東日本大震災
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

高野会館(民間所有)[437][注 20]

南三陸311メモリアル2022年10月1日にオープン。


石巻市

石巻市立大川小学校:2016年3月、石巻市は被災した大川小学校の旧校舎を存置という形でその全体を保存することとなった[438]。遺族の中には「校舎を見たくない」という意見もあるため周辺を公園化して植栽などで囲むことが検討されている[438]。2019年度より公園整備が開始され、周囲には桜を植林し、展示スペースを持った管理棟や、慰霊碑・花壇・芝生広場などが設置される[439]。2020年度末(2021年3月末)までの完成を目標としていたが[439]、延期を経て、2021年7月18日に一般公開された[440]

石巻市立門脇小学校:校舎については震災遺構として部分的な保存が図られることとなった。保存場所は同校跡地および南浜地区に整備された復興祈念公園である石巻南浜津波復興祈念公園となった[441][442]。校庭は近隣の学校が運動場として使うために2013年時点、整備が進んでいる。校舎の整備は2019年度より開始され、校舎は中央部の6教室分以外は解体して残部は補強(観察棟を設けて内部は非公開)、特別教室棟と体育館を公開・展示スペースとする[439]。2018年12月時点では2020年度末(2021年3月末)までの完成を目標と報じられたが[439]、実際には約1年遅れた2022年4月に公開されることになった[443]


女川町

旧女川交番:保存に向け2011年6月から寄付を募集。女川町では周囲も含めて「メモリアル公園」として整備する方針を定め[444]、2020年2月に整備工事が完工した[445]


東松島市

JR旧野蒜駅


仙台市

仙台市立荒浜小学校[446]2015年5月保存決定[注 21][447]。2017年4月30日より一般公開開始。隣接して鎮魂モニュメント「荒浜記憶の鐘」が建てられているほか、津波で破壊された住宅6戸の基礎も震災遺構としている[448]


名取市

名取市震災メモリアル公園2019年令和元年)5月開園。


山元町

山元町立中浜小学校。2020年9月26日より一般公開開始。2020年グッドデザイン賞、グッドデザイン・ベスト100、特別賞グッドフォーカス賞[防災・復興デザイン]受賞。


福島県

浪江町

町立請戸小学校:震災遺構として公式に整備された初の施設
[449]


富岡町

JR富岡駅:解体後、一部保存

津波被災パトロールカー:移動後[450]、保存[451]


双葉町

東日本大震災・原子力災害伝承館(2020年9月20日に開館。約24万点の資料のうち、約170点を展示[452]

震災から3年の時点で保存が検討されているのは、宮城県で15か所ほど、岩手県で8か所ある[453]。2014年5月時点、宮城県では7市町の12施設が検討対象である[454]
小惑星の命名

震災復興を祈り、国際天文学連合の「小惑星・彗星・流星2012」(2012年5月に新潟市朱鷺メッセで開催)をきっかけとして、小惑星に被災地の地名が命名された。これは国立天文台ローウェル天文台に依頼してつけたものである[455][456]

県名 - 宮城(19534)、岩手(19691)、青森(19701)、茨城(19713)、栃木(19731)、千葉県(20613)

福島県の地名 - 会津(14701)、浜通り(21966)、中通り(22719)

被災自治体名 - 陸前高田(22745,岩手県)、栄村(22885, 長野県下水内郡[注 22])、津南町(22914, 新潟県中魚沼郡[注 22]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:629 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef