 作戦第1期(レイテ作戦)(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C14020720100  p.3
^ a b 「「昭和19年10月17日?昭19年10月28日 軍艦大和戦闘詳報 第3号(2)」、昭和19年10月17日?昭19年10月28日 軍艦大和戦闘詳報(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C08030564600  p.32(1YB機密第250730番電)、pp.37-38(1YB機密第251100番電)
^ 「「昭和19年10月20日?昭和19年10月28日 捷号作戦戦闘詳報(比島方面決戦)(6)、昭和19年10月20日?昭和19年10月28日 捷号作戦戦闘詳報(比島方面決戦)(防衛省防衛研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.C08030037100  pp.50-51
^ 朝日新聞社『大東亞時局語』朝日新聞社、1944年2月、71頁。doi:10.11501/1126411。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1126411/71。 
^ Hoji Shinbun Digital Collection、Tairiku Shinp? 1945.03.20 Morning、p.1、2023年5月15日閲覧 九州南東海面 敵機動部隊迎撃の戰果、大本營發表【昭和二十年三月十九日十六時三十分】(戦果略)
^ a b 「正規空母とは」『昭南新聞』、2頁1945年3月22日。https://hojishinbun.hoover.org/en/newspapers/snm19450322-01.1.2。2023年5月15日閲覧。 
^ 戦史叢書43 1971, pp. 125?126, 597, 648.
^ 福井 2009, pp. 254?280.
^ 中川 1994, pp. 8?70.
^ “日本郵船と大阪商船が 戰時中喪つた豪華船 氷川、高砂、蓬莱三隻殘すのみ”. Hoji Shinbun Digital Collection. Hawaii Times, 1946.10.18. pp. 08. 2024年3月11日閲覧。
^ “ERNEST LINDLEY  Kaiser' Carrier:New Production Techniquees”. Hoji Shinbun Digital Collection. Hawaii Times, 1943.05.12. pp. 01. 2024年3月11日閲覧。(原文、英語記事)
^ “カイザー式航空母艦と新しい生産技術”. Hoji Shinbun Digital Collection. Hawaii Times, 1943.05.13. pp. 03. 2024年3月11日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef