東多摩郡
[Wikipedia|▼Menu]
■オプション
記事を表示
Wikipediaで表示
ノートへ移動
Googleで表示
 ↑画像参照
コピペモード
□本文ページのURL

■[東多摩郡]を検索
Wikipedia内
Google携帯サイト
Google一般サイト
Yahoo!モバイル
Uncyclopedia
2chスレッド
□ハッシュ
  2丁目3906番地
■キーワードリンク一覧
日本
関東地方
東京府

東京府

1878年
[1]
中野町
[1]
1896年
豊多摩郡
[1]
郡域


東京都
中野区
杉並区
隣接していた郡

北多摩郡
北豊島郡
南豊島郡
荏原郡
歴史

郡発足までの沿革

旧高旧領取調帳
明治
多摩郡
寺社領
知行
幕府領
高円寺村
上高井戸村
高井戸宿
下高井戸村
高井戸宿
大宮前新田
旗本領
上荻窪村
下鷺之宮村
同心
慶応
7月10日
1868年
8月27日
幕府
代官
松村長為
武蔵知県事
[2]
8月8日
9月23日
古賀定雄
[3]
2月9日
1869年
3月21日
品川県
[4]
12月18日
1870年
1月19日
寄場組合
[5]
11月14日
1871年
12月25日
東京府
[6]
神奈川県
[7]
12月5日
1872年
1月14日
[8]
1月22日
3月1日
神奈川県
[9]
[10]
8月19日
9月21日
[11]
[9]

1878年
11月2日
郡区町村編制法
1880年
1889年
5月1日
町村制
中野村
野方村
和田堀内村
杉並村
井荻村
高井戸村
1896年
4月1日
南豊島郡
豊多摩郡
行政

歴代郡長


梅田義信
江連堯則
郡役所


[1]
1881年
内藤新宿
[1]
淀橋町
[1]
脚注の使い方
a
b
c
d
e
f
新修新宿区史編集委員会 1967
^
^
^
^
東京都品川区 編『品川県史料』〈品川区史〉1970年。
NCID
^
^
国立公文書館
^
全国書誌番号
a
b
^
^
国立公文書館
出典

角川日本地名大辞典
角川書店
ISBN
4040011309
国立歴史民俗博物館
参考文献

新修新宿区史編集委員会 編『新修新宿区史』東京都新宿区役所、1967年3月。
NDLJP
関連項目

消滅した郡の一覧
多摩郡
1878年
1896年
豊多摩郡

東京府
自治体
1893年
明治
東京市
麹町区
神田区
日本橋区
京橋区
芝区
麻布区
赤坂区
四谷区
牛込区
小石川区
本郷区
下谷区
浅草区
本所区
深川区


次ページ
元文表示
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef