正義の味方_(ゲームソフト)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

登場する正義の味方
主人公
本作主人公である水原光一が変身するヒーロー。当初は徒手空拳で戦っていたが、タモン博士から手に入れた必殺技チップにより様々な必殺技(主に剣や銃)を使用することが出来るようになる。外見やカラーリング、ヒーローとしての名前を自由に設定することが出来る。
ヒロイン
主人公より以前から只野市を守っていた女性ヒーロー。主人公のパーツ選択に応じて外見、名前が変化する。
ナイトレイド
15年前に只野市を守っていたヒーロー。タモン博士から手に入れる必殺技チップは、本来はこのナイトレイドが用いていたもの。
ゲネス世界征服を目論む悪の組織。只野市を舞台にさまざまな悪行を働く。活動は普通の犯罪行為から、地味な清掃活動まで行い、特撮番組では珍しく、計画性が強い。構成員のほとんどが人造人間や改造人間である。
ダークレディ (声:
沢海陽子
第一話から登場する、悪の女幹部。ゲネスの為に様々な悪事を働くが、年齢のことを言われると気にする等女性らしいところも。ゲネスに忠誠を誓う以前の記憶を無くしている。
ダークブレイド (声:小野健一
時折現れては主人公を手助けする正体不明の剣士。主人公は、彼こそ15年前に戦っていたナイトレイドその人ではないかと考えるが……。
首領 (声:宝亀克寿
ゲネスの首領。その正体は……。
ゲネソルジャー
ゲネスの戦闘員。割とおっちょこちょいで憎めない所もある。
ゲネコマンダー
ゲネソルジャーの中から優秀な素養を持った人物は指揮官であるゲネコマンドに昇進する。色が赤く、3倍働いて3倍強いとの本人談。
金融怪人 ビッグバンマネー
ゲネスの活動資金を得るために、只野銀行で強盗を行った怪人。豚(貯金箱)と、がま口財布を組み合わせたような姿をしている。
捜索怪人 ゴキサーチ
住宅街にて、ストーカー行為をしていた怪人。ゴキブリのような姿をしている。普段は透明化して、姿を隠す事ができ、町中のゴキブリも操れる。
菜食怪人 ベジタブラス
只野町にある野菜を食べつくし、町中をパニックに陥らせた怪人。青虫のような姿をしている。
変態怪人 バタフラクィーン
ベジタブラスがパワーアップした姿。のような姿をしている。ボンデージファッションにSMをイメージしたセリフのためか、子供には刺激が強すぎるという苦情が寄せられた。
ゲーム怪人 バグメイカー
只野町のゲームセンターに潜伏し、ゲームによって人々を電波で操っている隙にヒーローの衣装を着せ、100円を恐喝させることによってヒーローの評判を落とさせた。ロボットと、業務用テレビゲームの筐体のような姿をしている。
ゲーム怪人 バグメイカーII
バグメイカーがバックアップと呼んでいた怪人で、こちらは家庭用ゲームによって、人々を操ろうとしていた。部下のゲネソルジャーを顎で使うため、人望はないようである(ゲネソルジャーからは、製作側の嘆きとも読み取れるような叫びもあった)。バグメイカーは、カラーが黒だが、こちらはシルバーになっている。
焼却怪人 ゴミバーナー
只野町のゴミを回収し、住人たちの信頼を得ることと、ゴミを焼却することによって力を得ることができるという一石二鳥な怪人。無差別に物を燃やすため、排熱や有害物質の発生により公害を起こすことも付加効果もついている。焼却炉のような姿で、右腕が火炎放射器になっている。計画は一旦成功しそうに見えたが、自由に生きる自由人になろうと、命令を無視したために、計画が狂ってしまう。
ケータイ怪人 モバイルデモン
戦闘員補充のために、携帯電話によって、人々を洗脳して連れ去り、ゲネソルジャーにしようとした。初期型の携帯電話のような姿をしている。(ちなみに、ゲネソルジャーにされた人々は、改造装置を逆転作動させると元に戻った様子。)
吸血怪人 トマトヘッド
幹部候補として選ばれた怪人で、その名の通り、頭がトマトである。赤い物を飲むとパワーアップするため、只野町の血液センターやスーパーを襲撃し、血液やトマトジュースを強奪しようとした。また、病院の医師たちも誘拐し、血液を搾取しようとするも、ヒーローによって阻止される。
毒液怪人 ドクリキッド
多聞が作り出した究極の怪人。最終段階として、優秀な頭脳を入手することになっていたが、首領の手によって、多聞自身が怪人の素材にされてしまう。

以下に登場する怪人は、本来のシナリオとは別に用意された裏ルートが初登場である。
納涼怪人 ボンダンス
神輿、面、提灯、山車、法被など祭りに関連する物を組み合わせたような姿をしており、盆踊りによって他の人を踊らせることができる。公園の祭り会場にて放火をしていた。
外食怪人 デスバーガー
ハンバーガーの姿をしており、肩にフライドポテトとドリンクの紙コップが装備されている。ヤンバーガーに現われて食事をしようとしていたところでヒーローに遭遇したため、どんな悪さをしようとしたのか不明。
電波怪人 テレゴースト
テレビのモニターのような姿をしており、度々キューサインを行う。電波ジャックを行っていた。
メルヘン怪人 ダークミラー
魔法少女ような姿をしており、鏡がついた杖を使う。人々を別世界へ連れ去ってしまうが、友達が欲しかったからという理由だった。悪の組織の怪人ではあるが、悪の心はさほどないようである。

この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル コンピュータゲーム / ウィキプロジェクト コンピュータゲーム)。


更新日時:2014年6月23日(月)07:09(日時は
取得日時:2014/09/16 16:14


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef