森高千里
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

吉田拓郎はミュージシャンとしての森高を「我々ミュージシャンが、今まで何十年もの期間をかけて作り上げた詞の世界観を、森高が一瞬で破壊してしまった」[16]、「その辺のドラマーより全然うまい」と高く評価しており、森高を吉田とLOVE LOVE ALL STARSとのアルバム『みんな大好き』にドラマーとして起用した。また拓郎のカバーである所ジョージの「恋の唄」でもドラムスを担当している。

美脚が持ち味でもある[17]。身体を動かすことが好きなため、美容維持も兼ねて様々なスポーツをやっている[18]

個性的な歌詞について森高は「誰にでも気に入ってもらえるようなものを書こうと思っていないことが前提にあって、自分に合う言葉で自分が歌う分には全ての責任を自分で持てるから気が楽かなって感じです。」と説明している[19]

ディスコグラフィ
シングル

発売日タイトルB面/カップリング曲オリコン最高位売上げ枚数(オリコン調べ)
1st1987年5月25日NEW SEASONピリオド(EP盤)23位4.4万枚
1988年3月25日オーバーヒート・ナイト(CD盤)-
2nd1987年10月25日オーバーヒート・ナイトウィークエンド・ブルー24位2.2万枚
3rd1988年2月25日GET SMILEGOOD-BYE SEASON28位1.4万枚
4th1988年4月25日ザ・ミーハー (スペシャル・ミーハー・ミックス)ミーハー(オリジナル・ヴァージョン)29位2.9万枚
5th1988年10月25日ALONECHASE25位2.6万枚
6th1989年2月25日ザ・ストレス(ストレス中近東ヴァージョン)ユルセナイ19位4.0万枚
7th1989年5月25日17才20才8位19.5万枚
8th1989年9月25日だいて (ラスベガス・ヴァージョン)若すぎた恋5.7万枚
9th1990年1月25日道/青春5位16.3万枚
10th1990年5月25日臭いものにはフタをしろ!!のぞかないで4位11.7万枚
11th1990年9月10日カップ・ミュードル2位18.0万枚
12th1991年2月10日勉強の歌/この街 (HOME MIX)4位18.4万枚
13th1991年6月25日八月の恋いつまでも6位10.6万枚
14th1991年10月25日ファイト!!ひとり暮らし10位26.9万枚
15th1992年2月25日コンサートの夜続・あるOLの青春?A子の場合? (Moritaka Connection)7位10.4万枚
16th1992年6月25日私がオバさんになっても(シングル・ヴァージョン)自転車通学15位22.8万枚
17th1993年1月25日渡良瀬橋/ライター志望9位31.0万枚
18th1993年4月10日私の夏ロックンロール県庁所在地(シングル・ヴァージョン)5位38.2万枚
19th1993年6月25日ハエ男(シングル・ヴァージョン)/Memories(シングル・ヴァージョン)12位13.6万枚
20th1993年10月11日風に吹かれて九州育ち1位38.1万枚
21st1994年1月25日ロックン・オムレツロックン・オムレツ(オリジナル・カラオケ)13位10.0万枚
22nd1994年1月31日気分爽快手をたたこう23位43.8万枚
23rd1994年5月10日夏の日こわい夢5位40.9万枚
24th1994年10月10日素敵な誕生日/私の大事な人 (シングル・ヴァージョン)1位38.0万枚
25th1995年2月10日二人は恋人若さの秘訣(シングル・ヴァージョン)5位44.4万枚
26th1995年10月10日休みの午後忘れ物21.9万枚
27th1995年12月1日ジン ジン ジングルベルGIN GIN ジングルベル2位25.6万枚
一月一日
28th1996年2月19日SO BLUE千里サンバ7位27.0万枚
29th1996年6月10日ララ サンシャインむかしの人は…5位17.9万枚
2008年4月16日79位
30th1996年11月11日銀色の夢太陽と青い月(太陽神ヴァージョン)9位23.6万枚
31st1997年2月25日Let's Go!Let's Go! (II)19位9.3万枚
ボーッとしてみよう (Sweet Baby Version)
Let's Go! EP見たとおりよ私 (Noisy Instrumental)-
ミラクルウーマン (Miracle master mix)
パッパッパヤ (Smoosy)
32nd1997年6月11日SWEET CANDY未来10位9.3万枚
33rd1997年10月15日ミラクルライトミラクルウーマン20位3.0万枚
34th1997年11月19日SNOW AGAINパッパッパヤ9位13.4万枚
35th1998年3月4日電話DRAGON17位5.8万枚
36th1998年7月15日海まで5分Sleeping Night Blues20位3.2万枚
37th1998年10月1日冷たい月危険な舗道(5ヴァージョン)33位1.4万枚
38th1999年3月17日私のようにSPACE37位1.1万枚
39th1999年5月19日まひるの星雨 (1999)41位2.3万枚
40th1999年10月1日一度遊びに来てよ'99/EVERY DAY60位0.4万枚
2009年11月25日 (as right as rain mix)/渡良瀬橋[注 4]
2019年11月3日OVERHEAT NIGHT (EXTENDED MIX)【12インチ・アナログ・シングル】OVERHEAT NIGHT (INSTRUMENTAL)80位

企画盤

発売日タイトルオリコン最高位
1st2017年11月15日渡良瀬橋 完全版15位

アルバム
オリジナルアルバム

発売日タイトルオリコン最高位
1st1987年7月25日NEW SEASON21位
2nd1988年3月25日ミーハー17位
3rd1988年11月17日見て5位
4th1989年7月25日非実力派宣言2位
5th1990年10月17日古今東西1位
6th1992年3月25日ROCK ALIVE3位
7th1992年11月18日ペパーランド5位
8th1993年5月10日LUCKY 73位
9th1994年7月25日STEP BY STEP
10th1996年7月15日TAIYO
11th1997年7月16日PEACHBERRY4位
12th1998年5月21日今年の夏はモア・ベター10位
13th1998年9月9日Sava Sava7位

ミニアルバム

発売日タイトルオリコン最高位
1st1988年7月10日Romantic22位

リミックスアルバム

発売日タイトルオリコン最高位
1st1989年12月10日森高ランド3位
2nd1991年7月10日ザ・森高2位
3rd1999年11月3日mix age*30位

ベストアルバム

発売日タイトルオリコン最高位
1st1995年3月25日DO THE BEST2位
2nd1999年2月15日The Best Selection of First Moritaka 1987-19936位
3rd1999年11月25日harvest time82位
4th2004年11月26日MY FAVORITES71位
5th2012年8月8日ザ・シングルス5位
6th2015年11月25日UHQCD THE FIRST BEST SELECTION '87?'92108位
UHQCD THE FIRST BEST SELECTION '93?'99111位

ライブアルバム

発売日タイトルオリコン最高位
1st2013年3月30日[注 5]YouTube公開収録 & Live at Yokohama BLITZ-
2013年5月15日69位

カラオケアルバム

発売日タイトルオリコン最高位
1st1992年8月25日森高千里オリジナルヒットカラオケ集 ザ・カラオケ VOL.1-

その他の楽曲
「森高千里」名義で発表され、且つ上記各CDに未収録

発売日作品参加曲作詞作曲編曲概要
1997年My アニバーサリー「My アニバーサリー」(ニッセイオリジナルバージョン)森高千里
高橋諭一日本生命『Myアニバーサリー』CMソング。

非売品プロモ8cmCDのみ収録音源。
1999年5月29日もういちど逢いたくて -星月童話- オリジナル・サウンドトラック「まひるの星(フィルムバージョン)」森高千里スガシカオ松本晃彦映画『もういちど逢いたくて -星月童話-』主題歌。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:132 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef