東海オンエア
[Wikipedia|▼Menu]
^ a b c 馬場翔大 (2018年10月15日). "ワタナベマホト&東海オンエア、NHK『沼にハマってきいてみた』出演 "師弟"とも言える2組の関係性を振り返る". Real Sound. 2021年10月14日閲覧。
^ "東海オンエア・虫眼鏡が"ふんどし"の普及に一役 偶発的に発揮されるインフルエンサーとしての力". Real Sound. 2021年4月11日閲覧。
^ "りょう 3ヵ月のファラオ生活に終止符「お疲れ様」". logtube. 2019年10月23日. 2021年4月11日閲覧。
^ "東海オンエアの印象に残る十字架(罰ゲーム)をご紹介!". logtube. 2019年8月22日. 2021年4月11日閲覧。
^ 橋川良寛 (2021年1月18日). "東海オンエアはだから面白い りょう&虫眼鏡の"常識人コンビ"が壮絶罰ゲーム実施へ". Real Sound. 2021年4月11日閲覧。
^ "名古屋発!人気YouTuber「東海オンエア」オフ会イベントに協賛 YouTuber支援サービス「EUREKA」が出展". PR TIMES. 2017年11月15日閲覧。
^ "名古屋発!人気YouTuber「東海オンエア」オフ会イベントに協賛 YouTuber支援サービス「EUREKA」が出展 (2015年11月13日)". エキサイトニュース. 2020年9月5日閲覧。
^ 『Star Creators!?YouTuberの本? October 2016』エンターブレイン、2016年、p.15
^ "令和2年度も「東海オンエア」と「佐野勇斗」を岡崎観光伝道師に任命!". www.city.okazaki.lg.jp. 2020年9月6日閲覧。
^ "人気YouTuberグループ「東海オンエア」がUUUMに加入". livedoor ニュース. 2017年11月18日. 2017年11月18日閲覧。
^ "UUUMクリエイター6組が 、コカ・コーラ社 のTEAM Coca-Colaアンバサダーに就任! キャンペーン告知動画をHikakinTVで本日公開!". UUUM. 2020年9月5日閲覧。
^ "東海オンエア「ガチンコくじくじ ビキビキ ツアツア ドンドン!ツアー」中止のお知らせ". 東海オンエア「ガチンコくじくじ ビキビキ ツアツア ドンドン!ツアー」中止のお知らせ. 2020年9月5日閲覧。
^ "インフルエンサーパワーランキング2019 by BitStar【総括】". PR TIMES. 2021年1月7日閲覧。
^ "2020年上半期に最も再生された動画やチャンネルは?". corp.bitstar.tokyo. 2021年1月7日閲覧。
^ "岡崎市、名鉄とキャンペーン開始". 観光経済新聞. 2021年5月16日. 2021年9月18日閲覧。
^ UUUM株式会社(ウーム株式会社) (2021年7月29日). “UUUM専属クリエイターのYouTubeコンテンツに関する「二次創作ライセンス許諾プログラム」の取り組みに関するお知らせ”. UUUM株式会社(ウーム株式会社). 2023年11月1日閲覧。
^ "「東海オンエア」メインチャンネル 総再生回数、100億回突破!". UUUM. 2022年3月14日. 2022年3月14日閲覧。
^ "動画に登場した小道具や工作物を多数展示!「東海オンエアの展示室」が地元岡崎で開催決定!". UUUM. 2022年7月19日. 2022年7月19日閲覧。
^ "東海オンエア、今夏オープンした大型ライブハウスのネーミングライツを取得、新名称「東海オンエア Lives(Lives NAGOYA)」スタート!". UUUM. 2022年9月2日. 2022年9月2日閲覧。
^ a b "9/11(日)東海オンエア史上、最大のイベント開催決定!!【ぴあアリーナMM】". UUUM. 2022年6月30日. 2022年6月30日閲覧。
^ "東海オンエア TCG ?こんなのアリーなんですか?? ABEMA生配信決定". TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE. 2022年8月22日閲覧。
^ "東海オンエア、『インフルエンサーアワード』受賞で決意新た「その時、その時で楽しいことをやった結果」". ORICON NEWS. oricon ME. 2022年9月22日. 2022年9月22日閲覧。
^ “東海オンエア、Kazu、ななこ、カラフルピーチらがインフルエンサーズアワードを受賞”. リアルサウンド (2022年9月22日). 2023年8月15日閲覧。
^ "10周年特設サイトがオープンしました". 東海オンエア10周年特設サイト. 東海オンエア. 2022年10月12日. 2022年10月12日閲覧。
^ 【公式】東海オンエア10周年プロジェクト [@TOKAIONAIR10th] (2022年10月12日). "東海オンエア10周年プロジェクトの公式アカウントができました これから10周年のトピックスはこちらで発信していきますのでぜひフォローをよろしくお願いします". X(旧Twitter)より2022年10月12日閲覧。
^ a b "東海オンエア10周年プロジェクト第一弾! 「カモン!岡崎キャンペーン」再始動!". UUUM. 2022年10月12日. 2022年10月12日閲覧。
^ "東海オンエアが「東京コミコン2022」のPR大使に就任!". UUUM. 2022年9月8日. 2023年2月2日閲覧。
^ "東海オンエア10周年プロジェクト第4弾!ジェイアール名古屋タカシマヤにて『東海オンエア ミュージアム』開催決定!". UUUM. 2023年2月1日. 2023年2月2日閲覧。
^ "東海オンエア10周年プロジェクト第3弾! 旅行情報誌「るるぶ」とのコラボ本「るるぶ東海オンエア」が発売決定!". UUUM. 2023年1月25日. 2023年1月25日閲覧。
^ "東海オンエア10周年プロジェクト第8弾!初のPOPUP SHOP『東海オンエ屋』を開催!!!!!!". UUUM. 2023年7月1日. 2023年8月28日閲覧。
^ "「東海オンエアの控え室」 チャンネル登録者数 300万人突破!". UUUM. 2023年8月24日. 2023年9月23日閲覧。
^ "「東海オンエア」 チャンネル登録者数 700万人突破!". UUUM. 2023年9月15日. 2023年9月23日閲覧。
^ HEW. “東海オンエア内紛騒動を事務所謝罪「多くの皆様に不快な思いをさせた」 - 芸能 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2023年10月20日閲覧。
^ a b “東海オンエア 期限示さず活動休止 離婚騒動、しばゆーは「精神的な病気で治療」10周年イベントは仕切り直し”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2023年10月25日). https://www.daily.co.jp/gossip/2023/10/25/0016957150.shtml 2023年10月25日閲覧。 
^ “東海オンエア「TOKAI ONAIR 10th Anniversary PARTY ?飛びだせ!有明!我らに幸あれ!東海ももーはい10周年だっちゅうねん!?」中止のお知らせ”. UUUM (2023年10月25日). 2023年10月25日閲覧。
^ “東海オンエア10周年プロジェクト第12弾! 活動10周年を記念した書籍「東海オンエア 10th Anniversary Book 天啓」の発売が決定!”. UUUM (2023年10月26日). 2023年12月28日閲覧。
^ INC, SANKEI DIGITAL (2024年1月2日). “東海オンエア、3月15日に動画投稿再開へ しばゆーには復活条件を設定「6人でやっていく気持ちは変わってません」”. サンスポ. 2024年1月2日閲覧。
^ “「東海オンエア」活動再開へ!5人で最強開運日3・15動画投稿再開 しばゆー復活条件「120%の元気」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能”. スポニチ Sponichi Annex. 2024年1月2日閲覧。
^ “東海オンエア、3月15日に動画投稿再開へ しばゆーの現状も報告「6人でやっていきたい気持ちは変わらない」 - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース (2023年10月29日). 2024年1月2日閲覧。
^ 「東海オンエアが再始動「過去最高にストックあります」 しばゆーは出演せず」『東スポWEB』、2024年3月15日。2024年3月15日閲覧。
^ “東海オンエア、動画投稿再開 直前の生配信ではハプニングも「ここからまたみんなで再出発や」”. ORICON NEWS. 2024年3月24日閲覧。
^ てつや【東海オンエア】 [@TO_TETSUYA] (2015年12月16日). "今更ですが皆さんはメンバーカラーをご存知ですか? てつや→オレンジ しばゆー→黄 りょう→青 としみつ→緑 虫眼鏡→茶 ゆめまる→ピンク 実は動画に出てくる字幕など全部この色になってます。意外と知られてないみたい!覚えてね!". X(旧Twitter)より2022年7月19日閲覧。
^ a b c d e 『Star Creators!?YouTuberの本? October 2016』エンターブレイン、2016年、p.9
^ 今日で30歳になりました。20歳になる直前にYouTubeを始め、20代の間に700万人を突破して、30歳になる直前に一旦崩壊しました。一言で言うとそんな20代。すご。30歳の誕生日をこんな難しいタイミングで迎えることあります?何呟けばええねん。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef