森高千里
[Wikipedia|▼Menu]

森高 千里
出生名森高 千里
生誕 (1969-04-11)
1969年4月11日(55歳)
日本大阪府茨木市
出身地 日本熊本県[1][2]
学歴堀越高等学校卒業
ジャンルニューミュージック
J-POP
ロック
担当楽器ボーカル
ドラムス
ギター
ベース
キーボード
リコーダー
スチールパン
活動期間1987年 - 1999年(メジャーデビュー - 歌手活動休止)
2000年 - 2011年(育児優先期間)
2012年 -(歌手活動再開 - )
レーベルワーナー・パイオニア
(1987年 - 1991年)
ワーナーミュージック・ジャパン
(1991年 - 1993年)
ワン・アップ・ミュージック[注 1]
(1993年 - 1998年)
Zetima[注 2]
(1998年 - )
配偶者江口洋介1999年 - )
事務所アップフロントプロモーション[注 3]
(1987年5月 - 2013年9月)
アップフロントクリエイト
(2013年10月 - )
共同作業者斉藤英夫
高橋諭一
伊秩弘将
公式サイト ⇒森高千里 オフィシャルサイト

森高 千里(もりたか ちさと、1969年4月11日 - )は、日本のシンガーソングライターマルチプレイヤー血液型はO型である。身長161cm

1987年に歌手としてメジャー・デビューを果たした。その後、様々な楽器(ドラムギターだけに留まらず、時にはスチールパンまで)に触れながら表現手法を拡張し続け、現在ではライブ活動を中心に、雑誌連載や音楽番組のMCなど多様な分野で才能を発揮して活動している。所属事務所はアップフロントクリエイト

実父はロカビリーバンド「オレンジ・ヒル」で活動していた森高茂一、夫は俳優の江口洋介

2014年7月4日には、音楽番組僕らの音楽』の「僕らのGiRLPOP」をテーマにした回で加藤いづみ渡瀬マキらにより、森高千里こそGiRLPOPアーティストの先駆けであるという証言がなされている[3]
経歴

1969年大阪府茨木市に生まれる[4]。幼少時に一家で熊本県熊本市に移る。
1980年代

九州女学院在学中に「ル・パラディ」を結成してバンド活動を始める[5]ボーカルではなく、ドラムベースギターを担当していた[5]。高校を卒業したら熊本でピアノの先生になるつもりだったという[6]。1986年夏、大塚製薬が主宰した「第1回ポカリスエット・イメージガールコンテスト」でグランプリを受賞[6]。同コンテストで審査員を務めていた糸井重里とCMで共演[7]。同年冬に芸能活動を本格化させるため上京。堀越高等学校に編入する。

1987年春、東宝映画あいつに恋して』(同年5月30日公開)にヒロイン・松前千里役で出演、同年5月25日に同映画の主題歌「NEW SEASON」で歌手デビュー[8]。当初は女優・タレント活動と両立して歌手活動を行っており、芸能界デビュー後初めてのレギュラー番組はTVハッカー。同年9月7日の渋谷LIVE INNでの初ライブをきっかけに徐々に歌手活動に重きを置くようになる。

1988年、アルバム『ミーハー』のタイトルトラック「ミーハー」で初めて作詞を手掛ける[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:132 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef