欧州連合
[Wikipedia|▼Menu]
これまでEUやその前身となる地域から離脱したのは、フランス領アルジェリア(1962年、独立に際して)、グリーンランド(1985年の住民投票の結果)、サンバルテルミー(2012年)の3の国と地域のみであった。

EUは、2020年には世界人口の約5.8%を占めており、2017年(イギリスを含む)の名目GDPは約20兆ドルと、世界の名目GDPの約25%を占めていた[12]。また、国際連合開発計画によれば、EU各国とも非常に高い人間開発指数を持っている。2012年、EUはノーベル平和賞を受賞した[13]共通外交・安全保障政策を通じて、EUは対外関係防衛における役割を発展させてきた。国連WTOG20、G7に代表される世界各地に常設の在外公館を持ち、グローバルな影響力を持つEUは、新興大国と言われている[14]
歴史詳細は「欧州連合の歴史」を参照詳細は「欧州連合基本条約」および「欧州統合」を参照
準備作業とパリ条約(1945年 - 1957年)詳細は「1945年以前の欧州統合の理念(英語版)」を参照

第一次世界大戦後、特に第二次世界大戦では、1944年のブレトンウッズ体制、1945年の国際連合フランス連合(1946-1958)の設立により、国際主義が台頭し、後者は植民地を欧州コミュニティに統合する可能性を持って脱植民地化を指導した[15]。このような観点から、欧州統合は既に戦争中に大陸の一部を荒廃させた極端なナショナリズムに対する解毒剤と見なされていた[16]

アルティエロ・スピネッリによる1941年の「ヴェントテネ監獄宣言」は、イタリアのレジスタンスを通じ、また1943年以降はヨーロッパ連邦主義運動を通じて、欧州統合を推進した。ウィンストン・チャーチルは1943年に戦後の「欧州評議会」を提唱し[17] [18]、1946年9月19日にはチューリッヒ大学で、偶然にも[19]欧州連邦主義者連合のヘルテンシュタイン会議と並行して、「欧州合衆国」を提唱した[20]戦間期にヨーロッパ統合のための最古の組織である「汎ヨーロッパ連合」を成功させたリヒャルト・クーデンホーフ=カレルギーは、1947年6月に「欧州議会連合(EPU)」を設立した。

連合国は戦時中の1943年のモスクワ会議で、1944年に欧州諮問委員会の設立を決定し、1945年の終戦とともに連合国統制会議が設立された。1947年3月、フランスイギリスダンケルク条約に調印した。1948年2月のチェコスロバキア共産党によるクーデター直後、ロンドン6か国会議が開催され、ルール国際機構が設立され、ソ連は連合国統制会議から離脱した。さらに1948年3月にはブリュッセル条約が締結され、ウエスタンユニオン(WU)が設立され、1954年には西欧同盟(WEU)の設立のための条約が拡大された。さらに1948年4月には、より広範な経済協力開発機構(OECD)も設立された。ハーグの騎士の館での会議(1948年5月9日)

欧州統合において極めて重要な出来事は、1948年5月のハーグ会議であった。この会議によって、欧州運動インターナショナル、欧州大学[21]、そして最も重要な1949年5月5日(今日の欧州の日)の欧州評議会の設立につながったからである。欧州評議会は、ヨーロッパの主権国家を結集した最初の機関であり、その後の2年間、さらなるヨーロッパ統合に向けて大きな希望と熱狂的な議論を巻き起こした。それ以来、欧州評議会は、協力と共有の問題をさらに進めるための幅広いフォーラムとなり、1950年に署名された欧州人権条約のようなものを達成した。

EUの制度が実際に誕生するために不可欠だったのは、1950年5月9日のシューマン宣言(第5回戦勝記念日の翌日、今日の欧州の日)、そしてシューマンに従って6か国(フランス、西ドイツ、イタリア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク)がパリ条約を起草し、1952年までにルールに関する国際自治権を設置した連合国を基盤として、欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)を発足させた決定であった[22]。1948年以降、アメリカから多額の資金が提供されたマーシャル・プランに支えられ、ECSCは欧州経済の発展と統合を可能にする画期的な組織となり、欧州委員会議会といったEUの主要機関の原点となった[23]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:284 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef