横浜駅
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 契約期間は2027年3月31日まで
^ 2004年(平成16年)2月1日開業。
^ 1987年(昭和62年)4月1日より民営化。
^ 2004年(平成16年)2月1日より営業開始。
^ 総工費200万円。鉄筋コンクリート造り、2階建て(一部地階あり)。
^ 横浜新興倶楽部の裏側、現在の横浜新都市ビルの中心付近。
^ もともとは駅の構内通路で、自由通路化に伴い12.5mに拡幅され、改札口も現在地に移転した。1981年(昭和55年)11月20日には、通路を36mまで拡幅した。
^ 初代横浜駅の駅舎から通算すると4代目である。
^ 1982年(昭和57年)10月に「YSCスポーツクラブ横浜」として平沼地区へ移転。
^ 2023年10月現在運休中
^ なお第一広場は、横浜駅前バス停周辺。
^ 旧 横浜駅西口駅前第二交通広場。なお第一交通広場は、現在のみなみ西口(現在は相鉄ジョイナス・幸栄地区の一部)にあった。
^ 横浜駅周辺は西区であるが、鶴屋町地区のみ神奈川区となっている。
^ エクセルホテル東急跡地ときた西口鶴屋地区の旧東横線使用地。
^ 2015年9月に引き渡された。
^ 同市では2014年3月中に同地区の再開発(対象となるビルや駅前広場、歩行者デッキ、市道)に関する大まかな概要などを盛り込んだ基本構想をまとめる方針で、さらに都市再生特別措置法の申請期限が2017年3月31日までとなっているため、それまでに都市計画を制定する方針である[96]
^ さらにその先のみなとみらい地区58街区「横濱ゲートタワー」の2階に整備された「テラスモール」デッキまで接続[99]

出典

『横浜新都市センター30年史』 横浜新都市センター、2010年12月
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 編集部「横浜の鉄道 : その歴史」『調査季報』第121巻、横浜市、1994年12月20日、44-52頁、NDLJP:10306151。 
^二代目横浜駅基礎等遺構(郷土文化財コレクション〔関東の文化財建造物と史跡〕)
^第二代横浜駅(横浜 近代遺跡地図情報)
^“初代横浜駅はどこにあった?”. はまれぽ.com. (2011年4月21日). ⇒http://hamarepo.com/story.php?story_id=168 2018年1月27日閲覧。 
^ サンケイリビング新聞社、横浜市市民局広報課「 ⇒ハマのギモン?聞いてみた! 横浜駅って、いつまで工事しているの?」『ハマジン』第17号、サンケイリビング新聞社横浜本部、神奈川、2010年7月、29頁、2010年11月24日閲覧。 
^ 相鉄と東急が3月18日改正後のダイヤを発表 東急車の相鉄横浜駅入線も - 朝日インタラクティブ鉄道コム」 2023年2月19日発信、同年同月21日閲覧。
^ a b c 『JR時刻表』2010年8月号(交通新聞社刊)
^横浜駅の物語「初代横浜駅データ」 建設産業図書館
^ 【9/1関東大震災】【公式】日テレNEWS
^ 松信大助「昭和調査 番地入横浜市全図 訂正第48版」1928年5月、有隣堂本店
^ 松信太郎「昭和実測 大横浜市全図 改正番地入」 1929年6月、有隣堂本店
^ 「鉄道省告示第12号」『官報』1930年1月21日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 社史編集委員会編『20年のあゆみ』 横浜ステーションビル、1981年、18ページ
^ 相鉄不動産七年史編纂員『相鉄不動産七年史』 相鉄不動産、1962年、15ページ
^ 相鉄不動産七年史編纂員『相鉄不動産七年史』 相鉄不動産、1962年、年表4ページ
^ 交通年鑑昭和46年度内「交通日誌」
^ 山田亮「1970年前後の相鉄横浜駅」『鉄道ピクトリアル臨時増刊号』第672号、電気車研究会、1999年7月、70 - 71頁。 
^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '92年版』ジェー・アール・アール、1992年7月1日、182頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-88283-113-9。 
^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '99年版』ジェー・アール・アール、1999年7月1日、183頁。ISBN 4-88283-120-1。 
^ a b “東急東横線・みなとみらい線横浜駅でホームドアの使用開始”. 鉄道ファン〈railf.jp〉. 交友社 (2015年3月8日). 2015年3月9日閲覧。
^ a b “相鉄横浜駅3番線で可動式ホーム柵の運用が始まる”. 鉄道ファン〈railf.jp〉. 交友社 (2016年3月7日). 2023年8月2日閲覧。
^ “横浜駅西口はどう変わる? 神奈川のサグラダ・ファミリアの現状は?”. はまれぽ.com. (2019年8月26日). https://hamarepo.com/story.php?story_id=7313 2020年1月24日閲覧。 
^ a b “横浜駅と二俣川駅に副駅名称を設定します” (2024年3月26日). 2024年4月5日閲覧。
^ “JR東日本:駅の時刻表”. 2020年3月15日閲覧。
^ “ ⇒東急線の取り組み”. 2015年2月24日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:387 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef