桜ノ宮駅
[Wikipedia|▼Menu]
有効長は9両編成分あるが、大和路快速の6両編成は、京橋駅より端から6両分のみ停車する。

西口(西改札)と東口(東改札)があり、エレベーターは東口、みどりの券売機プラスは西口にある。ホームは大川側から見てやや左にカーブしている。長らくのりば番号が存在しなかったが、2006年9月中にのりば番号が付与された。

駅のすぐ西側(天満駅側)に大川(旧淀川)にかかる淀川橋梁があり、ホームの西端は橋りょう内にある。西口改札口は大川の堤防にかかる築堤上にあるため、線路面とほぼ同じ高さで線路南側(内回りホーム側)の地平にある。通常は、西口から階段で地下道に降りて、内回り・外回りのホームへ階段で上るが、造幣局の通り抜け・天神祭の混雑時には、西口横と内回りホームを直接結ぶ臨時通路が使用される。東口は、改札が高架下にあり高架の両側(南と北)を結ぶ自由通路に出る通常の高架駅である。

かつては、東口は北側にしか出口がなく、南側からはガードをくぐって迂回しなければならなかった。また、自由通路設置前は、東口にみどりの窓口があった。駅長室が東口に存在し、またかつては東口の方が利用客が多かったためである。1996年の大阪アメニティパーク (OAP) 開業後は、西口利用客が圧倒的に増加したため、こちらの方がメインとなり、みどりの窓口も西口に移転した[1]。環状線に沿っていた国鉄清算事業団用地の築堤(非電化時代の廃線敷で、国鉄末期は社宅として使われていた)を、2001年に再開発のため取り壊した際に、東口の自由通路が設置された。自由通路ができる以前は西口から東口までの移動は不便であったために、かつては西口利用のみどりの窓口利用者には無料のホーム通行券を渡して、ホームを通って東口へ誘導していた。

京橋駅が当駅を管理する直営駅アーバンネットワークエリアに入っており、ICOCAが利用できる(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。また、JRの特定都区市内制度における「大阪市内」に属する駅である。
のりば

のりば路線方向行先
1
大阪環状線内回りユニバーサルシティ方面[7] / 大阪西九条方面[7]
2外回り京橋鶴橋天王寺方面[7]

発車メロディ

「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として、2015年3月22日から大阪を代表するシンガーソングライターである大塚愛の代表曲「さくらんぼ」が発車メロディとして使用されている[8]。大川の桜や駅名の「桜」にちなんでいる。
利用状況

2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員は14,635人である。

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通りである。

年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]年度1日平均
乗車人員出典
1990年(平成02年)13,924[* 1]
1991年(平成03年)14,090[* 2]
1992年(平成04年)14,578[* 3]
1993年(平成05年)15,292[* 4]
1994年(平成06年)16,280[* 5]
1995年(平成07年)17,329[* 6]
1996年(平成08年)22,358[* 7]
1997年(平成09年)20,474[* 8]
1998年(平成10年)19,669[* 9]
1999年(平成11年)19,387[* 10]
2000年(平成12年)19,101[* 11]
2001年(平成13年)18,815[* 12]
2002年(平成14年)18,464[* 13]
2003年(平成15年)18,573[* 14]
2004年(平成16年)18,424[* 15]
2005年(平成17年)18,145[* 16]
2006年(平成18年)17,894[* 17]
2007年(平成19年)17,893[* 18]
2008年(平成20年)17,185[* 19]
2009年(平成21年)16,898[* 20]
2010年(平成22年)16,378[* 21]
2011年(平成23年)16,231[* 22]
2012年(平成24年)16,636[* 23]
2013年(平成25年)16,782[* 24]
2014年(平成26年)16,767[* 25]
2015年(平成27年)17,116[* 26]
2016年(平成28年)17,165[* 27]
2017年(平成29年)17,593[* 28]
2018年(平成30年)17,501[* 29]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef