栞と紙魚子
[Wikipedia|▼Menu]
消滅するのも嫌だが、逃げることもできない胃の頭町の妖怪達は協力して対処することになる。世界が入れ替わる寸前、栞、紙魚子、きとらの大暴れにより倒された。世界を入れ替えようとした動機は一切不明。部下に大頭将軍、大足将軍という大物がいる。
弁財天
胃の頭弁天堂に祀られる神様。元ネタ通り学芸と水の神として登場。年に一度のご開帳の前には湯浴みを欠かさないのだが、盗撮されたことにより胃の頭町に怪異を巻き起こす。ただし年に1回の裸弁天のご開帳は律儀にこなすほか、盗撮されても条件反射でポーズを取ってしまうなどお茶目な一面もある。
管狐
管 正一が使役している。ほぼ伝承通りの存在だが、正一の母は料理やトイレ掃除までやらせ、正一からも町内美人地図製作に使われるなど、かなりしょうもない理由で酷使されている。
胃の頭稲荷
外見は狐の面をつけた神主風。登場時は偉そうなことを言っていたが、実際はオタクであり、フィギュアなどサブカルチャーに理解が深い。弁天のフィギュアを作っていたがそれを宝物と勘違いした石神に盗まれ騒動の原因を作ることになる。気位が高く、妖怪付き合いが苦手。たまたま監視カメラに写った栞の映像を加工したりするなど女好きなところも。本名はコン太。
石神
流行神であり、100年ほど崇拝されている間に本当の神となった。ただ、その後参拝者もなくなり、奉り捨てられてほとんど妖怪化していた。宝物があれば参拝者が増えるんじゃないかと考え、胃の頭稲荷の宝物を盗み出した。正体は人間の顔のようなくぼみの付いた石。
単行本

2014年の新装版では各巻に書き下ろしの新作が追加掲載されている[1]。2013年12月30日にはソノラマコミックス版を底本とした電子書籍も各配信サイトで販売開始している。

諸星大二郎 『栞と紙魚子』シリーズ 朝日ソノラマ〈眠れぬ夜の奇妙な話のコミックス〉
『栞と紙魚子の生首事件』 1996年9月 ISBN 4-257-90280-9

『栞と紙魚子と青い馬』 1998年5月 ISBN 4-257-90342-2

『栞と紙魚子 殺戮詩集』 2000年1月 ISBN 4-257-90393-7

『栞と紙魚子と夜の魚』 2001年8月 ISBN 4-257-90441-0

『栞と紙魚子 何かが街にやって来る』 2004年2月 ISBN 4-257-90494-1

『栞と紙魚子の百物語』 2008年6月 ISBN 978-4-02-213120-1


諸星大二郎 『栞と紙魚子』シリーズ 朝日ソノラマ〈ソノラマコミック文庫〉
2003年6月 ISBN 4-257-72211-8

2003年7月 ISBN 4-257-72215-0

2003年8月 ISBN 4-257-72217-7


諸星大二郎 『栞と紙魚子』シリーズ 朝日新聞出版〈ソノラマコミックス 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス〉
『栞と紙魚子の生首事件』 2007年10月 ISBN 978-4-02-213058-7

『栞と紙魚子と青い馬』 2007年10月 ISBN 978-4-02-213059-4

『栞と紙魚子殺戮詩集』 2007年10月 ISBN 978-4-02-213060-0

『栞と紙魚子と夜の魚』 2007年10月 ISBN 978-4-02-213061-7

『栞と紙魚子何かが街にやって来る』 2007年10月 ISBN 978-4-02-213062-4

『栞と紙魚子の百物語』 2008年6月 ISBN 978-4-02-213062-4


諸星大二郎 『栞と紙魚子』シリーズ 朝日新聞出版〈ソノラマコミック文庫〉収録されたのはソノラマコミックス版における『百物語』途中までで事実上の未完となっている。
2007年10月 ISBN 978-4-02-267085-4

2007年10月 ISBN 978-4-02-267086-1

2007年10月 ISBN 978-4-02-267087-8

2011年2月 ISBN 978-4-02-267196-7


諸星大二郎 『新装版 栞と紙魚子』 朝日新聞出版〈Nemuki+コミックス〉、全4巻
2014年11月7日発売 ISBN 978-4-02-214158-3

2014年12月5日発売 ISBN 978-4-02-214166-8

2015年1月7日発売 ISBN 978-4-02-214168-2

2015年2月6日発売 ISBN 978-4-02-214171-2


栞と紙魚子の怪奇事件簿

『栞と紙魚子の怪奇事件簿』(しおりとしみこのかいきじけんぼ)は、2008年1月5日から3月29日まで、日本テレビサタデーTVラボ枠内で放映されたテレビドラマ。各話テレビ放送終了後に日本テレビのウェブサイトで動画配信も行なわれた。また、2010年4月3日より6月26日までサンテレビにて、2010年7月13日から10月5日まで札幌テレビ放送(火曜日24:49?25:19)でも放送されていた。

なお、CS放送のファミリー劇場でも過去に放送されたことが有り、2010年11月現在は日テレプラスで放送されている。
スタッフ

原作:
諸星大二郎「栞と紙魚子」(朝日新聞社ネムキ」連載中)

プロデューサー:大野哲哉(NTV)、植野浩之(NTV)、太田裕輝(バイオタイド)

音楽:平野義久

主題歌:「赤い胃の頭ブルース」eastern youthVAP

脚本:渡辺雄介ブルースカイ江本純子毛皮族)、小林雄次、伊勢尚子

演出:井口昇、富永まい、清水厚高橋巖、落合崇、大野哲哉

企画制作:日本テレビ

制作協力:バイオタイド

製作著作:D.N.ドリームパートナーズ、VAP

キャスト

栞:
南沢奈央

紙魚子:前田敦子

洞野:山根和馬

鴻鳥友子:松山メアリ

早苗:中村朝佳

マチコ:坂本亜里紗

仁美:大和田美帆

校長:伊藤幸純

宇論:橋本じゅん

段一知の妻:高橋惠子(特別出演)

段一知:井上順

サブタイトル
1.栞と紙魚子とジャックとエミリー(1月5日放映)


ベース:「殺人者の蔵書印」(「栞と紙魚子の生首事件」収録)

脚本:
渡辺雄介、演出:井口昇

ゲスト:中村俊太長谷部瞳、朱源実

2.自殺館(1月12日放映)


ベース:「自殺館」(「栞と紙魚子の生首事件」収録)

脚本:渡辺雄介、演出:井口昇

ゲスト:田山涼成矢部裕貴子佐伯深雪高佐一慈、春山優

3.異世界への扉(1月19日放映)


ベース:「ラビリンス」(「栞と紙魚子と青い馬」収録)、「本の魚」「古本地獄屋敷」(「栞と紙魚子と夜の魚」収録)

脚本:ブルースカイ、演出:富永まい

ゲスト:諏訪太朗森下能幸上月左知子

4.ためらい坂十年戦争 ケーキの乱(1月26日放映)


ベース:「ためらい坂」(「栞と紙魚子の生首事件」収録)

脚本:江本純子毛皮族)、演出:富永まい

ゲスト:西牟田恵山本浩司しのへけい子飯島ぼぼぼ

5.長い廊下伝説(2月2日放映)


ベース:「桜の花の満開の下」(「栞と紙魚子の生首事件」収録)、「長い廊下」(「栞と紙魚子殺戮詩集」収録)

脚本:渡辺雄介、演出:清水厚

ゲスト:斉藤陽一郎本田昌毅田中いちえ荒木久美子

6.ゼノ夫人のお茶(2月9日放映)


ベース:「ゼノ奥さんのお茶」(「栞と紙魚子何かが街にやって来る」収録)

脚本:ブルースカイ、演出:清水厚

ゲスト:広田レオナ桜庭ななみ(本作がデビュー)、小須田康人佐伯新

7.闇の中(2月16日放映)


ベース:「魔術」(「栞と紙魚子何かが街にやって来る」収録)

脚本:小林雄次、演出:高橋巌

ゲスト:柳生みゆ相葉弘樹尾関高文福田雄也

8.フランダースみたいな豚(2月23日放映)


ベース:「殺戮詩集」(「栞と紙魚子殺戮詩集」収録)、「夜の魚」(「栞と紙魚子と夜の魚」収録)

脚本:江本純子(毛皮族)、演出:高橋巌

ゲスト:中村麻美斉藤暁松永玲子

9.首山病院と首之山病院(3月1日放映)


ベース:「頸山の怪病院」(「栞と紙魚子殺戮詩集」収録)

脚本:ブルースカイ、演出:落合崇

ゲスト:田端玲実、山崎みちる松村武佐藤夏希、中島栄治郎、三枝貴志

その他:野呂佳代(ポスターの写真として出演のため台詞無し3秒ほど)

10.ボリスvsクトルー(3月8日放映)


ベース:「それぞれの悪夢」(「栞と紙魚子の生首事件」収録)

脚本:渡辺雄介、演出:大野哲哉

ゲスト:前田健野村たかし、キラ・バーバ

11.ヤマダさんちの幽霊(3月15日放映)


ベース:「顔・他より/忘れっぽい幽霊」(「栞と紙魚子と夜の魚」収録)

脚本:渡辺雄介、演出:大野哲哉

ゲスト:小林隆山下容莉枝柳田衣里佳荒井健太郎中原翔子片桐はいり

12.月光影虫(3月22日放映)


ベース:「月光影虫」(栞と紙魚子 1(文庫版) 収録)

脚本:伊勢尚子、演出:井口昇

ゲスト:片桐はいり、大島優子石川ゆうや

13.メビウス!?(3月29日放映)


ベース:ドラマオリジナル

脚本:渡辺雄介、演出:井口昇

ゲスト:片桐はいり、大島優子、矢部裕貴子

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 室井恭蘭は諸星大二郎の『暗黒神話』や『稗田礼二郎シリーズ』で言及されている江戸時代の(架空の)国学者。

出典^ Inc, Natasha. “諸星大二郎「栞と紙魚子」新装版は各巻に新作、1巻は「生首事件」後日談”. コミックナタリー. 2019年7月23日閲覧。

外部リンク

栞と紙魚子の怪奇事件簿 - ドラマ公式HP

日本テレビ系 土曜日24:50 - 25:20(日曜日00:50 - 01:20)
前番組番組名次番組
ハリ系
(2007.10.13 - 2007.12.29)栞と紙魚子の怪奇事件簿
(2008.1.5 - 2008.3.29)2クール
(2008.4.5 - 2008.6.28)
.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}栞と紙魚子の怪奇事件簿に関するカテゴリ:

日本テレビの深夜ドラマ

日本テレビの番組の企画

漫画を原作とするテレビドラマ

2008年のテレビドラマ

ホラードラマ

コーナードラマ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef