東奥日報
[Wikipedia|▼Menu]
この空襲により、消火の為に出勤した宮川取締役総務局長ら6人の殉職者を出した[7]。新聞発行は、「秋田魁新報」、「岩手日報」、「河北新報」3社への委託印刷で発行を継続し、10月29日から自社印刷。


1948年(昭和23年)

2月10日 - 紙齢が2万号に達する[9]。紙齢2万号と設立60周年を記念して、『東奥賞』創設。

12月6日 - 第1回『東奥賞』贈呈式。


1950年(昭和25年)

2月11日 - 「日刊青森」の題字で夕刊復活。

2月21日 - 「日刊青森」から「夕刊東奥」と改題。

6月9日 - 「東奥日報」夕刊となる。


1958年(昭和33年)

10月6日 - 創立70周年記念式典挙行し、超高速輪転機1台増設。

日付不明 - 創刊70周年記念事業として青森県民の歌の歌詞の公募を実施


1963年(昭和38年)10月20日 - 企画連載「国有林を見直そう」が新聞協会賞(編集部門)受賞。

1975年(昭和50年)8月1日 - 紙齢が3万号に達し、それを記念して、記念特集40ページ発行[9]

1984年(昭和59年)9月25日 - 紙齢が3万3333号に達する。

1987年(昭和62年)10月12日 - カラー印刷開始。

1989年平成元年)7月4日 - 企画連載「超高齢社会がやってくる」が第8回アップジョン医学記事賞特別賞を受賞。

1993年(平成 5年)11月27日 - 青森市八ツ役字上林78番地(現在地・住居表示整理により現在の第二問屋町)に本社ビルが完成し、移転[8]

1994年(平成 6年)3月17日 - 取材網ワープロ入力、オンライン送信化が完了。

1999年(平成11年)

8月23日 - 初のこども新聞『東奥こども新聞』発行(年2回発行)。

11月11日 - 11時11分11秒、ウェブサイト『Web東奥』開設。


2000年(平成12年)12月8日 - 連載「解かれた核の封印」が「第6回齢平和・共同ジャーナリスト基金賞」で基金賞受賞。

2003年(平成15年)1月15日 - 紙齢が4万号に達する。

2005年(平成17年)4月1日 - 朝夕刊の紙面を刷新し、夕刊の題字を横書きにしてリニューアル。

2007年(平成19年)3月29日 - 『東奥スポーツ賞』を創設。第1回スポーツ大賞受賞者は、福士加代子(女子マラソン選手・板柳町出身)と福原愛(卓球選手・青森山田高等学校卒)の2名。

2009年(平成21年) - インターネット動画サイト『東奥NETテレビ(TNT)』を開設。

2011年(平成23年)

6月5日 - 「週刊小中学生新聞」(子供向けの姉妹新聞)創刊。日曜日付の朝刊にタブロイド判の別刷り16頁立てで発行。

6月11日 - 土曜日の夕刊の発行を廃止[注 8]週休2日制定着によるライフスタイルの変化による。また月・火・水曜の夕刊をこれまでの8頁立てから6頁立てに[10]


2016年(平成28年)4月 - 朝日新聞の青森・岩手秋田向け朝刊の受託印刷を開始[注 9]

2020年令和2年)8月31日 - 夕刊を休刊。原材料費や輸送コストの高騰、及び広告料の減少や販売店の配達員不足などが理由[11]

2023年(令和5年)7月11日 - 社告にて月極め購読料を8月1日より3,900円に値上げすると発表した。1部売りも160円に改定する。「新聞用紙などの原材料費がかつてないほど高騰している」と説明している[12]

テレビ・ラジオ面

朝刊では、最終面と中面計2面に掲載されている。
朝刊最終面

特別番組が放送される場合は、ごくまれに番組欄に黄色の網掛けがされることがある。

青森放送日本テレビ

青森テレビTBS

青森朝日放送テレビ朝日

NHK総合テレビ

NHK教育テレビ

岩手めんこいテレビフジテレビ

NHK BS

NHK BSプレミアム4K

朝刊中面上部

BSデジタルテレビの番組表が掲載。

BS日テレ

BS朝日

BS-TBS

BSテレ東

BSフジ

BS11イレブン

BS12トゥエルビ

放送大学(メインチャンネルのみ記載。サブチャンネル(232ch)の番組は非掲載)

BSよしもと

WOWOWプライム

WOWOWライブ

WOWOWシネマ

NHK BS8K

スター・チャンネル1

スター・チャンネル2

日本映画専門チャンネル

BS松竹東急

J SPORTS1

J SPORTS2

J SPORTS3

J SPORTS4

BS放送番組表右側にはCS放送の以下のテレビ番組表が掲載(東北地方の県紙では唯一の掲載)。

GAORA

スカイ・A sports+

時代劇専門チャンネル

ファミリー劇場

ムービープラス

スーパー!ドラマTV

LaLaTV

ディスカバリーチャンネル

朝刊中面下部

北海道・岩手県(岩手めんこいテレビを除く)のテレビ局の番組表が掲載。

北海道放送TBS系)

札幌テレビ放送日本テレビ系)

北海道テレビ放送テレビ朝日系)

テレビ北海道テレビ東京

北海道文化放送フジテレビ系)

テレビ岩手(日本テレビ系)

岩手朝日テレビ(テレビ朝日系)

IBC岩手放送(TBS系)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef