松坂慶子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2009年紫綬褒章受章[20]

2010年:『大阪ハムレット』で、おおさかシネマフェスティバル主演女優賞を受賞。

2015年:第12回万年筆ベストコーディネイト賞2015

2019年 : 『まんぷく』で、第15回コンフィデンスアワード・ドラマ賞助演女優賞を受賞。同年、第27回橋田賞受賞。

2023年:令和4年度「スターの手形」被顕彰

2024年:『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』で、第47回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞[21]

出演
映画

ある女子高校医の記録・続・妊娠(1969年、
大映)※松坂けい子名義

高校生番長 深夜放送(1970年、大映)

高校生番長 ズベ公正統派(1970年、大映)

すっぽん女番長(1971年、大映)

樹氷悲歌(1971年、大映)

夜の診察室(1971年、大映) ※初主演

遊び(1971年、大映)

陸軍落語兵(1971年、大映)

辻が花(1972年、松竹

黒の奔流(1972年、松竹)

藍より青く(1973年、松竹)

宮本武蔵(1973年、松竹)

恋は放課後(1973年、松竹)

野良犬(1973年、松竹)

大事件だよ全員集合!!(1973年、松竹)

ムツゴロウの結婚記(1974年、松竹)

流れの譜 第一部 動乱 第二部 夜明け(1974年、松竹)

狼よ落日を斬れ 風雲篇 激情篇 怒濤篇(1974年、松竹)

港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(1975年、松竹)

友情(1975年、松竹)

撃たれる前に撃て!(1976年、松竹)

忍術 猿飛佐助(1976年、松竹)

恋人岬(1977年、松竹)

坊っちゃん(1977年、松竹)

ダブル・クラッチ(1978年、松竹)

事件(1978年、松竹) - 坂井ハツ子

雲霧仁左衛門(1978年、松竹)

日蓮(1979年、松竹)

配達されない三通の手紙(1979年、松竹)

五番町夕霧楼(1980年、松竹)

わるいやつら(1980年、松竹)

青春の門(1981年、東映

男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981年、松竹)

道頓堀川(1982年、松竹)

未完の対局(1982年、東宝

蒲田行進曲(1982年、松竹)

人生劇場(1983年、東映)

迷走地図(1983年、松竹)

里見八犬伝(1983年、角川春樹事務所

化粧(1984年、松竹)

上海バンスキング(1984年、松竹)

ねずみ小僧怪盗伝(1984年、松竹)

火宅の人(1986年、東映)

必殺! III 裏か表か(1986年、松竹)

波光きらめく果て(1986年、松竹)

キネマの天地(1986年、松竹)

自由な女神たち(1987年、松竹)

女咲かせます(1987年、松竹)

椿姫(1988年、松竹)

華の乱(1988年、東映)

ウォータームーン(1989年、東映)

死の棘(1990年、松竹) - ミホ

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:338 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef