[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b Weisstein, Eric W. "Base". mathworld.wolfram.com (英語).
^ 朝倉『数学辞典』(普及版) 2011, p. 121, 位の値.
^ 朝倉『数学辞典』(普及版) 2011, p. 204, 少数位.
^ 朝倉『数学辞典』(普及版) 2011, p. 230, 正の数.
^ Weisstein, Eric W. "Negative". mathworld.wolfram.com (英語).
^ Weisstein, Eric W. "Vinculum". mathworld.wolfram.com (英語).
^ "Integer literal". cppreference.com. 2023年3月16日閲覧。
^ "Integer constant". cppreference.com. 2023年3月16日閲覧。
^ "MDN web docs - 字句文法 # 数値リテラル". developer.mozilla.org. 2023年3月16日閲覧。
^ "A Simple Overview of Smalltalk Syntax". www.gnu.org. 2023年3月16日閲覧。
^ "Data Types". www.erlang.org. 2023年3月16日閲覧。
^ Hardy 1929, p. 784, 4. Regarding Decimals.
^ Weisstein, Eric W. "Regular Number". mathworld.wolfram.com (英語).

参考文献

"桁". デジタル大辞泉. コトバンクより2023年4月19日閲覧。

ウォーレン, ヘンリー・S, ジュニア 著、滝沢 徹, 鈴木 貢, 赤池 英夫, 葛 毅, 藤波 順久, 玉井 浩 訳『ハッカーのたのしみ』エスアイビー・アクセス、2004年。ISBN 9784434046681。 

James, Glenn、James, Robert C. 著、一松 信, 伊藤 雄二 訳『数学辞典』(普及版)朝倉書店、2011年4月25日。ISBN 978-4-254-11131-6。 

Hardy, G. H. (1929). “An introduction to the theory of numbers”. Bulletin of the American Mathematical Society (American Mathematical Society) 35: 778-818. doi:10.1090/S0002-9904-1929-04793-1. ISSN 1088-9485. 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキバーシティにN進法に関する学習教材があります。
総合


広義の記数法

コンピュータの数値表現エンディアン

命数法

キリバン

倍数接頭辞:英語で記数法の底となるNを表すdecimal(十進法)、binary(二進法)などの接頭辞deci-、bi-などに関する項目

通常のN進法


二進法 (binary)

三進法 (ternary)

四進法 (quaternary)

五進法 (quinary)

六進法 (senary)

七進法 (septenary)

八進法 (octal)

九進法 (nonary)

十進法 (decimal)

十一進法 (undecimal)

十二進法 (duodecimal, dozenal)

十三進法 (tridecimal)

十五進法 (quindecimal)

十六進法 (hexadecimal)

十八進法 (octodecimal)

二十進法 (vigesimal)

二十四進法

三十進法 (trigesimal)

三十二進法

三十六進法

六十進法 (sexagesimal)

特殊なN進法


一進法(桁上がりが無い)

二・五進法(にごしんほう、二十五進法ではない。桁上がりが複数段階)

二進化十進表現

六十進法:sexagesimal(桁上がりが複数段階)

E進法

黄金進法

六十四進法Base64

八十五進法Ascii85

階乗進法

平衡三進法

全単射進法(英語: Bijective numeration)

負数進法(英語: Negative base)

2i進法(英語: Quater-imaginary base)

その他


各国語の数字の一覧(英語版)

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef