松本紀子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1999年には松竹株式会社から大船撮影所の敷地を取得[6]して大船キャンパスの開設(2003年)に尽力する[4]など、鎌倉女子大学における幼稚部から大学部までの一貫教育に力を注ぎ、その発展に大きく寄与した[7]。2004年に愛誦した236曲を集めた歌集『音楽の森』を編集出版[8]。学外では、篁会(第二高女・竹早高校同窓会)会長[9]、国際ソロプチミスト鎌倉会長[10][11]などを歴任。料理研究家の城戸崎愛とは誠之小学校から家政学院までの同窓生だった[2]。2023年4月28日、老衰のため横浜市緑区の介護老人施設で死去[3]。99歳。
経歴

1941年 東京府立第二高等女学校(現・東京都立竹早高等学校)卒業

1943年 東京家政学院 卒業

1955年 京浜女子大学(鎌倉女子大学) 講師

1960年 京浜女子大学短期大学部 教授[1]

1985年 京浜女子大学 教授

1997年 鎌倉女子大学 学長

1998年 学校法人鎌倉女子大学 理事長

2000年 文部大臣賞 受賞

2002年 日本私立短期大学協会 理事長

2005年 学校法人鎌倉女子大学 学園主

脚注^ a b c d “高女卒業生訪問記 第2回 松本 紀子さん”. 篁会. 2021年4月27日閲覧。
^ a b c “学園主・松本紀子先生の米寿をお祝いする会”. 学校法人鎌倉女子大学. 2021年12月閲覧。
^ a b 「松本 紀子氏(おくやみ)」『神奈川新聞』、2023年5月9日、19面。
^ a b c d e f g “学園主 松本紀子先生 ご逝去の報”. 学校法人鎌倉女子大学 (2023年5月8日). 2023年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月26日閲覧。
^ 松本紀子「柳原白蓮と私」(PDF)『学園だより』第172号、鎌倉女子大学、2014年7月8日。 
^ 「大船撮影所を全面売却」『神奈川新聞』、1999年10月28日、1面。
^ “鎌倉女子大学・鎌倉女子大学短期大学部|沿革”. 2013年11月9日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2012年7月7日閲覧。
^ 松本紀子 編『音楽の森』教育芸術社、2004年4月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784877882136全国書誌番号:22945665。 
^ 「歴代篁会会長座談会?高女の思い出を語る?」(PDF)『会報 No.27』、篁会、2016年4月22日、13-15頁。 
^ “国際ソロプチミスト鎌倉会長 松本紀子さん(鎌倉ユネスコ会員のひろば)”. www.unesco.or.jp. 鎌倉ユネスコ協会. 2021年12月13日閲覧。
^ “国際ソロプチミスト鎌倉 松本 紀子会長”. タウンニュース. (2013年8月9日). https://www.townnews.co.jp/0602/2013/08/09/199908.html 2023年6月25日閲覧。 

関連項目

学校法人鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

鎌倉女子大学短期大学部

鎌倉女子大学中等部・高等部

鎌倉女子大学初等部

鎌倉女子大学幼稚部

長井真琴

外部リンク

学校法人鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

鎌倉女子大学高等部

鎌倉女子大学中等部

鎌倉女子大学初等部

鎌倉女子大学幼稚部

高女卒業生訪問記 - 篁会











学校法人鎌倉女子大学
設置校

大学・短期大学

鎌倉女子大学

鎌倉女子大学短期大学部

中学校・高等学校

鎌倉女子大学中等部・高等部

小学校

鎌倉女子大学初等部

幼稚園

鎌倉女子大学幼稚部


関連する人物

松本生太

松本尚

松本紀子

関連項目

学校法人堀井学園

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:人物伝/PJ:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef