楽天ブックスネットワーク
[Wikipedia|▼Menu]
9月13日 - 子会社のリーディングスタイルの清算が結了する[18]


決算

新文化通信社 ニュース特集「決算」 大阪屋栗田 および『官報決算公告による。

決算期(期間)売上高営業利益経常利益当期純利益利益剰余金備考
第2期(2016年02月1日 - 2016年9月30日)[19]417億5200万円△3億7900万円△3億9700万円2億6000万円変則決算(8か月)
第3期(2016年10月1日 - 2017年3月31日)[20]412億3400万円4億8200万円4億7600万円△6200万円変則決算(6か月)
第4期(2017年04月1日 - 2018年3月31日)[21]770億3700万円△8億6000万円△7億7400万円△10億6200万円△53億1700万円
第5期(2018年04月1日 - 2019年3月31日)[22]740億3400万円△3億6100万円△2億7800万円△4億2200万円△57億3900万円
第6期(2019年04月1日 - 2020年3月31日)[23]682億5300万円△8億3600万円△7億7800万円△11億3600万円△68億7600万円
第7期(2020年04月1日 - 2020年12月31日)[24]519億9100万円△7億4700万円△7億0600万円△11億円△79億7600万円変則決算(9か月)
第8期(2021年01月1日 - 2022年12月31日)[25]477億3700万円2億7900万円3億2800万円2億4100万円△77億3500万円
第9期(2022年01月1日 - 2022年12月31日)[26]39億1700万円1億7500万円2億1600万円2億9200万円△74億4200万円
第10期(2023年01月1日 - 2023年12月31日)[1]38億7100万円4億2000万円4億4300万円4億3400万円△70億0700万円


2016年4月 - 2017年3月の売上高(12か月)は802億円[27]

第9期(2022年12月期)より、収益認識基準に基づき、収益認識方法を総額から純額に変更[26]

拠点

本社(
東京都文京区小石川

関西オフィス/関西流通センター(兵庫県川西市

関東流通センター(埼玉県川口市

茨木流通センター(大阪府茨木市

教科書センター(大阪府豊中市

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f 「楽天ブックスネットワーク株式会社 第10期決算公告」『官報』令和6年5月10日(号外第112号)、80頁、2023年5月10日
^ “楽天ブックスネットワーク株式会社”. gBizINFO. 経済産業省 (2023年5月29日). 2024年5月13日閲覧。
^ a b c “社名変更のお知らせ”. 株式会社大阪屋栗田 (2019年10月4日). 2019年10月10日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2019年11月26日閲覧。
^ “栗田、民事再生手続き申請”. 新文化 (2015年6月26日). 2015年6月28日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2023年5月16日閲覧。
^ a b出版取次の栗田出版販売、大阪屋と来春統合へ 再生計画案可決日本経済新聞、2015年12月24日
^ “大阪屋と栗田の統合会社、社名は「大阪屋栗田 OaK(オーク)出版流通」”. 新文化 (2016年2月10日). 2016年2月10日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2023年5月16日閲覧。
^大阪屋、新栗田出版販売を発足/統合会社は「大阪屋栗田」に、出版書店 業界NEWS、2016年3月12日
^ a b “大阪屋栗田からのお知らせ”. 株式会社大阪屋栗田 (2018年5月25日). 2018年5月26日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2019年11月26日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef