横溝正史
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

移築された建物は、山梨市によって「横溝正史館」として開館されており、自筆の原稿や江戸川乱歩からの自筆書簡などを含め、約70点の貴重な品々が所蔵されている[54]

2006年6月、東京・世田谷の横溝邸から未発表の短編『霧の夜の出来事』『犬神家の一族』などの生原稿をはじめ、横溝が小説執筆の資料に使っていたと思われる文献など、貴重な所蔵品が発見された。これらの所蔵品や資料は二松学舎大学が保管し、一般公開されることになっており[55]、前述の『雪割草』の掲載媒体や文面を再発見したのも二松学舎大学である。

2020年7月、熊本県出身の作家、乾信一郎が生前に寄贈した1945年から1948年までの4年分の横溝の書簡32通の一部が、熊本市の「くまもと文学・歴史館」の展示会「「新青年」創刊100年 編集長・乾信一郎と横溝正史」で公開された[39]。2020年9月、乾の没後、遺族から遺品の寄贈を受けた同館によって、1948年から1979年までの約30年間に横溝が乾宛に送った240通の書簡が発見された[39]。同館は書簡の調査・整理を進め、2021年7月16日 - 9月23日開催の「没後40年横溝正史展」で公開された[56]横溝正史像
横溝正史疎開宅

2022年4月、長野県軽井沢町にある横溝の別荘から、『仮面舞踏会』の草稿に『死仮面』の手直しを加えた原稿用紙を合わせて1000枚以上と、『人形佐七捕物帳』の一部草稿や『悪霊島』の創作ノートなどが発見されたことが公表された[57][58][59]。寄贈を受け調査した二松学舎大学の山口直孝教授は「晩年の創作の進め方が分かる貴重な資料[58]」「横溝は(19)64年から10年間、新作を発表していなかったが、その間も創作意欲を持ち続けていたことがわかる[60]」と評価している。また今回、横溝の直筆のものと見られる墨書も見つかった。そこには「論理の骨格に ロマンの肉附けをし 愛情の衣を 着せませう」とあり、彼の作風に関するオリジナルの言葉が記されていた[57][注 24]。これらの資料は年内にも一般公開される方針[59]

岡山県倉敷市真備ふるさと歴史館に設けられている「横溝正史コーナー」には横溝の書斎が再現されており、そこに家族から寄贈された机やメガネ、ペンなどの遺品が自筆原稿や作品などとともに展示されている[62][63]

倉敷市真備町にある横溝正史疎開宅には、横溝と妻の遺品が、石坂浩二古谷一行など金田一耕助を演じた役者のサイン、写真や資料などとともに展示されている[64]。また、この疎開宅の敷地の一角には横溝の銅像が建てられている[64]
主要作品リスト
推理小説(由利麟太郎&三津木俊助)詳細は「由利麟太郎#登場作品リスト」を参照

ここでは、映像化されたことのある作品に限定して列挙する。

憑かれた女(『大衆倶楽部』1933年10月号 - 12月号、1948年1月に由利麟太郎が登場する形に改稿出版)

真珠郎(『新青年』1936年10月号 - 1937年2月号)

花髑髏(『富士』1937年6月号 - 7月号)

木乃伊の花嫁(『富士』1938年2月増刊号)

悪魔の家(『富士』1938年5月号)

仮面劇場(『サンデー毎日』1938年10月 - 11月、1942年7月に『旋風劇場』に改題、1947年8月に長編化して『暗闇劇場』に改題、1970年10月に元の『仮面劇場』に改題)

銀色の舞踏靴(『日の出』1939年3月号)

蝶々殺人事件(『ロック』1946年5月号 - 1947年4月号)

推理小説(金田一耕助)詳細は「金田一耕助#登場作品リスト」を参照

ここでは、劇場映画化されたことのある作品に限定して列挙する。

本陣殺人事件[注 25](『宝石』1946年4月号 - 12月号)

獄門島(『宝石』1947年1月号 - 1948年10月号)

八つ墓村(『新青年』1949年3月号 - 1950年3月号、中絶後、『宝石』1950年11月号 - 1951年1月号)

犬神家の一族(『キング』1950年1月号 - 1951年5月号)

女王蜂(『キング』1951年6月号 - 1952年5月号)

悪魔が来りて笛を吹く(『宝石』1951年11月号 - 1953年11月号)

幽霊男(『講談倶楽部』1954年1月号 - 10月号)

三つ首塔(『小説倶楽部』1955年1月号 - 12月号)

吸血蛾(『講談倶楽部』1955年1月号 - 12月号)

悪魔の手毬唄(『宝石』1957年8月号 - 1959年1月号)

病院坂の首縊りの家[注 26](『野性時代』1975年12月号 - 1977年9月号)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:181 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef