桧原湖
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

現在でも水位が低下すると、水没以前の集落にあった山神社(大山祇神社)の鳥居や参道脇の並木の跡が現れる[7][8]、また墓石が顔を出す場所もある。

桧原湖北岸から望む磐梯山(中央)

南岸から北西を望む

水没した鳥居(奥)と参道の並木跡

氷結した桧原湖と磐梯山

北東上空から見た桧原湖(右)

磐梯山周辺の地形図(左上が桧原湖)


イベント

桧原湖一周ファミリー
サイクリング大会(毎年5月、北塩原村商工会主催)

バスフィッシィングのプロトーナメント(日本バスクラブ主催)

アクセス

磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICより国道115号国道459号経由

磐越西線猪苗代駅喜多方駅より会津バス

脚注[脚注の使い方]^ a b c 出典: 調査実施湖沼一覧 地理院(2017年5月閲覧)
^ a b裏磐梯湖沼群エリア: 桧原湖 磐梯山ジオパーク協議会(2017年5月閲覧)
^ a b “一級河川阿賀野川水系猪苗代圏域河川整備計画”. 福島県. 2022年8月12日閲覧。
^ 湖底の宿場町 潜水調査/福島「桧原宿」構造物を確認『読売新聞』夕刊2022年7月27日9面
^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、44頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784816922749。 
^裏磐梯湖沼群エリア 磐梯山ジオパーク協議会(2017年5月閲覧)
^桧原湖北岸エリア 磐梯山ジオパーク協議会(2017年5月閲覧)
^姿を現した鳥居 裏磐梯観光協会 公式ブログ(2017年5月閲覧)

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、桧原湖に関連するカテゴリがあります。

裏磐梯三湖 - 小野川湖秋元湖

曽原湖

五色沼

日本の湖沼一覧

外部リンク

裏磐梯湖沼群エリア: 桧原湖 - 磐梯山ジオパーク協議会

裏磐梯湖沼群エリアパンフレット (PDF)










日本の湖沼
北海道

阿寒湖

厚岸湖

網走湖

ウトナイ湖

生花苗沼

大沼(稚内)

大沼(七飯)

オコタンペ湖

温根沼

オンネトー

オンネ沼

カムイト沼


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef