東京市
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

旧東京市35区は、従来どおり議会(区会)をもつ自治体としての性格を保ちながらも東京都の直轄下の区とされ、従来は東京市の吏員が任命されていた区長には官吏が任命されることとなり、東京都長官の指揮監督を通じて内務省による統制が強化された[9][10]

終戦後の1947年(昭和22年)3月15日、旧来の東京35区は東京22区に再編され、同年5月3日の地方自治法施行により同法の定める特別区となった。同年8月1日に旧練馬町ほか4村の区域が板橋区から分離して練馬区が成立、東京23区となって現在に至っている。
行政区画1932年(昭和7年)・1936年(昭和11年)近隣町村編入図

1878年明治11年)7月22日 - 郡区町村編制法により以下の15区が編成される。
麹町区神田区日本橋区京橋区芝区麻布区赤坂区四谷区牛込区小石川区本郷区下谷区浅草区本所区深川区

1889年(明治22年)5月1日 - 15区の区域で市制施行。
郡区町村編制法の15区とは範囲が若干異なる(詳細は東京15区#明治22年(1889年)の15区を参照)。

1898年(明治31年)10月1日 - 一般市制を施行。

1920年大正9年)4月1日 - 豊多摩郡内藤新宿町を四谷区に編入。

1932年昭和7年)10月1日 - 近隣5郡60町22村を編入、以下の20区を新たに編成[8]
旧・荏原郡 - 品川区荏原区目黒区大森区蒲田区世田谷区旧・豊多摩郡 - 渋谷区淀橋区中野区杉並区旧・北豊島郡 - 豊島区滝野川区荒川区王子区板橋区旧・南足立郡 - 足立区旧・南葛飾郡 - 向島区城東区葛飾区江戸川区

1936年(昭和11年)10月1日 - 北多摩郡砧村千歳村を世田谷区に編入。

1943年(昭和18年)7月1日 - 東京都制により東京府と統合されて東京市は廃止。35区は東京都の行政区となる。

区の変遷一覧

■ … 発足時の
15区(のちに全て再編)

■ … 新設の20区(のちに9区は再編、11区は存続)

■ … 発足時の15区(■)の全てと新設の20区(■)のうち9区を再編した11区、および、分区された1区(練馬区)

1889年?
(明治22年?)1920年?
(大正9年?)1932年?
(昭和7年?)1936年?
(昭和11年?)1947年?
(昭和22年?)
麹町区千代田区
神田区
日本橋区中央区
京橋区
芝区港区
麻布区
赤坂区
四谷区四谷区新宿区
豊多摩郡内藤新宿町
牛込区
豊多摩郡淀橋町淀橋区
豊多摩郡大久保町
豊多摩郡戸塚町
豊多摩郡落合町
小石川区文京区
本郷区
下谷区台東区
浅草区
本所区墨田区
南葛飾郡寺島町向島区
南葛飾郡吾嬬町
南葛飾郡隅田町
深川区江東区
南葛飾郡亀戸町城東区
南葛飾郡大島町
南葛飾郡砂町
荏原郡品川町品川区品川区
荏原郡大井町
荏原郡大崎町
荏原郡荏原町荏原区
荏原郡目黒町目黒区
荏原郡碑衾町
荏原郡大森町大森区大田区
荏原郡入新井町
荏原郡馬込町
荏原郡池上町
荏原郡東調布町
荏原郡蒲田町蒲田区
荏原郡矢口町
荏原郡六郷町
荏原郡羽田町
荏原郡世田ヶ谷町世田谷区世田谷区
荏原郡駒沢町
荏原郡松沢村
荏原郡玉川村
北多摩郡砧村
北多摩郡千歳村
豊多摩郡渋谷町渋谷区
豊多摩郡千駄ヶ谷町
豊多摩郡代々幡町
豊多摩郡中野町中野区
豊多摩郡野方町
豊多摩郡杉並町杉並区
豊多摩郡和田堀町
豊多摩郡井荻町
豊多摩郡高井戸町
北豊島郡巣鴨町豊島区
北豊島郡西巣鴨町
北豊島郡長崎町
北豊島郡高田町
北豊島郡滝野川町滝野川区北区
北豊島郡王子町王子区
北豊島郡岩淵町
北豊島郡南千住町荒川区
北豊島郡三河島町
北豊島郡日暮里町
北豊島郡尾久町
北豊島郡板橋町板橋区板橋区
北豊島郡上板橋村
北豊島郡志村
北豊島郡赤塚村
北豊島郡練馬町練馬区
北豊島郡上練馬村
北豊島郡中新井村
北豊島郡石神井村
北豊島郡大泉村
南足立郡千住町足立区


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef