東寧府
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

『高麗史』には1364年元正24年/恭愍王13年)正月条[7]1369年洪武2年/恭愍王18年)11月条[8]1370年(洪武3年/恭愍王19年)正月条[9]のように、元末に再び東寧府が設置された記録が残されている。ただし中国側の史料には1290年以降の東寧府の使用例はなく、元末になり『高麗史』に突然登場するものである。

これに対しては1290年に東寧府は廃止とされず遼寧地区に移転したとする説[10][11]と、1290年に廃止されたが元末の混乱期に再設置されたという説[12]が示されている。
注釈^ 日本大百科全書コトバンク吉田光男「慈悲嶺以北の平安道黄海道一帯を占領して直轄植民地とした。翌年元は平壌に植民地統治機関として東寧府を設置」
^ 『高麗史』巻26
^ 『高麗史』巻130 崔坦伝
^ 『元史』巻59 地理志二
^ 『高麗史』巻28
^ 『高麗史』巻30 忠烈王世家三 忠烈王16年3月条
^ 己丑東寧路万戸吐朴伯也大入寇延州、崔瑩撃却之
^ 高麗遣元統帥将撃東寧府、以絶北元
^ 高麗派大将李成桂入侵遼東、東寧府同知李吾魯帖木児童帰降(中略)東至皇城、北至東寧府、西至於海、南至鴨緑、為之一空
^ ?書仁・卜照晶 「論元末明初中国与高麗、朝鮮的辺界之争」『北華大学学報』2001年第1期
^ 張博泉・蘇金源・董玉瑛『東北歴代疆域史』吉林人民出版 1981年
^ 李治安・薛磊『中国行政区区画通史 元代巻』復旦大学出版社 2009年

参考文献

日本大百科全書『東寧府
』 - コトバンク

関連項目

征東等処行中書省

双城総管府


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef