柳原前光
[Wikipedia|▼Menu]
1890年(明治23年)7月10日、貴族院伯爵議員に就任したが[2]、同年11月18日、枢密顧問官となって[3]、同年11月25日に貴族院議員を辞任した[2][4]皇室典範の制定に関与したが、明治27年(1894年)に44歳で死去。
親族

父・柳原光愛は蔵人、権右中弁兼右衛門権佐、従一位、侍従[5]廷臣八十八卿列参事件に参加。

家督は正室初子(1854-1936)との間に長男・義光が継いだ。明治天皇の側室で大正天皇の生母の柳原愛子は妹である。白蓮事件で知られる歌人の柳原Y子(白蓮)は次女(妾で幕臣新見正興の娘である芸者“りょう”との間の子)である。また、長女の信子は入江為守子爵に嫁いだため、大甥にあたる昭和天皇侍従長でエッセイストとしても有名な入江相政は前光の孫にあたる。
栄典
位階


明治元年
4月22日 - 従四位下[6]

明治2年7月8日 - 従四位[7]

明治4年4月27日 - 正四位[6]

1883年(明治16年)10月24日 - 従三位[6]

1890年(明治23年)2月7日 - 従二位[6]

1893年(明治26年)5月19日 - 正二位[6]

勲章等


1874年(明治7年)5月19日 - 金時計一個絹二匹[7]

1877年(明治10年)12月15日 - 勲二等旭日重光章[6]

1878年(明治11年)4月29日 - 木盃一個[7]

1883年(明治16年)

1月24日 - 褒状[7]

4月6日 - 木盃一個褒状[7]


1884年(明治17年)7月7日 - 伯爵[6][8]

1885年(明治18年)12月17日 - 木盃一個[7]

1887年(明治20年)6月18日 - 木盃一個[7]

1888年(明治21年)5月29日 - 勲一等旭日大綬章[6][9]

1889年(明治22年)11月25日 - 大日本帝国憲法発布記念章[6][10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef