楽浪郡
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 木簡学会 編『木簡から古代がみえる』岩波書店岩波新書〉、2010年6月19日、136頁。ISBN 978-4004312567。 
^ 『漢書』「地理誌下」
^ 井上 1972, p. 38
^ Samguk Yusa: Legends and History of the Three Kingdoms of Ancient Koreaby Ilyon tr Grafton Mintz, Ha Tae-Hung pub Yonsei University Press (1972)
^ Samguk Yusa: Legends and History of the Three Kingdoms of Ancient Koreaby Ilyon tr Grafton Mintz, Ha Tae-Hung pub Yonsei University Press (1972)
^ a b 浜田耕策 (2005年6月). “4世紀の日韓関係” (PDF). 日韓歴史共同研究報告書(第1期) (日韓歴史共同研究): p. 48. ⇒オリジナルの2015年10月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151018092951/http://www.jkcf.or.jp/history_arch/first/1/1-01-hamada_j.pdf 
^ 田中俊明 編『朝鮮の歴史―先史から現代』昭和堂、2008年5月、57頁。ISBN 978-4812208144。 
^ 高久健二 (1995年6月). “楽浪古墳文化研究”. 学研文化社考古学叢書 (学研文化社). https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN14644390 
^ チュ・ワンチュン (2006年11月11日). “「中国の東北工程への反論、丹斎先生が70年前に準備」”. 朝鮮日報. ⇒オリジナルの2007年9月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070930153837/http://www.chosunonline.com/article/20061111000001 
^ “朝鮮史をわい曲する「新しい歴史教科書」”. 朝鮮新報. (2006年3月25日). ⇒オリジナルの2007年9月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070930153658/http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/04/0604j0325-00005.htm 
^ 正確には遼河を挟んだ流域。この場合、古代の「遼水」とは今の遼河ではなく大凌河のことであるとする。当然、当時の遼東郡とは今の遼西のことであり、李址麟は従来遼西郡とされてきた地は正しくは右北平郡であるとしている。こういう具合に次々と西へ西へと修正を加え、朝鮮民族史学の祖申采浩は当時の上谷郡とは今の代県(大同市)のことであるとする。
^ 渡辺延志 (2009年3月19日). “紀元前1世紀の楽浪郡木簡発見”. 朝日新聞. ⇒オリジナルの2010年2月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100217061317/http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200903190125.html 
^ a b c Ch'oe, Y?ng-ho『An Outline History of Korean Historiography』 4巻、1980年、23-25頁。 
^ Pai, Hyung Il『Constructing "Korean" Origins: A Critical Review of Archaeology, Historiography, and Racial Myth in Korean State Formation Theories』Harvard University Asia Center、2000年、127-129頁。 
^ Ch'oe, Y?ng-ho『An Outline History of Korean Historiography』 4巻、1980年、509頁。 
^ Armstrong, Charles K.『Centering the Periphery: Manchurian Exile(s) and the North Korean State』 19巻、University of Hawaii Press、1995年、11-12頁。 
^ a b 河内春人『倭の五王 ? 王位継承と五世紀の東アジア』中央公論新社中公新書〉、2018年1月19日、78頁。ISBN 4121024702。 

参考文献

班固『漢書〈3〉志(下)』筑摩書房ちくま学芸文庫〉、1998年7月1日。ISBN 978-4480084033。 

井上秀雄『古代朝鮮』NHK出版、1972年11月。ISBN 978-4-14-001172-0。 

井上秀雄『古代朝鮮』講談社講談社学術文庫〉、2004年10月。ISBN 4-06-159678-0。 


田中俊明 著「古朝鮮から三韓へ」、武田幸男 編『朝鮮史』山川出版社〈新版世界各国史2〉、2000年8月、13-48頁。ISBN 978-4-634-41320-7。 

田中俊明 著「古朝鮮から楽浪へ」、田中俊明 編『朝鮮の歴史』昭和堂、2008年4月、48-61頁。ISBN 978-4-8122-0814-4。 

関連項目

楊僕

王調

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef