東蒲原郡
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 新潟県はまた、越後国とは別である佐渡国も管轄した。
^ 記載は大田村。
^ 記載は八木山村。
^ 記載は八田村。
^ 記載は舩渡村。

出典[脚注の使い方]^ “阿賀野川流域パンフレット-川と交通 - 流域の歴史年表”. きらり四季彩 阿賀野川. 国土交通省北陸地方整備局 阿賀野川河川事務所 (2007年4月26日). 2021年9月30日閲覧。
^ a b c d 新潟県立図書館 (2016年3月25日). “リファレンス事例詳細 - 東蒲原郡に関する下記3点について”. レファレンス協同データベース. 国立国会図書館. 2021年9月30日閲覧。
^ a b 明治19年勅令第43号(『官報』第856号、明治19年5月12日、p.113.)
^ a b c d e f g h i “越後佐渡ヒストリア> [第76話]東蒲原郡のお引っ越し?茶碗の数も確認します?”. 新潟県立文書館. 2021年9月30日閲覧。
^ a b c d e 大内雅人「福島県域の成立と会津若松分県問題」『学習院史学』第41号、学習院大学史学会、2003年3月、70-83頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}CRID 1050564288171438720、hdl:10959/1833、ISSN 02861658。 
^ a b “福島県議会主要年表(明治元年?24年)”. 福島県議会. 福島県 (2015年11月24日). 2021年9月30日閲覧。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 15 新潟県、角川書店、1989年9月1日。ISBN 4040011503。 

旧高旧領取調帳データベース

関連文献

赤城源三郎『東蒲原郡のなりたち』津川町公民舘、1951年。NCID BN11057504。 

入間田宣夫「特別寄稿 中世小川荘の歴史 越後と会津のはざまにて」『阿賀路 東蒲原郡郷土誌』第60号、阿賀路の会、2022年、14-29頁。 

寺田徳明 編『東蒲原郡史蹟誌』東蒲原郡教育会、1928年。NDLJP:1177986。 

関連項目

中蒲原郡

西蒲原郡

南蒲原郡

北蒲原郡

外部リンク

『越佐地図教科書』(国立国会図書館デジタルコレクション)- 1896年(明治29年)1月出版。人口 19,428人、戸数 3,229との記述あり

先代
蒲原郡行政区の変遷
1879年 -次代
(現存)










新潟県の郡


北蒲原郡

中蒲原郡*

南蒲原郡

西蒲原郡

東蒲原郡

三島郡

古志郡*

北魚沼郡*

南魚沼郡


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef