森永卓郎
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

森永自身は性格は「オタク」であると評しており、収集癖が強く2008年時点では54ジャンル、食玩、アニメ美少女キャラのフィギュア[注 5]、有名人のサイン入り名刺[注 6]消費者金融ポケットティッシュ携帯電話ストラップ、テレビ局のノベルティの時計、グリコおまけ[注 7]、空き缶、ボトルキャップおもちゃのカンヅメ、ライター、貯金箱指人形ハンバーガーチェーン店の景品、映画版『ドラえもん』の入場者プレゼント、ランチパックチロルチョコの包み紙、崎陽軒シウマイの「ひょうちゃん」醤油入れ、弁当や折詰の醤油入れ(しょうゆ鯛)、ホテルなどで貰えるロゴ入りの袋に入ったつまようじ、航空機模型、鉄道模型等公称10万点を収集している[25]。そして、それらを所蔵するため、タレント活動での稼ぎを注ぎ込み、庶民文化研究所代表である町田忍と共同で2010年10月10日に中央区入船に「ノベルティミュージアム」を開館し、館長に就任した[26][27]
しかし、2011年3月11日に発生した東日本大震災で博物館施設も被災し休館状態となり[27][28]、そのまま閉館。その後、前述の森永が居住する所沢市けやき台に購入した賃貸ビルへ新たに移転し、2014年10月4日に「B宝館」をオープンした。来訪客の対応スタッフに森永の妻が対応をする事がある[29][30]。しかし、この森永の趣味であるB宝館の運営で年間900万円の赤字を垂れ流している状態で、2015年から20年分の赤字や土地建物の資産価値の低下などすべて合わせると、損失は3億3500万円にのぼると算出された[16]。この損失により相続税が掛からないため、ゆくゆくは運営費だけ余分に貯蓄し、次男に継いでもらう事を想定している[31]

前述の様々な物品の収集癖のキッカケは、ミニカーであり、小学1年時は祖父母からの小遣いを貯めて購入した、グリコのオマケや買い与えられた数台しか所持していなかった[32]。しかし、来歴の項に記載の父親の仕事都合で欧米で過ごした時期にウィーン在住時にドイツ語を習得出来ない状態で日本人学校ではなく、ローカルの小学校に転校させられ、現地人とコミュニケーションが取れずいじめられ、引き篭もり状態になり、父親が森永の状態を悲観し、ミニカーを買い与えた事であった[33]。帰国時にはミニカーだけで1000台を超えていた[19]。小学6年時の帰国以後はミニカーからは遠ざかっていたが、大学在学中に興味が再燃した[34]。現在でも買うか買わないか迷った時には買うなど、ミニカー購入には拘りを持っている。また、森永にとって海外生活は人生最大の挫折だったと述べている[35]

番組出演時、自身が気に入っている女性タレントや番組共演者女性に対して、森永は願望を叶えたいがために、番組放送中ないしはCM裏や楽屋トークで依頼するケースがあり、その願望が相手の心証が良くない事が多く、例えば、ニッポン放送の番組放送中に交通情報センター警視庁の女性職員との掛け合いで、個人情報を徐々に聞き出す行為をした結果、交通情報センターからのクレームが入った事もあり、依頼後に共演NGや番組スタッフへ「距離を置く」ように依頼されるケースがあり、森永が出演する番組内でイジリのネタにされている[36]。元来、大ファンである松田聖子が自身のラジオ番組であった『朝はモリタク!もりだくSUN』2005年2月3日放送分にて初めて共演した際に、生放送中「言ってもいいですか? キレイですね?」と発言し、続け様に「好きです」と告白し、聖子の所属事務所マネージャーに叱責され、以降共演NGにされた経験がある[37][38][39]

JTに所属していた事とは関係無く元来の愛煙家であり[40]、過去、たばこ税法の税率改定に伴いたばこの一斉値上げした際には、数万円単位で大量に買い占めをしたことがある[41]

2015年10月3日分の『オールスター感謝祭2015秋』(TBSテレビ)の番組企画で、「ダイエットに挑戦して年末迄に痩せるという企画は誰がふさわしいか」視聴者投票で選出され[42]、2016年3月2日、ライザップの結果報告会に登場し、約4カ月のトレーニングとダイエットによって体重89.4 kg(キログラム)から69.5 kgへと19.9 kgの減量に成功した姿を披露[38][39]。これにより、持病であった糖尿病の治療や投薬等から改善されたとしている[43]。しかし、2020年6月時点では森永の番組での様子からリバウンドしている事が窺える[44]

主張

森永は社会民主主義の政策を推し進める事を主張している[45]。父である京一が第二次世界大戦中、海軍予備学生として招集され特攻隊員となり、特殊潜航艇蛟龍の訓練中、広島沖原爆投下を目撃[45][46] した経験を聞いたことが、後述の安全保障施策に対しての主張に繋がっている。いま唯一と言ってよいほど自由に物が言えるのが、書籍の世界であるとしている[47]
経済

著書などで早くから「年収300万円時代」を予測し、ほどなくして「
ワーキングプア」が社会問題として注目された。2000年代後半以降では国民の9割が年収100万円以下になる「年収100万円時代」を予測している。お金のない人間を「負け組」と呼び、低賃金で大人しく勤勉に働いてさえいればいいと言って人間性を否定する社会は間違っているとしている。この著書で、森永卓郎氏は200万部以上部数をあげて、5億円以上の印税収入を手に入れている[48]


実質GDPでの成長は必ずしも必要なく、実質でマイナス、名目でプラスの経済成長が正常な日本の姿であり、この場合摩擦は起きないとしている[49]

日本銀行量的緩和政策と政府による減税および社会投資の前倒しによる景気回復を主張している。日銀の公定歩合引き上げには景気を弱めるという理由で反対をしている。また、不況下の歳出削減や特殊法人改革には「どんな理由でも景気に悪影響しか与えない」と様々な改革を批判している。

金融政策についてデフレ脱却のために日銀が100兆円単位の国債を大量購入することで市場にベースマネーを大量供給することを主張している[50]

森喜朗政権の頃から、日銀および大蔵省財務省の政策を一貫して批判。週刊誌のインタビューで「私を日銀総裁財務大臣にしてくれたら、半年で景気回復させます。もしできなかったら死刑になってもいい」と豪語し、周囲の者を心配させた。

小泉純一郎が首相だった、第2次小泉内閣以降の小泉・竹中路線のメイン政策の1つであった聖域なき構造改革に反対の立場で、新自由主義市場原理主義構造改革の名を借りた弱者切り捨てだとして強く批判していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:124 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef