松原操
[Wikipedia|▼Menu]

『別れゆく花』(昭和15年(1940年))共唱:霧島昇

『夕日の戦線』(昭和15年(1940年))共唱:霧島昇

『愛馬花嫁』(昭和15年(1940年))

『畝傍の松風』(昭和15年(1940年))共唱:霧島昇 他

『奉祝国民歌 紀元二千六百年』(昭和15年(1940年))共唱:霧島昇、藤山一郎、伊藤久男、二葉あき子

そうだその意気』(昭和16年(1941年))共唱:霧島昇、李香蘭

『君よ共に歌わん』(昭和16年(1941年))共唱:霧島昇

『隣組行進曲』(昭和16年(1941年))共唱:霧島昇、高橋祐子

『愛国班の歌』(昭和16年(1941年))共唱:霧島昇

『みんな揃って翼賛だ』(昭和16年(1941年))共唱:霧島昇、高橋祐子

『なんだ空襲』(昭和16年(1941年))共唱:霧島昇、二葉あき子

『茜の雲の燃ゆる時』(昭和16年(1941年))共唱:霧島昇

『蒙古の月』(昭和16年(1941年))共唱:霧島昇

『若きマリア』(昭和16年(1941年))共唱:霧島昇

『今年の燕』(昭和17年(1942年))共唱:霧島昇

『大日本行進曲』(昭和17年(1942年))共唱:霧島昇

『故郷の白百合』(昭和18年(1943年))共唱:霧島昇

『大空に祈る』(昭和18年(1943年))共唱:三原純子菊池章子

『いさおを胸に』(昭和19年(1944年))共唱:楠木繁夫

『大航空の歌』(昭和19年(1944年))共唱:霧島昇

『花咲く銀座』(昭和21年(1946年))共唱:霧島昇

『復興ソング』(昭和21年(1946年))共唱:霧島昇

『立ち上り音頭』(昭和21年(1946年))共唱:霧島昇

『ハートのクィーン』(昭和22年(1947年))共唱:霧島昇

『ある月の夜に』(昭和22年(1947年))共唱:霧島昇

三百六十五夜』(昭和23年(1948年))共唱:霧島昇

『妻よ/ふるさと慕情』(昭和56年(1981年))共唱:霧島昇

テレビ出演

木曜ゴールデンドラマ・花も嵐も踏み越えて 西条八十の愛と歌』(1980年、YTV

関連項目

コロムビア・トップ

脚注

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

フランス

BnF data

アメリカ

日本

芸術家

MusicBrainz

2



記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef