楚_(張邦昌)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

張邦昌は皇后を廃されて尼僧となり宮中に住んでいた孟氏による垂簾聴政によって群臣を集めた[2][6]。彼女もまた、皇籍を離れていたために、金軍が宋の一族をことごとく連れ去ったとき、取り残されて助かったのであった[2]。元祐皇后のもとに集まった群臣は康王に帝位に就くことをこぞって要請した[2][6]。これにより、ようやく康王が宋の皇帝として即位した[2][6]。高宗は金軍と戦いながら12年間流浪し、1138年、臨安(杭州)を行在(仮の国都)と定めた[2]
^ 宮崎市定(東洋史)は、単に経済的な条件だけからいえば(靖康の変がなければ)、北宋には滅びなければならないという必然性はなく、危険信号は感知しながらも、政府の機能は正常にはたらいている部分が多かったと指摘している[2]

出典^ 新十八史略 1997, p. 166
^ a b c d e f g h 宮崎(2015)pp.86-89
^ a b c 李継興 2017
^ 佐伯(1975)pp.280-281
^ a b 梅村(2008)pp.420-423
^ a b c d e 佐伯(1975)pp.281-283

参考文献

梅村坦「第2部 中央ユーラシアのエネルギー」『世界の歴史7 宋と中央ユーラシア』中央公論新社〈中公文庫〉、2008年6月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-12-204997-0。 

駒田信二常石茂稲田孝村松暎立間祥介、後藤基巳、野口定男『新十八史略〈6〉草原の英雄の巻』河出書房新社、1997年9月18日。ISBN 978-4309609966。 

佐伯富 著「金国の侵入/宋の南渡」、宮崎市定 編『世界の歴史6 宋と元』中央公論社〈中公文庫〉、1975年1月。 

宮崎市定『中国史(下)』岩波書店岩波文庫〉、2015年6月。ISBN 978-4-00-331334-3。 

李継興『?所不知道的帝王』ッ博出版事業有限公司、2017年12月13日。ISBN 978-9864926060。 

関連項目

靖康の変

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef