東芝
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

閉鎖後は跡地の利用希望企業が見つからず、市は「土地所有者の東芝と知恵を出し合い活用方法を早急に検討する」としていた[145]。その後、小倉第一病院が跡地へ移転開院した。

大分工場(大分県大分市


半導体を製造していた。子会社のジャパンセミコンダクターに承継された。

深谷事業所(埼玉県深谷市幡羅町1-9-2)[130]


日本初のカラーテレビ専門工場として1965年に操業開始し、かつては映像製品・部品の中核を担っていた[146]2012年(平成24年)3月にテレビ生産を停止。その後関連会社が航空機向けブラウン管の製造を行っていたが、2021年3月末でそれも終了し、2021年9月末で閉鎖された[146]。2021年12月、跡地の西側エリアの約半分が大和ハウス工業に売却されることになったと報じられた[147]

その他、1962年3月発行のカタログ『東芝家庭電化器具62A』には、現存工場である鶴見や府中、姫路などのほか、「名古屋工場(同市西区[注 6])の扇風機の製造」「大阪工場(茨木市)の冷蔵庫の量産」の記載がある。また柳町工場は「家庭電気器具の主力柳町工場」と記載されている。

なお、大阪府茨木市にあった大阪工場の所在地の地名は「太田東芝町」で、跡地にはJR総持寺駅に近いことを活かし、追手門学院大学総持寺キャンパスおよび付属中学校・高等学校が建設されたが、工場撤退後も町名に「東芝」の名が残っている[149][150](「東芝町」も参照)。
関連企業
主要グループ企業詳細は「公式サイトの東芝グループ」を参照
東芝デバイス&ストレージ(旧・ストレージ&デバイスソリューション社)


ニューフレアテクノロジー

東芝マテリアル

東芝ホクト電子

姫路東芝電子部品

ジャパンセミコンダクター

加賀東芝エレクトロニクス

豊前東芝エレクトロニクス

東芝コンピュータテクノロジー

東芝エネルギーシステムズ(旧・エネルギーシステムソリューション社)


北芝電機

原子燃料工業

東芝三菱電機産業システム

KK6安全対策共同事業

日本核燃料開発

東芝検査ソリューションズ

東芝ジーイータービンコンポーネンツ

東芝ジーイー・タービンサービス

東芝インフラシステムズ(旧・インフラシステムソリューション社・東芝電機サービス)


西芝電機

西芝エンジニアリング


川俣精機

東芝EIコントロールシステム

東芝インフラ機器テクノロジー

東芝産業機器システム

東芝電波テクノロジー

東芝通信インフラシステムズ

日本エレクトロニツクシステムズ - 民放各社との合弁。東芝グループの出資比率50%

東芝プラントシステム


関西東芝エンジニアリング

芝浦プラント

ベジノーバ

東芝エレベータ


山陰東芝エレベータ

沖縄東芝エレベータ

東芝エレベータエンジニアリング

東芝エレベータサービス

東芝ライテック

東芝テック(東証プライム 6588)


テーイーアール

テックインフォメーションシステムズ

テックプレシジョン

TDペイメント

ティー・ティー・ビジネスサービス

東芝グローバルコマースソリューション・ホールディングス

東芝デジタルソリューションズ(旧・東芝ソリューション・インダストリアルICTソリューション社)


東芝デジタルエンジニアリング

トスバックシステムズ

東芝ITサービス

東芝情報システム

東芝データ

東芝環境ソリューション

東芝ITコントロールシステム

アジアエレクトロニクス

共同建物

東芝アカウンティングサービス

東芝インフォメーションシステムズ


東芝アイエス・コンサルティング

東芝ウィズ

東芝システムテクノロジー

東芝自動機器システムサービス

東芝ツーリスト

東芝保険サービス

東芝ブレイブルーパス東京

非営利活動


公益財団法人東芝国際交流財団

東芝未来科学館

その他の出資企業
芝浦機械(東証一部 6104)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:379 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef