東宝
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

(2024年2月期)[2]

営業利益

連結: 592億5100万円

単独: 352億9100万円

(2024年2月期)[2]

経常利益

連結: 630億2400万円

単独: 436億8700万円

(2024年2月期)[2]

純利益

連結: 467億6900万円

単独: 349億5900万円

(2024年2月期)[2]

純資産

連結: 4847億5500万円

単独: 3397億1100万円

(2024年2月29日現在)[2]

総資産

連結: 6158億2600万円

単独: 5075億3100万円

(2024年2月29日現在)[2]

従業員数

連結: 3,617人

単独: 401人

(2024年2月29日現在)[2]

決算期2月末日
会計監査人有限責任監査法人トーマツ[2]
主要株主

阪急阪神ホールディングス 13.03%(持分法適用会社

日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 9.88%

阪急阪神不動産 8.66%

エイチ・ツー・オー リテイリング 7.03%

日本カストディ銀行(信託口) 4.42%

フジ・メディア・ホールディングス 2.82%

TBSテレビ 2.58%

竹中工務店 2.16%

丸井グループ 1.47%

STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234 1.22%

(2024年2月29日現在)[2]

主要子会社

TOHOスタジオ 100%

国際放映 100%

東宝東和 100%

TOHOシネマズ 100%

東宝芸能 100%

関係する人物

小林一三

渡辺銕蔵

秦豊吉

清水雅

高井英幸

平尾辰夫

松岡功(名誉会長)

外部リンクwww.toho.co.jp
特記事項:1943年12月に東宝株式会社へ商号変更。
テンプレートを表示

東宝株式会社(とうほう、: TOHO CO., LTD.[3])は、大阪阪急阪神ホールディングス持分法適用会社で、映画演劇の製作配給・興行不動産業を行う日本企業

本社は東京都千代田区有楽町一丁目2番2号東宝日比谷ビル。日本の映画会社「御三家」のうち、連結売上高は最大規模。日経平均株価の構成銘柄の一つ[4]

2022年現在、2つの直営演劇劇場(帝国劇場・新館シアタークリエ)を保有する。阪急阪神ホールディングス(阪急電鉄阪神電気鉄道)、エイチ・ツー・オー リテイリング阪急百貨店阪神百貨店)とともに、阪急阪神東宝グループの中核企業である(旧:阪急東宝グループ)。

他の阪急阪神東宝グループ同様に、三和グループ(旧三和銀行系)のメンバーであるが、阪急電鉄と異なり三水会には参加せず、みどり会のみに参加している[5]
歴史
発足と急成長

1932年8月に阪神急行電鉄(現在の阪急電鉄)の小林一三によって、演劇、映画の興行を主たる目的として株式会社東京宝塚劇場を設立。1934年東京宝塚劇場を開場の後、有楽座、日本劇場帝国劇場を所有し、日比谷一帯を傘下に納め、浅草を手中に収める松竹とともに、東京の興行界を二分するに至る。

一方、会社設立前年に創設された、トーキーシステムの開発を行う写真化学研究所(Photo Chemical Laboratory、通称 PCL)は、1937年関連会社JOと合併し、東宝映画となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:277 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef