松阪競輪場
[Wikipedia|▼Menu]
これを受け業務委託企業が応募されたが、先にアドバイザー契約を結んでいた日本写真判定1社のみであったため、そのまま日本写真判定が6月1日に応募企業として公開プレゼンテーションを行なっている[9]

そして業務委託に向けた補正予算案が議会に提出され、6月21日に可決された。これにより松阪競輪場は同年7月1日より日本写真判定による業務委託の下で運営されることになり、当面は存続されることになった[10][11]
バンク

1周の長さは400m。直線の長さは標準的だが、カントがややきついため捲りや追い込みが決まりやすく、先行タイプの選手には厳しいバンクといわれている。

バンク

観客席

電光掲示板

交通アクセス

JR東海紀勢本線名松線)・近鉄山田線松阪駅」下車、南口を出て左側の3番・4番バス乗り場から三重交通路線バス利用で5?6分。「春日町」バス停下車徒歩約2分[12]

乗り場そばの三重交通窓口にて無料乗車券(往路分のみ)を配布。平日8時30分から18時、土日9時から17時の間(但し全日12時30分から13時30分をのぞく)。

復路分は競輪場の前売発売所及び場内サイクルシアター受付にて配布。春日町バス停より松阪駅前までのみ乗車可能(往復とも途中下車は不可)。


松阪駅及び近鉄山田線東松阪駅より徒歩約20分。

松阪市コミュニティバス鈴の音バス「松阪競輪場前」バス停下車徒歩約7分。

場外車券売場

川越場外 - 三重郡川越町亀崎新田18-7
桑名駅前バスロータリーより無料バス有

(四日市競輪がない場合のみ近鉄四日市駅より無料バス有り)
歴代記念競輪優勝者

年優勝者登録地
2003年松岡彰洋三重
2004年望月永悟静岡
2005年小嶋敬二石川
2006年神山雄一郎栃木
2008年岩見潤三重
2009年中川誠一郎熊本
2010年園田匠福岡
2012年浅井康太三重
2013年山内卓也愛知
2014年金子貴志
2015年鈴木庸之新潟
2017年古性優作大阪
2018年稲川翔
2019年村上博幸京都
2021年[注 2]浅井康太三重
2022年山田久徳京都
2023年郡司浩平神奈川
2025年

※1節4日間制開催となった、2002年4月以降の歴代記念競輪優勝者を列記。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ なお、COVID-19の影響で入場制限した上での開催となった。
^ COVID-19対策の為無観客での開催となった。

出典^ 7CHANCE
^平成15年10月新投票方式(新賭式)導入予定 について 配信日:2003年7月16日
^松阪競輪におけるミッドナイト競輪の開催について - KEIRIN.JP2018年4月17日
^ “ ⇒【松阪競輪場】元選手が指導!大好評・自転車コーチングデー3/21開催!”. KEIRIN.JP (2021年3月13日). 2021年3月15日閲覧。
^松阪市 競輪経営、黒字化へ 再建業者を公募 - 伊勢新聞・2012年11月22日
^ 松阪競輪が廃止へ 議会で再生予算案否決 - 産経新聞・2012年12月29日
^松阪市長会見 競輪、実質民営化の方向 日写とアドバイザー契約へ - 伊勢新聞・2013年3月29日
^松阪市議会 競輪プレゼン予算案可決 民間委託の業者選定へ - 伊勢新聞・2013年5月2日
^日本写真判定が松阪競輪の経営改善策 - 中日新聞・2013年6月2日
^松阪市議会 競輪事業予算案を可決 来月、委託契約を締結 - 伊勢新聞・2013年6月22日
^広島市競輪運営委員会 第3回 資料 p.14 - 広島市経済観光局競輪事務局・平成26年2月26日
^ “松阪競輪場アクセス”. 2023年8月29日閲覧。

外部リンク

DREAM STADIUM 松阪けいりん

マック@松阪競輪公式ツイッター (@mku47) - X(旧Twitter)

松阪市・松阪競輪包括業務委託事業者審査委員会の審査結果について










日本競輪場自転車競技場
競輪場

現存

北日本

函館

青森

いわき平

関東

弥彦

前橋

取手

宇都宮

大宮

西武園

京王閣

立川

南関東

松戸

千葉

川崎

平塚

小田原

伊東温泉

静岡

中部

豊橋

名古屋

岐阜

大垣

富山

松阪

四日市

近畿

福井

京都向日町

奈良

和歌山


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef