東宝レコード
[Wikipedia|▼Menu]
ブーチ

松田優作(1976年のみ在籍。1978年、ビクターに移籍)

沖雅也(1977年 - 1978年。シングル3枚、アルバム3枚リリース。)

山本正之

柴葉子(NTV「スター誕生!」第一回決戦大会 合格)

四人囃子(1974年)

ディスコグラフィ
シングルASシリーズ(1001?1157)

規格品番発売日アーティスト面タイトル
AS-10011970年10月
黒沢年男A今夜は送らないぜ
Bおふくろのうた
AS-10021970年10月酒井和歌子A瀬戸の夕焼け
B水玉もようの雨
AS-10031970年10月加茂さくらA夢は今も
B愛する二人
AS-10041970年10月甲にしきA星くずになるわたし
B愛するあまりに言えなくて
AS-10051970年10月郷ちぐさA愛のなごり
Bふたりの海
AS-10061970年10月岡田ポールA聖少女
B終わった恋のいろ
AS-10071970年10月更一幸Aみだれ髪
Bめざめて泣いて
AS-10081970年10月Jムス槇Aあなたは何処で生きるやら
B愛することは
AS-10091970年10月峰ユキAうれしくてとろけちゃう
Bバラの悲しみ
AS-10101970年10月トリオ・ハポネスA愛のかたち
B涙の道を悲しみが
AS-10111970年11月三代一代A昭和ふたけた二十代
B赤い夕日の故郷さん
AS-10121970年11月小鹿敦A特急ポッポ
Bひげ男
AS-10131970年11月鳳晶A煙草ちょうだい
B夜の爪あと
AS-10141970年11月梅田智子A唇かんで
Bバラの花ひとつ
AS-10151970年11月益田喜頓A喜頓のララバイ
B旅路の果て
AS-10161970年11月大矢茂Aアダムとイヴのように
B掟にそむいて
AS-10171970年11月柏木由紀子A北国のわたしは幸せ
Bいっしょにあなたと
AS-10181970年11月大滝子A心のバイオリン
B私の前を
AS-10191970年11月谷さゆりA恋のピラニア
B迷子になりたい
AS-10201970年11月唐十郎A銭ゲバ大行進
B銭ズラよ!
AS-10211970年12月武田美瑳子A死ぬまで恋して
B大人の恋
AS-10221970年12月エミー・マーガレットAあなたって凄いのね
B夢をちょうだい
AS-10231970年12月湊千春Aとまり木小唄
Bわたしはあなたの恋人形
AS-10241970年12月大橋二郎A男の別れ
B杉の木人生
AS-10251970年12月青木アンナAふるさとのない女
B憎い星のブルース
AS-10261970年12月西条まりA親からもらった命だもん
B港の別れ唄
AS-10271970年12月雷門ケン坊A怪獣のクリスマス
B怪獣ゲーム
AS-10281970年12月那智わたるAためらいながら
Bあなたの忘れもの
AS-10291970年12月松永てるほA許せないの
B涙の中から朝がくる
AS-10301970年12月惣万三郎A誰も知らない
Bあとから愛した
AS-10311971年1月二木てるみAなつかしい海
B風のつぶやき
AS-10321971年1月あいたかしAだから捨てないで
Bあいつの匂い
AS-10331971年1月いぬいなおみA私は私の知らない女になったの
B幸せの涙
AS-10341971年1月田島秀子A女のすがた星
B恋のマミラリー
AS-10351971年1月かんのますみA別離
B宿命
AS-10361971年1月聖ミカA恋人達の場所
B貴方を返して
AS-10371971年1月森るみ子Aめぐり逢うために
B一年前の街角で
AS-10381971年1月本間正彦とアイドラーズA夜霧にぬれた恋
B涙のひとりごと
AS-10391971年2月金山マリA薔薇の鎖
Bやさしい関係
AS-10401971年2月青木英美A不良少年?さすらい?
B不良少年?ジロー?
AS-10411971年2月松島トモ子Aコーヒーと仔犬
B独占
AS-10421971年2月A
B
AS-10431971年2月許秀玲Aくちづけの街
B台北ワルツ
AS-10441971年2月松村幸子A13日の金曜日
B横をむいちゃいや
AS-10451971年長谷川稀世A電話の中のあなた
B古い女と言われても
AS-10461971年A
B
AS-10471971年大矢茂A心を君に捧げよう
B愛の潮騒
AS-10481971年3月大木純一Aいのちがけ
B利根に流れて
AS-10491971年3月美幌恵子Aネオン新宿涙町
Bひとり泣いて
AS-10501971年ガッツ&リップAあなたが恋しくて
Bラブミー イン ヨコハマ
AS-10511971年2月鳳蘭 ミュージカルファンタジー「星の牧場」主題歌A今もお前が
安奈淳 グランドショー「オー!ビューティフル」主題歌Bオー!ビューティフル
AS-10521971年A
B
AS-10531971年4月研ナオコA大都会のやさぐれ女
B御免遊ばせ
AS-10541971年4月Jムス槇A又来てしまった新宿の街
B愛することは
AS-10551971年加茂さくらAもう終わりなのね
B女あわれ
AS-10561971年滝美矢子A涙ください
B女かぞえ歌
AS-10571971年いぬいなおみA青春の丘
Bワン・ツウ・アタック!
AS-10581971年3月10日古城都

グランドショー「タイムマップ」主題歌A誰かがどこかで
Bタイムマップ
AS-10591971年二木てるみAいつかこうなると
B忘れないで
AS-10601971年大川崇Aオーイその船待ってくれ
B父ちゃん子守唄
AS-10611971年司喜代Aどんとこい
B舞妓はん
AS-10621971年柏木由紀子Aごめんなさい
Bひやかさないで
AS-10631971年やまとじゅんA東京砂漠
B心にしみる雨
AS-10641971年5月香山リカAリカちゃんのタンゴ
Bケッコンしたいパパ
AS-10651971年5月アイドル・フォーAお尻の歌だもンね(お尻の歌だもんネ)
B悦子
AS-10661971年4月20日甲にしき グランドショー「ジョイ!」主題歌Aジョイ!
甲にしき 宝塚コメディ「花は散る散る」主題歌B花は散る散る
AS-10671971年鹿島とも子A愛ふたたび
B走れニコ
AS-10681971年6月田中邦衛Aひとりぼっちの君よ
B泣くのはおよし
AS-10691971年6月湊千春A城下町小唄
B花の都の流れ花
AS-10701971年6月森るみ子Aトララリ トララロ
Bあすの幸せ
AS-10711971年6月大木和子A母性愛
B涙 涙 涙
AS-10721971年大矢茂A青春の海を行く
B朝霧の君は
AS-10731971年山口三保A好きよ雨
B寂しいな
AS-10741971年7月ジョニーA明日は誰かにめぐり逢う
B甘い哀しみ
AS-10751971年7月ケイ戸川A渚の女
B初めての涙
AS-10761971年8月本間正彦とアイドラースA涙のわたしに
B男と女のブルース
AS-10771971年7月竜子三郎A夜の盛り場
B演歌慕情
AS-10781971年7月曽野せつこAヨーロッパの恋
B別れの言葉
AS-10791971年7月雪代あいA恋は女の通り雨
B夕べ恋して
AS-10801971年コントNo.10Aさすらいのジャンマン
水城れい子Bジャンジャン恋唄
AS-10811971年月山晴代A花の王将太鼓
Bおぱこ娘とサクランボ
AS-10821971年柏木由紀子Aごめんなさい
Bひやかさないで
AS-10831971年西竜二A若いバーテンダー
B帰ってきた渋谷
AS-10841971年ことぶき姉妹A下田港のわかれ船
下田芸能組合B下田音頭
AS-10851971年美奈川守A向島の夜
B浅草の女
AS-10861971年9月鹿島とも子A暗くなるまで待って
B関係
AS-10871971年9月司喜代A慕情天草の女
B女の意地
AS-10881971年9月松島トモ子A白い色が好きな娘
Bバラひと枝と友だち二人
AS-10891971年9月矢本浩二・石黒勝とブルースターズAネオン街慕情
B北国の初恋
AS-10901971年9月岡路夫A男のなみだ節
B最終船のブルース
AS-10911971年9月大国陽子A雨の銀座四丁目
B九月の詩
AS-10921971年7月オーケストラ・ルミエール・ブルー

東宝映画「愛ふたたび」サントラ盤A愛ふたたび = Pourquoi...
Bある愛の詩 = Love Story
AS-10931971年泉のり子A別れの部屋
Bあれから一年たちました
AS-10941971年10月研ナオコA屋根の上の子守唄
BBと言うスナック
AS-10951971年10月中谷健A貴方ひとりが好き
B夢を見たのさ
AS-10961971年大野しげひさA橋を渡って出て行く人は
B俺とお前
AS-10971971年大橋二郎A男の本命
B男いっぴき流し唄
AS-10981971年雷門ケン坊A寿限無(じゅげむ)
Bおさな夫になってもいいよ 
AS-10991971年貴島かほるAひとりで歩いてみたい
B冷たい女と言われても
AS-11001971年愛郷子A大阪慕情
B上六ブルース
AS-11011971年大空真弓Aくゎでぃさの木の下で
Bてぃんさぐの花
AS-11021971年9月古城都 アンデルセン名作「人魚姫」主題歌A愛があれば
初風諄 アンデルセン名作「人魚姫」主題歌B海の国
AS-11031971年11月渋谷毅A潮騒 (1)
B潮騒 (2)
AS-11041971年11月あいたかしA君はかえらない
B別れは一度だけ
AS-11051971年11月A
B
AS-11061971年11月鳳蘭 & 大原ますみA愛の阪急三番街
鳳蘭B夕陽の悲しみ
AS-11071971年11月森るみ子Aそれゆけ結婚
B最高にしあわせ
AS-11081971年11月真帆志ぶき

宝塚ミュージカルファンタジー「愛のコンチェルト」主題歌A祈ろう愛を
B愛の夢
AS-11091971年たなか・まりこAまりこの銀座の雀
B銀座の天使
AS-11101971年水木聖二A哀しき旅路
B夜の川
AS-11111972年1月A
B
AS-11121972年1月鹿島とも子A遠い愛の日
Bロージィのテーマ
AS-11131972年1月鳳蘭 宝塚グランドロマン「我が愛は山の彼方に」主題歌A我が愛は山の彼方に
大原ますみ 宝塚グランドロマン「我が愛は山の彼方に」主題歌B1桃の花
安奈淳 宝塚グランドロマン「我が愛は山の彼方に」主題歌B2チュルクの花
AS-11141972年1月三田佳子A琵琶湖慕情
B湖の女
AS-11151972年1月小栗葉子A白い夜の恋
B面影のバラード
AS-11161972年1月A
B
AS-11171972年1月純和代A人生援歌・戦場
Bひとつ利巧になったわね
AS-11181972年1月青木英美A朝がしらじら明けるまで
B淋しさを残して
AS-11191972年2月五月愁二A柳町ブルース
B紫のブルース
AS-11201972年2月いぬいなおみA愛の証拠がほしい
B一度は誰にでも
AS-11211972年2月矢代圭Aさいはて港町
B東京はぶるうす
AS-11221972年2月夏木陽介A或る日二人は
B忘れたふりをして
AS-11231972年2月玉城梨華Aオリエント旅情
Bパール・ナイト・香港
AS-11241972年3月研ナオコA二人で見る夢
B小さな願い
AS-11251972年3月松島トモ子Aこどもの眼
B明日の午後ならいいわ
AS-11261972年3月志賀淳A「アンアン」愛の歌 妖精のようなあの娘
B涙がたりない
AS-11271972年3月森るみ子A嫁ぐ日
B恋を売る店
AS-11281972年3月大滝子Aいおてあも
B涙のバラ
AS-11291972年3月江夏淳A愛が散るとき
南海わたりB娘と海
AS-11301972年4月久保義明A愛の泉
B君を愛したい
AS-11311972年4月加茂さくらA恋すれば ふしあわせ
B夜明けの女
AS-11321972年4月紫倉麻里子A時と夢と涙
Bくせ
AS-11331972年4月泰英二郎 & ファミリー・ミュージック・ストアA明日への願い
Bおもいでは遠く
AS-11341972年4月尚すみれA楽しいんだもの幸せよ
橘さつきB愛ある出発
AS-11351972年4月真帆志ぶき

ミュージカルショー「ノバ ボサ ノバ」主題歌よりAアマール アマール
Bアディウス カーナバル
AS-11361972年4月鳳蘭 ミュージカルショー「ノバ ボサ ノバ」よりAカルナバル 
安奈淳 ミュージカルショー「ノバ ボサ ノバ」よりBソル エ マル
AS-11371972年4月郷ちぐさ 宝塚グランドレビュー「ザ フラワー」主題歌A愛におののく花
高宮沙千 宝塚グランドレビュー「ザ フラワー」主題歌B花にふれた私
AS-11381972年4月銀座ミユキAうなぎのぼり鯉のぼり
B男意気
AS-11391972年4月幸恵介A女の長崎
B愛しているから
AS-11401972年4月ナンシーA一人ぼっちで
Bアンケート


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:190 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef