横浜市
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また、住所で『が』と表記される場合でも、駅名などでは小文字の『ヶ』が用いられる場合もある[注釈 15]。「丁目」の数字においては漢数字算用数字が併用されている。

アラビア数字の丁目は「字丁目」としての表記であり、「1丁目?○丁目」を一括して一つの町である。(ただし、二俣川1丁目・2丁目のみ例外で各々一つの町名。)

漢数字の丁目は町名の一部に含まれるものであり、住居表示を実施した地域、土地区画整理事業、町名地番整理事業などにより町名が変更された地域で用いられている。「一丁目」だけで単独の町である。

(あざな)がある町も多いが、上掲「字丁目」以外で通常使用されているのは南区蒔田町と南区弘明寺町のみである。なお、住居表示や土地区画整理事業、町名地番整理事業で設けられた町は字を廃止している。また、大字は存在しない。

インフラ整備の状況

下水道普及率:100%(令和3年度末)

隣接している自治体・行政区

神奈川県

川崎市川崎区幸区高津区中原区宮前区麻生区

藤沢市

大和市

横須賀市

鎌倉市

逗子市


東京都

町田市


観光

横浜市の観光入込客数は約4,253万人(延べ数、2008年[112])で、このうち日帰り客が87.9%を占めている。また、神奈川県の調べによる横浜・川崎地域の入込観光客数は5,598万2千人(延べ数、2008年[113])で、これは県全体の入込観光客数の32.7%を占めており、地域別では最も多い。
施設

大さん橋

金沢自然公園

金沢文庫

こどもの国_

三溪園

總持寺

野毛山動物園

馬車道

三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド(旧横浜ベイサイドマリーナショップス&レストランツ)

横浜赤レンガ倉庫

横浜外国人墓地

よこはまコスモワールド

横浜中華街

よこはま動物園ズーラシア

横浜・八景島シーパラダイス

横浜マリンタワー

横浜みなとみらい21

横浜ワールドポーターズ

横浜居留地

横浜ランドマークタワー

山手地区

山下公園


こどもの国・中央広場

三溪園・聴秋閣

元町

横浜中華街・善隣門

横浜ランドマークタワー

横浜マリンタワー

日本丸

横浜赤レンガ倉庫

横浜ワールドポーターズ

三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド

市立金沢動物園

横浜・八景島シーパラダイス

よこはまコスモワールド

横浜外国人墓地


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:500 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef