東映アニメーション
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証スタンダード 4816
2000年12月8日上場
略称東映アニメ[2]、東アニ[3][4]
本社所在地 日本
164-0001
東京都中野区中野四丁目10番1号
中野セントラルパーク イースト5階
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分28.0秒 東経139度39分46.5秒 / 北緯35.707778度 東経139.662917度 / 35.707778; 139.662917座標: 北緯35度42分28.0秒 東経139度39分46.5秒 / 北緯35.707778度 東経139.662917度 / 35.707778; 139.662917
設立1948年1月23日
(日本動画株式会社)
業種情報・通信業
法人番号8011601004645
事業内容アニメーションの企画・制作、版権事業
代表者代表取締役会長 森下孝三
代表取締役社長 高木勝裕
資本金28億6700万円
(2021年3月31日現在)[5]
発行済株式総数4200万株(2021年3月31日現在)[5]
売上高連結: 515億9500万円
単独: 477億3100万円
(2021年3月期)[5]
営業利益連結: 155億0300万円
単独: 105億5700万円
(2021年3月期)[5]
経常利益連結: 160億4000万円
単独: 126億7400万円
(2021年3月期)[5]
純利益連結: 110億6700万円
単独: 87億9100万円
(2021年3月期)[5]
純資産連結: 851億2000万円
単独: 667億7000万円
(2021年3月31日現在)[5]
総資産連結: 1054億7700万円
単独: 938億6300万円
(2021年3月31日現在)[5]
従業員数連結: 819人 単独: 526人
(2021年3月31日現在)[5]
決算期3月31日
会計監査人EY新日本有限責任監査法人[5]
主要株主

東映 34.2%

テレビ朝日 20.0%

フジ・メディア・ホールディングス 8.3%

JP MORGAN CHASE BANK 380815 4.9%

東映ビデオ 3.3%

バンダイナムコホールディングス 2.8%

東映ラボ・テック 2.5%

みずほ信託銀行株式会社退職給付信託フジテレビジョン口 1.9%

みずほ信託銀行株式会社退職給付信託ソニーグループ003口 1.9%

GIC PRIVATE LIMITED-C(信託口) 1.81%

(2024年3月31日現在)[6][注釈 1]

主要子会社関連会社を参照
関係する人物関連人物を参照
外部リンクwww.toei-anim.co.jp
特記事項:1952年8月に日本動画株式会社から日動映画株式会社へ商号変更。

1956年7月に日動映画株式会社から東映動画株式会社へ商号変更。

1998年10月に東映動画株式会社から東映アニメーション株式会社へ商号変更。

テンプレートを表示

東映アニメーション株式会社(とうえいアニメーション、: TOEI ANIMATION CO., LTD.[8])は、日本アニメ制作会社東映株式会社の連結子会社で、株式会社テレビ朝日持分法適用関連会社日本動画協会正会員。現存する日本のアニメ制作会社としては最も歴史が古い。 大泉スタジオ社屋。上から順に初代(1957年 - 2015年)、2代目(2018年 - )。
沿革
1940 - 1960年代

東映動画(東映アニメーション)は、東映の長年に亘る教育映画活動から生み出されたものである[9][10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:690 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef