東京府
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 「鎮将府ヲ廃シ同府官員一同従耒ノ職務ヲ解ク」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15070106000、太政類典・第一編・慶応三年?明治四年・第十六巻・官制・文官職制二(国立公文書館)
^ 「鎮将府廃止ニ付医学所ヲ東京府ノ所轄トス」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15070915500、太政類典・第一編・慶応三年?明治四年・第百十八巻・学制・学校二(国立公文書館)
^ 内閣官報局 編「明治元年 第964 東京府ヲシテ万石以上以下諸邸査点ノ事務ヲ料理セシム(11月15日)(沙)」『法令全書』 慶応3年、内閣官報局、東京、1912年、357頁。NDLJP:787948/229。 
^ 内閣官報局 編「明治元年 第965 会計官万石以上以下諸邸査点ノ事務ヲ東京府ニ属ス(11月15日)(沙)」『法令全書』 慶応3年、内閣官報局、東京、1912年、357頁。NDLJP:787948/229。 
^ 「万石以上以下諸屋敷東京府ニテ管掌ス」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15070613900、太政類典・第一編・慶応三年?明治四年・第七十四巻・地方・土地処分(国立公文書館)
^ 内閣官報局 編「第1032 東京府下ノ武家地ヲ東京府ニ管ス(11月2日)(沙)(太政官)」『法令全書』 明治2年、内閣官報局、東京、1912年、429頁。NDLJP:787949/251。 
^ 「東京府ヲシテ府下武家地ヲ管轄セシム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15070495700、太政類典・第一編・慶応三年?明治四年・第六十三巻・地方・行政区二(国立公文書館)
^ 内閣官報局 編「第1036 東京府ヲシテ府下ノ武家地ヲ管シ府治体裁ヲ立テシム(11月2日)(沙)」『法令全書』 明治2年、内閣官報局、東京、1912年、430頁。NDLJP:787949/252。 
^ 「戸籍調査及地方関係ノ事件東京府ニ直管セシム」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.A15070537700、太政類典・第一編・慶応三年?明治四年・第六十九巻・地方・地方官職制三(国立公文書館)
^ 東京都公文書館編『東京都職制沿革』6ページ、東京都情報連絡室情報公開部都民情報課、1986年
^ 11月14日 (旧暦)
^ 明治4年太政官布告第594号(明治4年法令全書、内閣官報局)(NDLJP:1450847/219)
^ 東京府入間県管地ノ内ヲ神奈川県ニ分属 - 国立公文書館デジタルアーカイブ
^ 『東京市史稿』 市街編52、東京都、1962年、316-331頁。 NCID BN05041066。 
^ 『東京市史稿』市街編52、pp.395-411
^ 『東京市史稿』市街編52、pp.331-335
^ 『東京市史稿』市街編52、pp.411-422
^ 中野区民生活史編集委員会 編『中野区民生活史』 1巻、中野区、1982年、79頁。全国書誌番号:83003326。 
^ 『東京市史稿』 市街編53、東京都、1963年、308-315頁。 NCID BN05041066。 
^ 明治11年太政官布告第1号(明治11年法令全書、内閣官報局)(NDLJP:787958/33)
^ 明治13年太政官布告第44号(明治13年法令全書、内閣官報局)(NDLJP:787960/155)
^ a b 官報号外第12号(大正12年9月12日)(NDLJP:2955461)

参考文献

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2021年7月)


川崎房五郎『明治東京史話』桃源社、1976年。 

東京百年史編集委員会編 編『東京百年史』東京都、1972年-1979年。 

国立国会図書館 (2007年1月). “ヨミガナ辞書” (PDF). 日本法令索引〔明治前期編〕. ヨミガナ辞書. 国立国会図書館. 2023年1月9日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、東京府に関連するカテゴリがあります。

東京

府藩県三治制

三府

外部リンク

『東京府勢概要(東京府総務部調査課編、昭和14年)
』 - 国立国会図書館デジタルコレクション

土木建築工事画報 東京府施行都市計画道路工事 (PDF) - 土木学会土木デジタルアーカイブス、1939年頃の東京都市計画道路図

先代
御府内? 名目上 ?
江戸府
1868年次代
東京府
先代
寺社奉行支配の一部(御府内の寺社領)社寺裁判所管轄の一部
1868年
先代
町奉行市政裁判所
1868年
先代
勘定奉行支配の一部(朱引内、墨引外)民政裁判所管轄の一部
1868年
先代
諸侯旗本江戸藩邸・御府内の武家屋敷)会計官営繕司(府下の武家屋敷)
1868年
先代
諸侯・旗本(御府内の武家地)不明(府下の武家地)
1868年 - 1869年
先代
江戸府東京府
1868年 - 1943年次代
東京都
先代
浦和県品川県小菅県の各一部
(現在の東京都区部内)
先代
静岡県の一部(伊豆諸島
先代
神奈川県の一部(武蔵国多摩郡
先代
平安京日本の首都
1868年 - 現在 (東京府としては1868年 - 1943年)次代
東京都










府藩県三治制(1868年 - 1871年)


箱館府

江戸府 → 東京府

神奈川府

越後府 → 新潟府

甲斐府

京都府

大阪府

奈良府

度会府

長崎府



Template:江戸時代の藩(江戸時代幕末から廃藩置県までに存在した藩)を参照

東北

若松県

桃生県 → 石巻県

福島県(現行とは別)

酒田県 → 山形県

九戸県 → 八戸県 → 三戸県

江刺県

登米県

白石県 → 角田県

白河県

胆沢県

盛岡県

関東

神奈川県

岩鼻県

武蔵知県事

常陸知県事 → 若森県

安房上総知県事 → 宮谷県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:111 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef