模倣犯_(小説)
[Wikipedia|▼Menu]
警察は栗橋浩美と高井和明の自宅の家宅捜索を行う。すると、浩美の自宅から右腕を切り取られた女性の死体と、監禁された女性達の写真が発見され、捜査本部は浩美・和明が連続女性拉致殺害事件の犯人として捜査を進める。栗橋の部屋から発見された写真から、一連の事件で殺されたと認められる女性以外の姿を見つけ、捜査本部はその女性の特定、浩美・和明が殺人を行っていたアジトの発見に向けて捜査を進める。しかし、和明の妹・高井由美子は捜査本部の報告に納得がいかず、兄の無実を主張し続け、「栗橋主犯・高井従犯」説を唱えるルポライター・前畑滋子や有馬義男などに接触をはかるようになる。そんな由美子の後見人に、かつて浩美・和明と同級生だった"ピース"こと網川浩一が名乗りをあげ、マスコミに華々しく登場してくる。「栗橋主犯・高井従犯」説に真っ向から逆らって「高井は犯人ではなく、真犯人Xが存在する」そう主張する網川。だとすると真犯人Xは誰なのか? 真犯人Xをめぐって事件はクライマックスを迎える。
登場人物
網川浩一 / ピース
29歳。進学塾講師。秀才で学生時代は常にトップの成績を誇り、また運動神経も抜群、好青年のためクラスの人気者であった。彼が考案し、練り上げた一連の連続殺人事件を「社会が求める独創的なストーリー」と評し、殺害された女性たちを「女優」と例えている。狡猾で計算高いが、自分を非難されたり、自分の誤った点を指摘されると態度を豹変させる(栗橋でさえ、そんな彼の姿にビビっていた)。栗橋浩美と高井和明とは小学校・中学校の同級生。和明の妹である由美子に付き添って、事件の遺族の代弁者として「和明は無実だ、犯人は別にいる」と主張し、テレビ番組に出演。次第にカリスマ的人気を集めていく。
栗橋浩美 / ヒロミ
29歳。無職。網川浩一と高井和明とは小学校・中学校の同級生。網川には劣るものの、非常に頭がよく、運動能力も高い。自尊心が高く、自分より下等とみなした相手には容赦なく陰湿ないじめをしたり、使いっ走りにしたりするが、唯一自分より秀でたピースに対してはこびへつらっていた。自分が生まれる前に死んだ姉の幻覚に度々襲われる。外見的には人当たりの良い青年に見られるため、女性にもてる。
高井和明 / カズ
29歳。蕎麦屋「長寿庵」の跡取り息子。肥満体型で、ドラマ版では常に頭に緑のバンドを付けている。網川浩一と栗橋浩美とは小学校・中学校の同級生。少年時代からヒロミやピースにいじめられており、現在でも金品をたかられている。学習能力が低いと思われていたが、実は視覚機能の障害によるものだった。ドラマ版では足が不自由で、軽度の知的障害を抱えている設定になっている。
高井由美子
26歳。和明の妹。栗橋の本性に気がつき警戒している。兄の気の弱さを気に病み、なんとか栗橋から引き離そうとする。和明が事故死した後は、和明の無実を訴えようと網川や篠崎、滋子にコンタクトを取る。
有馬義男
72歳。豆腐店経営。古川鞠子の祖父。鞠子の失踪後、精神を病んだ娘の真智子の面倒をみながら突然の不幸に精一杯立ち向かおうとする。犯人の挑発に対しても冷静に対処する。
古川鞠子
20歳。OL。有馬義男の孫娘。謎の失踪を遂げ、連続女性誘拐殺人事件の被害者となる。
前畑滋子
32歳。ルポライター。前畑昭二の妻。事件の第1発見者である塚田真一に取材し、事件の全貌に迫る。塚田真一や有馬義男と関わるうちに、自分はこの事件のルポを書くべきなのかどうか、被害者たちのことをどう思っているかなどの疑問に苛まれる。
前畑昭二
34歳。鉄工所経営。前畑滋子の夫。結婚当初は滋子の仕事を応援していたが、次第に滋子と対立するようになる。
塚田真一
17歳。休学中。水野久美とともに大川公園で右腕を発見する。教師一家惨殺事件の生き残りで、家族を殺された事件のきっかけを作ってしまったのは自分ではないのかと苦悩する。
水野久美
16歳。高校生。真一とともに大川公園で右腕を発見し、それが縁で真一と友達になる。一連の事件でうちひしがれた真一を勇気付けようとする。
樋口めぐみ
17歳。教師一家惨殺事件の加害者の一人娘。生意気で我侭な性格。真一につきまとい、「自分の家族を殺した犯人の減刑嘆願書に署名しろ」と理不尽な要求をする。網川に自分の父親について本を書いてほしいとお願いする。
坂木達夫
45歳。東中野警察署生活安全課刑事。古川鞠子の失踪事件を担当する。有馬義男の良き相談相手。
武上悦郎
警視庁捜査一課第四係刑事。主に捜査資料の整理などを担当する。栗橋・高井犯人説に疑いを持つ。
篠崎隆一
28歳。墨東警察署刑事。捜査本部で武上の部下として配属される。事件が起きなければ、高井由美子とお見合いをする予定だった。由美子曰く、ハツカネズミに似ている。
岸田明美
ヒロミの友人が開催する展覧会で受付をしていた令嬢。たまたま来ていた浩美と意気投合し、浩美と交際することになる。男に対する警戒心が欠けていたため、ヒロミの正体に気づくことができず、お化けビルでヒロミに殺害された。
日高千秋
恵まれない家庭環境で育ったため家庭的愛情を満足に得られず、様々な男性と付き合うことで家庭で得られなかった愛情を充足する。容姿は抜群でテレクラを通して男性とお付き合いする。ヒロミの巧みな誘導によって、何も知らないままホテルに義男宛の封筒を持っていく。カメラマンを自称する浩美にスカウトされ、ピースの山荘へと連れていかれることになる。
書籍情報

単行本:
小学館2001年3月21日

模倣犯 上 - ISBN 978-4093792646

模倣犯 下 - ISBN 978-4093792653


文庫本:新潮文庫

模倣犯 一 - ISBN 978-41013692422005年12月1日

模倣犯 二 - ISBN 978-4101369259、2005年12月1日

模倣犯 三 - ISBN 978-4101369266、2005年12月1日

模倣犯 四 - ISBN 978-41013692732006年1月1日

模倣犯 五 - ISBN 978-4101369280、2006年1月1日


映画

模倣犯
Copycat Killer
監督
森田芳光
脚本森田芳光
出演者中居正広
山ア努


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef