機動戦士ガンダム00
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

メカニックデザイン - 海老川兼武柳瀬敬之寺岡賢司福地仁鷲尾直広[注 23]中谷誠一大河原邦男

美術デザイン - 須江信人(KUSANAGI

美術監督 - 佐藤豪志[注 24]、若松栄司[注 25](KUSANAGI)

色彩設計 - 手嶋明美

SF考証 - 千葉智宏、寺岡賢司

音響監督 - 三間雅文

音響効果 - 倉橋静男(サウンドボックス)

撮影監督 - 葛山剛士

編集 - 野尻由紀子

音楽 - 川井憲次

音楽プロデューサー - 野崎圭一JVCエンタテインメント[注 26] / フライングドッグ[注 27])、篠原廣人(ソニー・ミュージックエンタテインメント)、眞野昇(サンライズ音楽出版)

制作協力 - 創通ADK

エグゼクティブプロデューサー - 竹田滋(毎日放送)、宮河恭夫(サンライズ)

プロデューサー - 丸山博雄(毎日放送)、池谷浩臣(サンライズ)

監督 - 水島精二

製作 - 毎日放送、サンライズ

主題歌個別にシングル記事のある曲の作詞者、作曲者、編曲者については各シングル記事を参照
オープニングテーマ
DAYBREAK'S BELL
歌 - L'Arc?en?Ciel『1st』#01 - 13のオープニングテーマ。#25および『2nd』#25ではエンディングテーマとして、『スペシャルエディションI』と『同III』では挿入歌としても使用された。
Ash Like Snow
歌 - the brilliant green『1st』#14 - 25のオープニングテーマ。
儚くも永久のカナシ
歌 - UVERworld『2nd』#02 - 13のオープニングテーマ。#01ではエンディングテーマとして、『スペシャルエディションII』と『同III』では挿入歌としても使用された。#09以降は映像に若干の変更が加えられている。
泪のムコウ
歌 - ステレオポニー『2nd』#14 - 25のオープニングテーマ。
エンディングテーマ

歌 - THE BACK HORN『1st』#01 - 13のエンディングテーマ。『スペシャルエディションI』と『同II』では挿入歌としても使用された。
フレンズ
歌 - ステファニー『1st』#14 - 24のエンディングテーマ。『スペシャルエディションIII』では挿入歌としても使用された。
Prototype
歌 - 石川智晶『2nd』#02 - 13のエンディングテーマ。『スペシャルエディションI』と『同III』では挿入歌としても使用された。
trust you
歌 - 伊藤由奈『2nd』#15 - 24のエンディングテーマ。#20と『スペシャルエディションII』では挿入歌としても使用された。
「i〔ai〕」
作詞 - 東美加 / 作曲 - 熊本哲也 / 編曲 - 西田マサラ / 歌 - Mille Face『スペシャルエディションI』のエンディングテーマ。
「Core」
作詞 - 東美加 / 作曲 - 熊本哲也 / 編曲 - 西田マサラ / 歌 - Mille Face『スペシャルエディションII』のエンディングテーマ。
「Refrain」
作詞 - 東美加 / 作曲 - 熊本哲也 / 編曲 - 西田マサラ / 歌 - Mille Face『スペシャルエディションIII』のエンディングテーマ。
挿入歌
「LOVE TODAY」
作詞 - 菜穂 / 作曲 - 菜穂、佑次 / 編曲・歌 - Taja『1st』の挿入歌(#19、#24)。
Unlimited Sky
作詞・歌 - Tommy heavenly6 / 作曲・編曲 - Chiffon Brownie『2nd』の挿入歌(#07、#18、#22、#25)。
「TOMORROW」
作詞 - 黒田洋介ああ / 作曲 - 浅見昂生、川井憲次 / 編曲 - 西田マサラ / 歌 - マリナ・イスマイールと子ども達『2nd』#14ではエンディングテーマとして使用された。
各話リスト

脚本は全話黒田洋介

ファーストシーズン
話数放送日サブタイトル絵コンテ演出作画監督メカ作画監督
#012007年
10月6日ソレスタルビーイング大塚健
水島精二北村真咲千葉道徳中谷誠一
#0210月13日ガンダムマイスター寺岡巌ヤマトナオミチ高村和宏有澤寛
#0310月20日変わる世界大原実
ミズシマセイヂ吉村章大貫健一西井正典
#0410月27日対外折衝松尾衡うえだしげるしんぼたくろう高瀬健一
#0511月3日限界離脱領域榎本明広森下博光松田寛
#0611月10日セブンソード北村真咲松川哲也佐村義一
有澤寛
#0711月17日報われぬ魂寺岡巌ヤマトナオミチ千葉道徳大塚健
#0811月24日無差別報復木村真一郎吉村章大貫健一西井正典
#0912月1日大国の威信うえだしげるしんぼたくろう高瀬健一
#1012月8日ガンダム鹵獲作戦榎本明広森下博光松田寛
#1112月15日アレルヤ北村真咲今泉良一佐村義一
#1212月22日教義の果てに角田一樹松川哲也有澤寛
#132008年
1月5日聖者の帰還長崎健司大貫健一西井正典
#141月12日決意の朝ヤマトナオミチ
ミズシマセイヂヤマトナオミチしんぼたくろう高瀬健一
#151月19日折れた翼西本由紀夫うえだしげる森下博光大塚健
#161月26日トリニティ北村真咲今泉良一松田寛
#172月2日スローネ強襲榎本明広松川哲也有澤寛
#182月9日悪意の矛先長崎健司大貫健一西井正典
#192月16日絆木村真一郎
水島精二うえだしげるしんぼたくろう高瀬健一
#202月23日変革の刃角田一樹森下博光佐村義一
#213月1日滅びの道ヤマトナオミチ
角田一樹
ミズシマセイヂヤマトナオミチ今泉良一松田寛
#223月8日トランザム北村真咲松川哲也有澤寛
#233月15日世界を止めて長崎健司大貫健一西井正典
#243月22日終わりなき詩榎本明広
ミズシマセイヂ
長崎健司
北村真咲うえだしげるしんぼたくろう高瀬健一
#253月29日刹那寺岡巌
角田一樹
水島精二水島精二千葉道徳中谷誠一
大塚健
松田寛
有澤寛
セカンドシーズン
話数放送日サブタイトル絵コンテ演出作画監督メカ作画監督
#012008年
10月5日天使再臨水島精二
角田一樹角田一樹千葉道徳中谷誠一
阿部邦博
#0210月12日ツインドライヴ北村真咲今泉良一有澤寛
#0310月19日アレルヤ奪還作戦長崎健司大貫健一西井正典
#0410月26日戦う理由寺岡巌宅野誠起しんぼたくろう高瀬健一
#0511月2日故国燃ゆうえだしげる森下博光松田寛
#0611月9日傷痕北村真咲名取孝浩松川哲也阿部邦博
#0711月16日再会と離別と角田一樹角田一樹
水島精二千葉道徳大塚健
#0811月23日無垢なる歪み長崎健司高橋正典大貫健一西井正典
#0911月30日拭えぬ過去寺岡巌宅野誠起しんぼたくろう高瀬健一
#1012月7日天の光うえだしげる森下博光松田寛
#1112月14日ダブルオーの声北村真咲松川哲也中谷誠一
阿部邦博
#1212月21日宇宙で待ってる長崎健司池田佳代有澤寛
#1312月28日メメントモリ攻略戦寺岡巌高橋正典しんぼたくろう高瀬健一
#142009年
1月11日歌が聴こえる宅野誠起大貫健一西井正典
#151月18日反抗の凱歌うえだしげる森下博光松田寛
#161月25日悲劇への序章寺岡巌北村真咲松川哲也阿部邦博
#172月1日散りゆく光の中で長崎健司池田佳代中谷誠一
有澤ェ
#182月8日交錯する想い角田一樹
水島精二角田一樹しんぼたくろう高瀬健一
#192月15日イノベイターの影北村真咲宅野誠起大貫健一西井正典
#202月22日アニュー・リターン寺岡巌綿田慎也森下博光大塚健
#213月1日革新の扉うえだしげる松川哲也阿部邦博
#223月8日未来のために寺岡巌
角田一樹
水島精二名取孝浩池田佳代松田寛
#233月15日命の華北村真咲宅野誠起しんぼたくろう高瀬健一
#243月22日BEYOND長崎健司大貫健一西井正典
有澤寛
#253月29日再生寺岡巌
角田一樹
水島精二角田一樹
水島精二千葉道徳
森下博光中谷誠一
大塚健

映像特典
『機動戦士ガンダム00 CBきゃら』
『1st』DVD&Blu-ray第7巻および『2nd』DVD&Blu-ray第7巻収録の、映像特典フラッシュアニメ風SDアニメ。劇場予告編では本編では実現しなかったスミルノフ親子の和解やクロスロード姉弟の再会といったIF展開も描かれた。

サブタイトル

第二期予告

脚本 - 黒田洋介、作画監督 - 高橋勇治、絵コンテ・演出・監督 - 角田一樹


劇場予告編

作画監督・原画 - 高橋勇治、シナリオ・絵コンテ・演出・監督 - 角田一樹



Blu-ray / DVD

『1st』のDVDは2008年1月25日 - 7月25日発売。BDは2008年8月22日 - 2009年1月23日発売。全7巻。本作よりVHSビデオでのソフト販売が廃止された。

『2nd』のDVD・BDは2009年2月20日 - 8月25日発売。全7巻。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:280 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef