東葛飾郡
[Wikipedia|▼Menu]
明治初年(9町1駅236村)

船橋村が分割して九日市村・五日市村・海神村となる。

妙典村が分割して上妙典村・下妙典村となる。

三ヶ尾村が分割して二ツ塚村・上三ヶ尾村・西三ヶ尾村・下三ヶ尾村となる。

五木村のうち新田分が分立して五木新田となる。

市川村のうち寺社領が分立して真間村となる。

柏中新田が印旛郡柏中新田と合併して印旛郡柏中村下となる。

一本椚新田が鎌ヶ谷村に、北村小屋村新田が北村・小屋村に、谷津貝塚新田が谷津村(現・流山市)・貝塚村にそれぞれ合併。


明治5年(1872年) - 小金牧の一部より初富村・二和村・三咲村・五香六実村・十余二村・豊四季村が起立。(9町1駅242村)

明治6年(1873年6月15日 - 千葉県の管轄となる。

明治7年(1874年) - 奉目新田・鶴島新田が合併して鶴奉村となる。(9町1駅241村)

明治8年(1875年) - 下総国葛飾郡のうち利根川以北の町村が茨城県[11]江戸川以西の村が埼玉県[12]の管轄となる。

明治10年(1877年) - 関宿城下各町が合併して関宿町となる。

郡発足以降の沿革

明治11年(
1878年

11月2日 - 郡区町村編制法の千葉県での施行により、千葉県葛飾郡の区域をもって行政区画としての東葛飾郡が発足。郡役所が松戸町に設置。

高柳新田の所属郡が南相馬郡に変更。(9町1駅240村)


明治12年(1879年

2ヶ所存在した貝塚村がそれぞれが改称して上貝塚村(現・流山市)、下貝塚村(現・市川市)となる。

谷津村(現・流山市)が改称して谷村となる。


明治17年(1884年)(9町2駅238村)

山高野村が船戸村に合併。

本行徳村が改称して本行徳駅となる。


明治19年(1886年) - 八幡村・古八幡村が合併して八幡町となる。(10町2駅236村)

明治20年(1887年)(10町2駅237村)

柏堀之内新田が印旛郡柏堀之内新田を合併。

印旛郡柏中村下・戸張村新田の所属郡が本郡に変更。


町村制以降の沿革1.浦安村 2.南行徳村 3.行徳町 4.船橋町 5.八栄村 6.葛飾村 7.中山村 8.鎌ケ谷村 9.大柏村 10.塚田村 11.法典村 12.八柱村 13.五常村 14.八幡町 15.市川町 16.松戸町 17.明村 18.高木村 19.土村 20.千代田村 21.豊四季村 22.小金町 23.馬橋村 24.流山町 25.八木村 26.田中村 27.十余二村 28.新川村 29.梅郷村 30.福田村 31.野田町 32.旭村 33.七福村 34.川間村 35.木間ヶ瀬村 36.二川村 37.関宿町 41.布佐町 42.湖北村 43.我孫子町 44.富勢村 45.風早村 46.手賀村(紫:市川市 桃:船橋市 赤:松戸市 橙:流山市 黄:柏市 緑:野田市 水色:我孫子市 青:合併なし)

明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。▲は飛地を除く。△は飛地のみ。(9町28村)[13]

浦安村 ← 堀江村、猫実村、▲当代島村、△新井村、△欠真間村(現・浦安市)

南行徳村 ← ▲新井村、▲欠真間村、湊新田、▲湊村、▲押切村、△伊勢宿村、△当代島村(現・市川市)

行徳町 ← ▲本行徳駅、儀兵衛新田、▲伊勢宿村、関ヶ島村、加藤新田、稲荷木村、大和田村、▲上妙典村、▲下妙典村、河原村、下新宿村、△押切村、△湊村、田尻村、高谷村、▲原木村、▲二俣村、△二子村、△寺内村、△本郷村、△印内村、△西海神村(現・市川市)

船橋町 ← 九日市村、五日市村、海神村(現・船橋市)

八栄村 ← 東夏見村、西夏見村、七熊村、米ヶ崎村、高根村、南金杉村、二和村、三咲村(現・船橋市)

葛飾村 ← ▲二子村、▲印内村、山野村、▲西海神村、▲本郷村、▲寺内村、古作村、小栗原村、△原木村、△二俣村(現・船橋市)

中山村 ← 中山村、若宮村、高石神村、鬼越村、北方村(現・市川市)

鎌ケ谷村 ← 鎌ケ谷村、粟野村、佐津間村、▲初富村、道野辺村、中沢村、△串崎新田、印旛郡根村[字軽井沢新田](現・鎌ケ谷市)

大柏村 ← 大野村、大町新田、柏井村、奉免村(現・市川市)

塚田村 ← 前貝塚村、後貝塚村、行田新田(現・船橋市)

法典村 ← 藤原新田、上山新田、丸山新田(現・船橋市)

八柱村 ← 紙敷村、▲串崎新田、和名ヶ谷村、高塚新田、田中新田、秋山村、大橋村、河原塚村(現・松戸市)

五常村 ← 国分村、曽谷村、須和田村、稲越村、下貝塚村(現・市川市)

八幡町 ← 八幡町、菅野村、宮久保村、△本行徳駅、△上妙典村、△下妙典村(現・市川市)

市川町 ← 市川村、市川新田、真間村、国府台村、平田村(現・市川市)

松戸町 ← 松戸駅、下矢切村、中矢切村、上矢切村、小山村、栗山村(現・松戸市)

明村 ← ▲上本郷村、根本村、南花島村、伝兵衛新田、古ヶ崎村、竹ヶ花村、松戸新田、小根本村、岩瀬村、△中和倉村(現・松戸市)

高木村 ← 金ヶ作村、八ヶ崎村、▲中和倉村、千駄堀村、日暮村、栗ヶ沢村、五香六実村、△初富村(現・松戸市)

土村 ← 増尾村、藤心村、逆井村、名戸ヶ谷村、今谷新田、根木内村、小金上町新田、酒井根村、中新宿村、塚崎新田(現・柏市)

千代田村 ← 柏村、戸張村、篠籠田村、松ヶ崎村、高田村、柏堀之内新田[字一番割水神前を除く]、柏中村下、戸張村新田、南相馬郡呼塚新田[字落合](現・柏市)

豊四季村(単独村制。現・柏市)

小金町 ← ▲小金町、二ツ木村、幸田村、中金杉村、▲横須賀村、大谷口村、殿平賀村、東平賀村、上総内村、久保平賀村、平賀村、△流山村、△向小金新田、△幸谷村、△七右衛門新田、△三ヶ月村、△木村(現・松戸市)

馬橋村 ← 馬橋村、新作村、中根村、▲三ヶ月村、▲幸谷村、大谷口新田、▲七右衛門新田、主水新田、外河原村、九郎左衛門新田、三村新田、△小金町、△流山村、△木村、△上本郷村(現・松戸市)

流山町 ← ▲流山村、加村、▲木村、西平井村、鰭ヶ崎村、三輪野山村、△横須賀村、△七右衛門新田、△小金町(現・流山市)

八木村 ← 古間木村、思井村、芝崎村、前平井村、後平井村、長崎村、野々下村、市野谷村、名都借村、前ヶ崎村、▲向小金新田、大畔新田[14]、駒木村、十太夫新田、駒木新田、初石新田、▲青田新田、中村(現・流山市)

田中村 ← 若柴村、花野井村、大室村、正連寺村、小青田村、船戸村、▲大青田村、△青田新田、△下三ヶ尾村、△上三ヶ尾村、△西三ヶ尾村(現・柏市)

十余二村(単独村制。現・柏市)

新川村 ← 桐ヶ谷村、大畔村、北村、下花輪村、谷村、小屋村、上新宿村、上新宿新田[15]、上貝塚村、南村、平方村、平方原新田、中野久木村、▲深井新田、東深井村、西深井村、△上花輪村(現・流山市)、平方新田、△深井新田(現・埼玉県吉川市)

梅郷村 ← 山崎村、▲今上村、▲桜台村、▲花井新田、堤根新田、△宮崎新田、△清水村、△上花輪村(現・野田市)

福田村 ← 木野崎村、三ツ堀村、瀬戸村、二ツ塚村、▲上三ヶ尾村、▲西三ヶ尾村、▲下三ヶ尾村、△大青田村(現・野田市)

野田町 ← 野田町、▲清水村、堤台村、中野台村、▲上花輪村、△桜台村、△今上村(現・野田市)

旭村 ← 大殿井村、目吹村、鶴奉村、柳沢新田、▲宮崎新田、中根新田、△花井新田、横内村(現・野田市)

七福村 ← 吉春村、蕃昌新田、五木村、谷津村、岩名村、五木新田、座生新田、△尾崎村(現・野田市)

川間村 ← 中里村、東金野井村、船形村、▲尾崎村(現・野田市)

木間ヶ瀬村 ← 木間ヶ瀬村(現・野田市、茨城県坂東市)、岡田村、丸井村(現・野田市)

二川村 ← 桐ヶ作村、新田戸村(現・野田市、茨城県猿島郡境町)、古布内村(現・野田市、茨城県坂東市)、東高野村、西高野村、中戸村、柏寺村、親野井村、次木村、平井村、東宝珠花村、△関宿江戸町、△関宿元町(現・野田市)

関宿町 ← ▲関宿江戸町(現・野田市、茨城県猿島郡五霞町、埼玉県幸手市)、関宿台町、▲関宿元町、関宿町(現・野田市)、関宿内町(現・野田市、埼玉県幸手市)、三軒家(現・野田市)、関宿向河岸[16]、関宿向下河岸(現・埼玉県幸手市)

柏堀之内新田の残部(字一番割水神前)が南相馬郡富勢村の一部となる。


明治23年(1890年5月23日 - 五常村が改称して国分村となる。

明治28年(1895年)4月1日

関宿町のうち権現堂川以北(関宿江戸町の一部)が茨城県西葛飾郡五霞村に、江戸川以西(関宿向河岸・関宿向下河岸および関宿江戸町・関宿内町の各一部)が埼玉県中葛飾郡豊岡村に編入。

新川村のうち江戸川西岸(深井新田および平方新田の一部)が埼玉県北葛飾郡三輪野江村に編入[17]


明治30年(1897年)4月1日 - 郡制の施行により、東葛飾郡・南相馬郡の区域をもって、改めて東葛飾郡が発足。布佐町湖北村我孫子町富勢村風早村手賀村が本郡の所属となる。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef