東宝東和
[Wikipedia|▼Menu]
一例として『サランドラ』の作中に一切出てこない架空の凶器「ジョギリ」など本編と無関係な小道具や人物をメインに配置したり、ホラー映画『サンゲリア』では上映中に観客がショック死した場合、ハワイの墓地に埋葬されるという真偽不明の公約、『バーニング』でも真偽不明の「絶叫保険」なる制度を制定、『ランボー』では、本編には出てこない大量のパトカーや、田舎町が舞台であるのに無関係な都会の街並みを背景に描く、『メガフォース』で登場する車「タック・コム」を作中の実物よりはるかに巨大に見えるように描く、「SPAC[注釈 1]」、「バイオSFX方式上映」[3] など特殊な上映方法で公開している。(『映画秘宝 映画懐かし地獄70's』洋泉社、『映画宣伝ミラクルワールド 東和ヘラルド松竹富士独立系配給会社黄金時代』(斉藤守彦著)洋泉社を参照)。

2000年代に入ると年間配給作品の数が減少傾向にあったが、2007年後期からは、解散したUIP映画の日本法人に代わりユニバーサル・ピクチャーズ作品の配給を開始し、その後は年間配給作品が増加傾向となった[注釈 2]。ユニバーサル作品が中心となった現在でも、同社作品以外の映画を時折配給している。

2014年7月、日活と合同でゴールデン・アジアのレーベルを設立。チャウ・シンチー監督の『西遊記?はじまりのはじまり?』を始め、『チェイス!』『ミルカ』の3作をしている。

2015年10月8日、パラマウント・ピクチャーズと劇場配給契約を締結し、2016年2月1日から東宝東和の新子会社「東和ピクチャーズ株式会社」がパラマウント作品の劇場配給を行うことを発表した[9]

なお、同社における歴代興行収入1位の作品は、2023年4月28日公開の『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』(上映中、2023年8月現在[10])。
配給作品「Category:東宝配給の映画」も参照
自社配給作品

東和商事時代

アスファルト(1930年、松竹と共同配給)

帰郷(1930年)

自由を我等に(1932年)

制服の処女(1933年)

巴里祭(1933年)

商船テナンチー(1934年)

にんじん(1934年)

ドン・キホーテ(1934年)

会議は踊る(1934年)

アラン(1935年)

ミモザ館(1936年)

地の果てを行く(1936年)

罪と罰(1936年)

女だけの都(1937年)

我等の仲間(1937年)

どん底(1937年)

巨人ゴーレム(1937年)

新しき土(1937年)

ジェニィの家(1938年)

赤ちゃん(1938年)

美しき青春(1939年)

望郷(1939年)

民族の祭典(1940年)

東和時代

旅路の果て(1948年)

美女と野獣(1948年)

第三の男(1952年)

天井桟敷の人々(1952年)

禁じられた遊び(1953年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:104 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef