東大和市
[Wikipedia|▼Menu]
「向原」「清原」地区に大規模な都営住宅があり、その建て替えや旧農地の宅地への転用などにより、1920年の第1回国勢調査以降一貫して人口は増加している。


東大和市と全国の年齢別人口分布(2005年)東大和市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 東大和市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

東大和市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

昼夜間人口

2018年の夜間人口(居住者)は85,157人で、市外からの通勤者と通学生および居住者のうちの市内に昼間残留する人口の合計である昼間人口は68,474人である。昼夜間人口比率は約0.8で、夜間に比べて昼の人口は約17,000人減る。平成30年国勢調査によれば、東京都特別区部への通勤・通学者は7,679人で約9%である[1]

通勤者・通学者で見ると、市内から市外へ流出する通勤者は24,640人、市外から市内へ流入する通勤者は9,494人と通勤者では市外へ出る通勤者のほうが多く、学生でも市内から市外に出る通学生は3,157人、市外から市内へ入る通学生は1,572人と学生でも昼は市外へ流出する人数のほうが多い[2]。なお、国勢調査では年齢不詳の者が東京都だけで16万人おり、この項の昼夜間人口に関しては年齢不詳の人物は数字に入っていないので数字の間に若干の誤差は生じる。
町名

東大和市では、住居表示に関する法律に基づく住居表示は実施されていないが、多摩湖を含めて全域に亘って町名を整理する方法(町名整理)により、住所整理が実施されている。原則として、地番は旧町時代のものが使用されているが、土地区画整理事業などが施行され換地処分が行われた区域等では、地番整理がなされている。
東大和市役所管内

東大和市役所管内(76町丁)町名町名の読み町区域新設年月日住居表示実施年月日住居表示実施前の町名等備考
.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}
多摩湖(たまこ)一丁目1979年2月1日未実施
多摩湖二丁目1979年2月1日未実施
多摩湖三丁目1979年2月1日未実施
多摩湖四丁目1979年2月1日未実施
多摩湖五丁目1979年2月1日未実施
多摩湖六丁目1979年2月1日未実施
芋窪(いもくぼ)一丁目1973年5月1日未実施
芋窪二丁目1973年5月1日未実施
芋窪三丁目1973年5月1日未実施
芋窪四丁目1973年5月1日未実施
芋窪五丁目1973年5月1日未実施
芋窪六丁目1973年5月1日未実施
蔵敷(ぞうしき)一丁目1977年2月1日未実施
蔵敷二丁目1977年2月1日未実施
蔵敷三丁目1977年2月1日未実施
奈良橋(ならはし)一丁目1976年11月1日未実施
奈良橋二丁目1976年11月1日未実施
奈良橋三丁目1976年11月1日未実施
奈良橋四丁目1976年11月1日未実施
奈良橋五丁目1976年11月1日未実施
奈良橋六丁目1976年11月1日未実施
湖畔(こはん)一丁目1976年2月1日未実施
湖畔二丁目1976年2月1日未実施
湖畔三丁目1976年2月1日未実施
高木(たかぎ)一丁目1975年2月1日未実施
高木二丁目1975年2月1日未実施
高木三丁目1975年2月1日未実施
狭山(さやま)一丁目1975年9月1日未実施
狭山二丁目1975年9月1日未実施
狭山三丁目1975年9月1日未実施
狭山四丁目1975年9月1日未実施
狭山五丁目1975年9月1日未実施
清水(しみず)一丁目1974年8月1日未実施
清水二丁目1974年8月1日未実施
清水三丁目1974年8月1日未実施
清水四丁目1974年8月1日未実施
清水五丁目1974年8月1日未実施
清水六丁目1974年8月1日未実施
上北台(かみきただい)一丁目1977年8月1日未実施
上北台二丁目1977年8月1日未実施
上北台三丁目1977年8月1日未実施
桜が丘(さくらがおか)一丁目1974年2月1日未実施
桜が丘二丁目1974年2月1日未実施
桜が丘三丁目1974年2月1日未実施
桜が丘四丁目1974年2月1日未実施
立野(たての)一丁目1978年2月1日未実施
立野二丁目1978年2月1日未実施[† 1]
立野三丁目1978年2月1日未実施
立野四丁目1978年2月1日未実施
中央(ちゅうおう)一丁目1977年8月1日未実施
中央二丁目1977年8月1日未実施
中央三丁目1977年8月1日未実施
中央四丁目1977年8月1日未実施
南街(なんがい)一丁目1980年10月1日未実施[† 1]
南街二丁目1980年10月1日未実施[† 1]
南街三丁目1980年10月1日未実施[† 1]
南街四丁目1980年10月1日未実施[† 1]
南街五丁目1980年10月1日未実施[† 1]
南街六丁目1980年10月1日未実施[† 1]
仲原(なかはら)一丁目1981年9月1日未実施[† 1]
仲原二丁目1981年9月1日未実施[† 1]
仲原三丁目1981年9月1日未実施[† 1]
仲原四丁目1981年9月1日未実施[† 1]
向原(むこうはら)一丁目1981年9月1日未実施[† 1]
向原二丁目1981年9月1日未実施[† 1]
向原三丁目1981年9月1日未実施
向原四丁目1981年9月1日未実施
向原五丁目1981年9月1日未実施
向原六丁目1981年9月1日未実施
清原(きよはら)一丁目1981年9月1日未実施
清原二丁目1981年9月1日未実施
清原三丁目1981年9月1日未実施[† 1]
清原四丁目1981年9月1日未実施
新堀(しんぼり)一丁目1981年9月1日未実施
新堀二丁目1981年9月1日未実施
新堀三丁目1981年9月1日未実施[† 1]
^ a b c d e f g h i j k l m n o 町名地番整理実施区域

行政
高木村村長

1 宮鍋庄兵衛
 1889年7月?1890年6月

2 川鍋八郎兵衛 1890年9月?1892年5月

3 尾又高次郎 1894年5月?1897年12月

4 宮鍋庄太郎 1897年12月?1904年12月

5 田中杢太郎 1906年12月?1909年9月

6 尾崎房七 1911年7月?1912年3月

7 尾又高次郎 1913年3月?1916年7月

8 宮川鹿之助 1916年8月?1920年3月

村長

1 宮川鹿之助 1920年4月?1923年3月

2 関田安右衛門
 1924年2月?1935年5月

3 内野吉次郎 1935年5月?1943年5月

4 関田安右衛門 1943年5月?1946年11月

5 内野禄太郎 1947年4月?1951年4月

町長

1 内野禄太郎 1951年4月?1955年4月

2 根岸昌一
 1955年5月?1970年9月30日

市長

和地仁美(わち ひとみ)- 2023年5月1日?(第1期 - 任期:2027年4月30日まで)

特記なき場合『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み』などによる[3]

代氏名就任退任備考
1根岸昌一1955年(昭和45年)10月1日1971年(昭和46年)4月30日
2尾崎清太郎1971年(昭和46年)5月1日1991年(平成3年)4月30日
3中澤重一1991年(平成3年)5月1日1995年(平成7年)4月30日
4尾又正則1995年(平成7年)5月1日2011年(平成23年)4月30日
5尾崎保夫2011年(平成23年)5月1日2023年(令和5年)4月30日
6和地仁美2023年(令和5年)5月1日現職

議会
東大和市議会詳細は「東大和市議会」を参照

定数:22人 現員:21人


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef