梨本宮守正王
[Wikipedia|▼Menu]
1920年(大正9年)11月1日 - 金杯一組大正三年乃至九年戦役従軍記章[16]

1930年(昭和5年)12月5日 - 帝都復興記念章[17]

1932年(昭和7年)8月8日 - 元帥[18]

1940年(昭和15年)8月15日 - 紀元二千六百年祝典記念章[19]

1942年(昭和17年)4月4日 - 菊花章頸飾[20]

逝去後

伊都子妃は、守正逝去後も「最後の貴婦人」として振舞い、規子女王の二男広橋儀光、次いで多嘉王の三男龍田(梨本)徳彦夫妻を養子に迎えた(梨本徳彦夫妻養子に先立ち、儀光とは離縁)。1976年昭和51年)8月19日に94歳で逝去した[21]。なお伊都子妃は、秩父宮妃勢津子の伯母である(勢津子妃の母松平信子の姉)。
血縁守正王一家
長女・方子女王の納采の儀に際し、記念撮影

父:久邇宮朝彦親王

母:原田光枝子

兄弟:男子 - 邦憲王 - 邦彦王 - 守正王 - 多嘉王 - 暢王 - 男子 - 鳩彦王 - 稔彦王

兄弟:女子 - 智當宮 - 栄子女王 - 安喜子女王 - 飛呂子女王 - 絢子女王 - 素子女王 - 懐子女王 - 篶子女王 - 純子女王

妻:鍋島伊都子



方子女王 - 規子女王

儀光(養子、後に絶縁)

徳彦(養子)


脚注[脚注の使い方]^ 小田部雄次『皇族』中央公論新社〈中公新書〉、2011年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-12-102011-6。 
^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年、6頁。
^ 『陸軍現役将校同相当官実役停年名簿』(明治31年7月1日調)128頁
^ 『陸軍異動通報』「第5号」 アジア歴史資料センター Ref.C12120963500 、昭和20年(1945年)11月30日、15頁。
^ 梨本宮・平沼・平田ら五十九人に逮捕命令(昭和20年12月4日 毎日新聞(東京))『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p341 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
^ 引用は、「歴代陸軍大将全覧 大正篇」P252より、中公新書ラクレ、2009年
^ 浅見雅男 『皇族誕生』 角川文庫 ISBN 978-4043944897、209p
^ 富田健治 『敗戦日本の内側?近衛公の思い出』P278より (古今書院、1962年)
^ 『官報』第5822号、昭和21年6月13日。
^ 『朝日新聞』1947年10月17日二面。
^ 『朝日新聞』1952年3月19日夕刊一面。
^ “サハリン 日本の皇族「梨本宮守正王」の記念碑が放置されている”. 北方領土の話題と最新事情. 2022年5月2日閲覧。
^ 『官報』第3713号「叙任及辞令」1895年11月12日。
^ 『官報』第6405号「叙任及辞令」1904年11月4日。
^ 『官報』号外「叙任及辞令」1906年12月30日。
^ 『官報』第2612号「叙任及辞令」1921年4月19日。
^ 『官報』第1499号「叙任及辞令」1931年12月28日、p.742。
^ 『官報』第2612号「叙任及辞令」1932年8月9日。
^ 『官報』第4438号・付録「辞令二」1941年10月23日。
^ 『官報』第4570号「宮廷録事 勲章親授式」1942年4月7日、p.213。
^ 最晩年に、回想記『三代の天皇と私』(講談社)を公刊した。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、梨本宮守正王に関連するカテゴリがあります。

『親王・諸王略傳』守[守正] - ウェイバックマシン(2019年1月1日アーカイブ分)

梨本宮家御家族の写真アルバム

日本の皇室
先代
菊麿王梨本宮
第3代:1885年 - 1947年次代
(皇籍離脱)
学職
先代
閑院宮載仁親王皇典講究所総裁
第6代:1945年 - 1946年次代
(廃止)










皇典講究所に関連した人物
総裁

有栖川宮幟仁親王1882年-1886年

竹田宮恒久王1908年

北白川宮成久王1908年-1924年

久邇宮邦彦王1925年-1930年

閑院宮載仁親王1930年-1945年

梨本宮守正王1945年-1946年

副総裁

久我建通1882年

佐佐木高行1910年3月

鍋島直大1918年4月-1921年6月

江木千之1932年8月

平沼騏一郎1945年

所長

山田顕義1889年-1895年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef