柳さく子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

感心した吉村がそのことを助監督に話すと、「御存知ないのですか?柳さく子さんですよ」と返されて非常に驚いた[25]。吉村は声をかけようと思ったが、そのままにしていた方が返って親切だろうと思って止めた[25]

先述した吟松寺の「柳咲子地蔵尊」には、1990年前後より鮮やかな衣装が着せられるようになった[30]。雑誌で柳さく子の存在を知ったという30代ぐらいの男性が月1回程度オートバイで弔問に訪れ、衣装を着せ替えていたらしく、散策で時折同寺を訪れる文芸評論家末延芳晴によれば、この男性も2009年から2010年頃より姿を見せなくなったという[30]。生誕110年の2012年11月3日にも参拝者はなく、2013年の歿後50年を迎えてその存在は忘れ去られようとしている[30]

フィルモグラフィ
松竹蒲田撮影所

不如帰』 : 監督池田義臣、サイレント映画、1922年3月9日公開 - 豊子 ※現存(NFCマツダ映画社所蔵[31][32]

『母の心』 : 監督池田義臣、サイレント映画、1922年5月9日公開

『屑七の家』 : 監督島津保次郎、サイレント映画、1922年5月21日公開

『大西郷の死』 : 監督賀古残夢、サイレント映画、1922年5月31日公開

『祇園夜話』 : 監督池田義臣、サイレント映画、1922年6月10日公開

『想夫憐』 : 監督池田義臣、サイレント映画、1922年6月30日公開

清水の次郎長』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1922年7月31日公開 - 女房・お蝶

『想出の唄』 : 監督牛原虚彦、サイレント映画、1922年7月31日公開

『曳かれ行く日』 : 監督池田義臣、サイレント映画、1922年8月21日公開

『妖女の舞』 : 監督池田義臣、サイレント映画、1922年10月1日公開 - 永澤菊江

『悔恨』 : 監督池田義臣、サイレント映画、1922年10月14日公開

『夫として妻として』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1922年11月10日公開

『残光』 : 監督池田義臣、サイレント映画、1922年11月19日公開

船頭小唄』 : 監督池田義臣、サイレント映画、1923年1月8日公開 - 芸者お品

『乃木将軍幼年時代(乃木将軍の初陣)』 : 監督島津保次郎、サイレント映画、1923年1月18日公開

『死に行く妻』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1923年2月1日公開

『狼の群』 : 監督牛原虚彦、サイレント映画、1923年3月1日公開

『なすな恋』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1923年4月1日公開

『帰らぬ人形』 : 監督大久保忠素、サイレント映画、1923年4月30日公開

『大東京の丑満時 第一篇 悲劇篇』 : 監督池田義臣、サイレント映画、1923年5月16日公開

『大東京の丑満時 第三篇 怪異篇』 : 監督牛原虚彦、サイレント映画、1923年6月15日公開

『女と海賊』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1923年7月1日公開 - 女中・お秀

『水藻の花』 : 監督池田義信、サイレント映画、1923年7月1日公開 - 芸者

『剃刀』 : 監督島津保次郎、サイレント映画、1923年7月27日公開

『萩寺心中』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1923年8月21日公開

『村井長庵』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1923年8月31日公開

『地獄(焦熱地獄)』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1923年9月23日公開

『嬰児殺し』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1924年2月29日公開

『はたちの頃 第一篇』 : 監督池田義信、サイレント映画、1924年3月23日公開 ※縮刷版が現存(マツダ映画社所蔵[32]

『感じの好い映画集 《猫》』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1924年4月13日公開 - 竹本鶴嘉、どんどろのお弓

『美濃屋の娘』 : 監督小沢得二、サイレント映画、1924年5月1日公開

『日曜日』 : 監督島津保次郎、サイレント映画、1924年5月11日公開

『嘘』 : 監督野村芳亭・池田義信、サイレント映画、1924年5月16日公開

『水車小屋』 : 監督小沢得二、サイレント映画、1924年5月21日公開

『踊りの夜』 : 監督小沢得二、サイレント映画、1924年5月31日公開

女殺油地獄』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1924年5月31日公開

『大和魂』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1924年6月21日公開

大尉の娘』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1924年7月11日公開

『山男の恋』 : 監督清水宏、サイレント映画、1924年8月10日公開 - お静

『帰らぬ父』 : 監督小沢得二、サイレント映画、1924年9月2日公開

『村正小町』 : 監督重宗務、サイレント映画、1925年10月1日公開

『上野の鐘』 : 監督重宗務、サイレント映画、1925年11月7日公開

『正ちゃんの蒲田訪問』 : 監督蔦見丈夫、サイレント映画、1925年12月31日公開

『お初吉之助』 : 監督重宗務、サイレント映画、1926年1月21日公開

『お園』 : 監督重宗務、サイレント映画、1926年1月30日公開

『若き女の死』 : 監督重宗務、サイレント映画、1926年3月12日公開

『女坂崎』 : 監督重宗務、サイレント映画、1926年4月30日公開

八百屋お七』 : 監督重宗務、サイレント映画、1926年6月10日公開

『五月雨の頃』 : 監督重宗務、サイレント映画、1926年7月1日公開

『お夏清十郎』 : 監督重宗務、サイレント映画、1926年10月29日公開

『侠妓美弥吉』 : 監督重宗務、サイレント映画、1926年12月11日公開 - 松葉屋 美弥吉 後に瀧夜叉お峰

『妖婦五人女 第一篇 弁天おさく』 : 監督重宗務、サイレント映画、1926年12月31日公開

『奴の小万』 : 監督重宗務、サイレント映画、1927年1月10日公開

『艶魔』 : 監督重宗務、サイレント映画、1927年3月11日公開 - 美しき女

『狂恋のマリア』 : 監督清水宏、サイレント映画、1927年4月23日公開 - マリア

『白虎隊』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1927年6月26日公開 - お鶴

『恋慕夜叉』 : 監督清水宏、サイレント映画、1927年7月29日公開 - お艶

『秋草燈籠 お露の巻』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1927年8月5日公開 - お露

『秋草燈籠 小萩の巻』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1927年8月5日公開 - お露

『むさゝびの三吉』 : 監督重宗務、サイレント映画、1927年8月12日公開 - 弁天お松

『恋模様二人娘』 : 監督重宗務、サイレント映画、1927年12月1日公開

『海に叫ぶ女』 : 監督清水宏、サイレント映画、1928年3月9日公開 - お浜

『空の彼方へ』 : 監督蔦見丈夫、サイレント映画、1928年7月7日公開

『幼なじみ』 : 監督清水宏、サイレント映画、1928年8月10日公開 - 花柳春路

『舞台姿』 : 監督野村芳亭、サイレント映画、1928年10月27日公開 - 中村かつら

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef