東京臨海高速鉄道りんかい線
[Wikipedia|▼Menu]
東急大井町線




東京総合車両センター


JR

湘南新宿ライン
相鉄線直通列車
大崎支線


JR東海中央新幹線


JR東海東海道新幹線


品鶴線(JR横須賀線




JR山手線


12.2R 08 大崎駅


JR埼京線・湘南新宿ライン


・相鉄線直通列車(山手貨物線)

りんかい線(りんかいせん)は、東京都江東区新木場駅から品川区大崎駅までを結ぶ東京臨海高速鉄道(TWR)の鉄道路線である。駅ナンバリングで使われる路線記号はR。計画・開業時および現行の『鉄道要覧』における路線名は臨海副都心線(りんかいふくとしんせん)であるが、2000年からは一般公募によって決定された「りんかい線」を案内に使用している[注釈 1]
概要詳細は沿革節を参照

りんかい線は、旧国鉄日本鉄道建設公団(現・独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構)が計画・建設していた東京外環状線の一部「京葉線」[4][5]のうち新木場駅 - 東京貨物ターミナル駅間を旅客線として転用、東京臨海副都心地区の開発と同地区での開催が予定されていた世界都市博覧会1995年開催中止決定)に伴う旅客輸送のために、新木場駅 - 東京テレポート駅間が1996年(平成8年)3月に開業した。その後、2001年(平成13年)3月に天王洲アイル駅まで[6][7]2002年(平成14年)12月に大崎駅まで延伸開業し[8][9]、大崎駅で接続する東日本旅客鉄道(JR東日本)埼京線川越線相互直通運転を行っている[9]

大半の区間が地下にあるが、国土交通省監修の統計資料[10]では地下鉄として扱われていない。また、日本地下鉄協会サイトの日本の地下鉄ページにも東京地下鉄埼玉高速鉄道東葉高速鉄道などと異なり、民営・準公営(第三セクター)地下鉄一覧には掲載されていない[11]
路線データ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:97 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef