東京大学医科学研究所
[Wikipedia|▼Menu]
第5代 宮川米次 1934年2月1日?1940年11月20日

第6代 三田村篤志郎 1940年11月20日?1944年5月13日

第7代 田宮猛雄 1944年5月13日?1949年3月31日

第8代 長谷川秀治 1949年3月31日?1956年3月15日

第9代 武田徳晴 1956年3月15日?12月1日

第10代 長野泰一 1956年12月1日?1958年12月1日

第11代 工藤正四郎 1958年12月1日?1965年4月1日

第12代 山本郁夫 1965年4月1日?1968年11月14日

第13代 佐々学 1968年11月14日?1971年7月22日

事務取扱 常松之典 1971年7月22日?12月31日


第14代 佐々学 1972年1月1日?1973年6月30日

第15代 山本正 1973年7月1日?1977年3月31日

第16代 下條寛人 1977年4月1日?1979年3月31日

第17代 積田亨 1979年4月1日?1983年3月31日

第18代 小高健 1983年4月1日?1987年3月31日

第19代 豊島久真男 1987年4月1日?1990年3月31日

第20代 木幡陽 1990年4月1日?1992年3月31日

第21代 廣澤一成 1992年4月1日?1996年3月31日

第22代 吉田光昭 1996年4月1日?1998年3月31日

第23代 新井賢一 1998年4月1日?2003年3月31日

第24代 山本雅 2003年4月1日?2007年3月31日

第25代 清木元治 2007年4月1日?2011年3月31日

第26代 清野宏 2011年4月1日?2015年3月31日

第27代 村上善則 2015年4月1日?2019年3月31日

第28代 山梨裕司 2019年4月1日?2023年3月31日

第29代 中西真 2023年4月1日?現職

組織
研究部門

感染・免疫部門

癌・細胞増殖部門

基礎医科学部門

附属施設

病院

実験動物研究施設

奄美病害動物研究施設

遺伝子解析施設

ヒトゲノム解析センター (HGC)

ヒト疾患モデル研究センター

先端医療研究センター

感染症国際研究センター

研究

以下の拠点が2003年度に文部科学省21世紀COEプログラムに採択された。

ゲノム医科学の展開による先端医療開発拠点

ヒトゲノム解析センターを中核とした以下の拠点が2008年度にグローバルCOEプログラムに採択された。

ゲノム情報に基づく先端医療の教育研究拠点

大学院教育

医科学研究所は東京大学の大学院教育も担当している。以下の研究科専攻から大学院生を受け入れている。

東京大学

大学院理学系研究科

生物化学専攻


大学院農学生命科学研究科

獣医学専攻


大学院医学系研究科

分子細胞生物学専攻

病因・病理学専攻

脳神経医学専攻

生体物理医学専攻

内科学専攻

生殖・発達・加齢医学専攻

外科学専攻


大学院薬学系研究科

機能薬学専攻


大学院新領域創成科学研究科

メディカルゲノム専攻(医科学研究所の協力で設立された。講義の一部も白金台で開講されている。)

情報生命科学専攻


大学院情報理工学系研究科

コンピュータ科学専攻



所在地・アクセス
医科学研究所


108-8639 東京都港区白金台4丁目6番1号医科学研究所の敷地は東京大学白金キャンパス(白金台キャンパス)と呼ばれている。

東京メトロ南北線都営地下鉄三田線白金台駅より徒歩0分、JR山手線目黒駅より徒歩15分

医科学研究所附属病院
東京大学医科学研究所附属病院」を参照
奄美病害動物研究施設


894-1531 鹿児島県大島郡瀬戸内町大字手安字須手802番地


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef