東山魁夷
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ Dierk Stuckenschmidt (Hrsg.), DAAD 50 Jahre - 30 Jahre Austausch mit Japan. Erinnerungen japanischer Wissenschaftler und Kunstler an ihre Studienzeit in Deutschland. DAAD-Buro Tokyo(ドイツ学術交流会東京事務所)1985. S. 11-13 und Bilder zw. S. 16 und 17. - 寄川条路(よりかわ・じょうじ)『東山魁夷――ふたつの世界、ひとすじの道――』ナカニシヤ出版 2014年5月(ISBN 978-4-7795-0842-4)11-21頁。
^ “吉村順三設計の新居を建てる。”. 市川市東山魁夷記念館. 市川市. 2010年7月23日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2011年10月24日閲覧。
^ 『川端康成と東山魁夷 響きあう美の世界』、『今、ふたたびの京都 東山魁夷を訪ね、川端康成に触れる旅』(各・求龍堂、2006年)に詳しい。
^ a b 「展覧会のご案内」『香川県立東山魁夷せとうち美術館』案内冊子、2019年。
^ 特集 唐招提寺障壁画・海と山?東山魁夷制作の記録 NHK名作選(動画・静止画) -NHKアーカイブス - ドイツ学術交流会東京事務所長・ボン独日協会長を務めた日本通のDierk Stuckenschmidt(1939-2020)は、東山魁夷に献呈した著作 Japan mit der Seele suchen (Scherz Verlag Bern, Munchen, Wien 1988)、79-80頁において、《唐招提寺御影堂障壁画のうち「濤声」》(1975年)について、ドイツに留学した魁夷は「鑑真の旅を自ら追体験し、独自の様式で中国と日本の精神、古代と現代、伝統的画法と新しい構成法を一つに融合させた」と解説している。

関連項目

個人美術館

川崎千春 - 遠い親戚。元オリエンタルランド京成電鉄社長。

東山魁夷記念 日経日本画大賞 - 2002年に日本経済新聞社が創設した、次代の美術界を担う日本画家を表彰する賞。

世紀の遺書

越前和紙の里美術館

外部リンクウィキメディア・コモンズには、東山魁夷に関連するカテゴリがあります。

香川県立東山魁夷せとうち美術館

市川市東山魁夷記念館

東山魁夷 心の旅路館

長野県立美術館・東山魁夷館

東京国立近代美術館

兵庫県立美術館

京セラ美術館

東山魁夷 - 東京文化財研究所

東山魁夷 - NHK人物録










日本芸術院賞受賞者

 第一部(美術)
日本画

1943: 島田墨仙

1948: 伊東深水

1951: 徳岡神泉

1953: 児玉希望

1954: 金島桂華

1955: 橋本明治

1956: 東山魁夷・山口華楊

1957: 杉山寧

1958: 森白甫菅楯彦望月春江

1959: 加藤栄三森田沙伊

1960: 高山辰雄池田遙邨郷倉千靱

1961: 川崎小虎岩田正巳矢野橋村西山英雄

1962: 榊原紫峰小倉遊亀三輪晁勢

1963: 奥田元宋山田申吾

1964: 山本丘人

1965: 浜田観麻田弁自

1966: 中村貞以山本倉丘

1967: 上村松篁佐藤太清

1968: 伊東万燿

1969: 三谷十糸子

1970: 寺島紫明

1971: 吉岡堅二

1972: 岩橋英遠

1973: 大山忠作

1974: 猪原大華

1975: 片岡球子

1976: 川本末雄

1977: 加藤東一

1978: 浦田正夫

1979: 松尾敏男

1980: 浜田台児

1981: 加倉井和夫

1982: 吉田善彦

1984: 福王寺法林

1985: 村山径

1986: 関主税

1987: 堂本元次

1988: 鈴木竹柏

1989: 佐藤圀夫

1990: 郷倉和子

1991: 稗田一穂

1992: 山岸純

1993: 岩沢重夫

1994: 白鳥映雪

1995: 上村淳之

1997: 中路融人

2000: 那波多目功一

2001: 福王寺一彦

2003: 岩倉寿

2004: 宇佐美江中

2005: 川崎春彦

2006: 福田千惠

2007: 土屋礼一

2008: 清水達三

2011: 山ア隆夫

2013: 能島和明

2016: 後藤純男

2017: 西田俊英

2018: 田渕俊夫

2020: 村居正之

洋画

1942: 小磯良平

1943: 宮本三郎

1950: 鍋井克之

1951: 三宅克己寺内万治郎

1952: 白滝幾之助中山巍

1953: 石川寅治

1954: 小糸源太郎

1956: 鬼頭鍋三郎

1957: 鈴木千久馬東郷青児

1958: 中野和高

1959: 木村荘八小山敬三林武

1960: 大久保作次郎鈴木信太郎

1961: 新道繁田崎広助

1962: 耳野卯三郎

1963: 田村一男中村琢二

1964: 中川紀元岡鹿之助


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef