桃源社
[Wikipedia|▼Menu]
『文藝年鑑』では2002年版を最後に社名が消えている[18]
主要出版書
「大ロマンの復活」シリーズ

以下のリストは新保博久『ミステリ編集道』所収「〈大復活時代〉年表」[19]に基づく。新保は、1975年刊のカバー装3冊も、広告に「大ロマンの復活」と謳われていることからシリーズに含めている[16]

国枝史郎『神州纐纈城』(1968年8月)

小栗虫太郎人外魔境』(1968年12月)

国枝史郎『完本 蔦葛木曽桟』(1969年3月)

橘外男『橘外男傑作集 青白き裸女群像・他』(1969年4月)

小栗虫太郎『二十世紀鉄仮面・他』(1969年5月)

海野十三『海野十三傑作集I 深夜の市長』(1969年6月)

海野十三『海野十三傑作集II 地球要塞』(1969年6月)

久生十蘭『真説・鉄仮面』(1969年6月)

小栗虫太郎『成吉思汗の後宮』(1969年7月)

国枝史郎『沙漠の古都』(1969年8月)

小栗虫太郎『完全犯罪』(1969年9月)

野村胡堂『野村胡堂叢集 奇談クラブ』(1969年9月)

野村胡堂『野村胡堂叢集 美男狩』(1969年10月)

牧逸馬『世界怪奇実話 I』(1969年10月)

牧逸馬『世界怪奇実話 II』(1969年11月)

横溝正史鬼火 完全版』(1969年11月)

小栗虫太郎『黒死館殺人事件』(1969年12月)

蘭郁二郎『地底大陸』(1969年12月)

香山滋『海鰻荘奇談』(1969年12月)

海野十三『海野十三傑作集III 火星兵団』(1970年1月)

山中峯太郎『万国の王城』(1970年1月)

角田喜久雄『妖棋伝』(1970年3月)

野村胡堂『野村胡堂叢集 岩窟の大殿堂』(1970年3月)

国枝史郎『八ヶ嶽の魔神』(1970年5月)

小栗虫太郎『紅殻駱駝の秘密』(1970年5月)

小栗虫太郎『絶景万国博覧会』(1970年9月)

小栗虫太郎『成層圏魔城』(1971年7月)

橘外男『伝奇耽美館』(1975年7月)

国枝史郎『妖異全集』(1975年9月)

渡辺啓助『地獄横丁』(1975年11月)

主な全集・選集
個人集

角田喜久雄探偵小説選集』全7巻(1955年 - 1956年)

山手樹一郎自撰集』全14巻(1955年 - 1957年)

『角田喜久雄長篇小説選集』全12巻(1958年 - 1959年)

源氏鶏太青春小説選集』全15巻(1959年 - 1963年)

江戸川乱歩全集』全18巻(1961年 - 1963年)

マルキ・ド・サド選集』全6巻(1962年 - 1964年)

『山手樹一郎長編選集』(1962年 - 1968年)

山田風太郎奇想小説全集』全6巻(1964年 - 1965年)

『新・マルキ・ド・サド選集』全8巻(1965年 - 1966年)

澁澤龍彦集成』全7巻(1970年)

『加田伶太郎全集』全1巻(1970年)=福永武彦の変名

高垣眸全集』全4巻(1970年 - 1971年)

浜尾四郎全集』全2巻(1971年)

梶山季之傑作集成』全30巻(1972年 - 1974年)

黒岩重吾傑作集成』全18巻(1973年 - 1975年)

曽野綾子作品選集』全12巻(1974年 - 1975年)

マゾッホ選集』全4巻(1976年 - 1977年)

小栗虫太郎全作品』全9巻(1979年)

押川春浪軍艦全集』全3巻(1979年)

海野十三集』全4巻(1980年)

その他

『新撰大衆小説全集』全15巻(1955年)

『昭和大衆文学全集』全16巻(1956年 - 1957年)

『書下し推理小説全集』全15巻(1959年 - 1960年) - 4巻分が未刊。

『東西交渉旅行記全集』全6巻(
榎一雄監修、1965年 - 1967年)
カルピニ; ルブルク護雅夫訳)『中央アジア・蒙古旅行記』

オドリコ(家入敏光訳)『東洋旅行記』

クラヴィホ山田信夫訳)『チムール帝国紀行』

マテオリッチ榎一雄訳)『中国事情報告』(未刊)

ヴァリニャーノ松田毅一; 佐久間正編訳)『日本巡察記』

慧立(中国語版); 彦?(長澤和俊訳)『玄奘法師西域紀行(中国語版)』


『世界異端の文学』全6巻(1966年 - 1967年)
ユイスマン出口裕弘訳)『大伽藍』

シェーアバルト種村季弘訳)『小遊星物語』

レニエ(英語版)(窪田般彌訳)『生きている過去』

ユイスマン(澁澤龍彦訳)『さかしま

ユイスマン(田辺貞之助訳)『彼方

ピエール・クロソウスキー小島俊明訳)『肉の影』


脚注
注釈^ 文献によって年代が一致しない。杉村 1969, p. 21 では「昭和十四年」、日外アソシエーツ 2013, p. 401では「昭和15年」、八木昇の回想(新保 2015, p. 98)では「昭和十六年か」となっている。
^ 著書に『大衆文芸図誌』(新人物往来社、1977年)、『大衆文芸館』(白川書店、1978年)などがある。なお日本社会党衆議院議員・八木昇は別人。
^ 乱歩は謝辞で矢貴昇司(八木昇)のことを「副社長」と記しているが、実際には当時は専務だった(新保 2015, p. 93)。
^ ただし、現代教養文庫版『小栗虫太郎傑作選』の校訂を行った松山俊太郎は、桃源社発行の小栗虫太郎作品は校正が不十分であり、特に、小栗作品の特徴であるルビの多くが恣意的に落とされていることを指摘している(松山俊太郎「『二十世紀鉄仮面』の校定」『青い鷺 小栗虫太郎傑作選III』社会思想社現代教養文庫〉、1976年5月30日、401-403頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-390-10888-3。 )。

出典^ a b 日外アソシエーツ 2013, p. 401.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef