来宮良子
[Wikipedia|▼Menu]
2014年、第8回声優アワード「特別功労賞」を受賞[16]
特色・人物

声種アルト[6]。魅力的な低音の声を特徴としている[17]

吹き替えでは創生期より活動しており、モーリン・オハラなどのクール・ビューティーな女優に多く起用された。

ナレーターとしては『演歌の花道』や『いつみても波瀾万丈』、一連の大映ドラマなどで聴かせた独特な語りが来宮節と呼ばれ、高い人気を得た[9][18]。また、オカルト系統の番組のナレーションはほぼ独擅場と言っていいほど多く担当していた[11]

趣味は読書[5]ゴルフにも熱中していたという[10]

父は開業医で明治の人物だったことから、娘には当然厳格であり、宝塚歌劇団も見たことがなかった[3]
エピソード

『演歌の花道』のナレーションについて来宮は、開始時における他の演歌番組のナレーターはほぼ男性だったことから取り組み方に試行錯誤したという[9]。また、構成作家の曽我部博士による台本は普段口にしない言葉や文体、表現方法に悩む文が多く、苦労すると語る一方で「台本を生かすため一字一句変えずやっていますが、このようなひっかかりのある文句を語るところに独特の味が生まれてきたのではと思っています」と述べている[9]。後に同番組は来宮の代表作の一つとなり、放送終了後に再放送が決定した際は「本当に嬉しいこと。今でもタクシーに乗ったりすると『演歌?の人ですか?』って聞かれるの。またレギュラーで復活できればいいな」とコメントしていた[19]

吹き替えで印象に残っている作品には、初めて老け役を担当したことから『アンタッチャブル』を挙げている。

地獄先生ぬ?べ?』でオープニングナレーションを担当したのは、来宮がオカルト系統の番組のナレーション多く担当していたことからの縁であった[要出典]。
後任・代役

後任役名・役職作品・番組名初担当
杉本るみナレーション『たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学』2013年8月頃
世界ナゼそこに?日本人』不明
演歌の花道』2014年新春スペシャル以降
信長のシェフ』第2シリーズ
近藤サト世界の怖い夜!』2013年7月24日放送回
榊原良子2013年12月21日放送回
上村典子2015年12月26日回
寺瀬今日子2014年7月16日放送回以降
塩田朋子ドロシー『紳士は金髪がお好き』追加収録部分

出演作品
テレビドラマ

全てナレーションでの出演。

松本清張シリーズ『厭戦』(1966年1月4日、関西テレビ系)

火曜サスペンス劇場・火曜サスペンスクイズ(日本テレビ系)

ライオン奥様劇場『未亡人有希子』(1977年5月 - 7月、フジテレビ系)

スケバン刑事シリーズ(東映・フジテレビ系)

スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説(1985年11月 - 1986年10月)

スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇(1986年10月 - 1987年10月)


大映ドラマ 各作品(大映テレビ・フジテレビ系)

ヤヌスの鏡(1985年12月 - 1986年4月)

花嫁衣裳は誰が着る(1986年4月 - 10月)

このこ誰の子?(1986年10月 - 1987年3月)

アリエスの乙女たち(1987年4月 - 9月)

プロゴルファー祈子(1987年10月 - 1988年4月)


大忠臣蔵(1989年1月、テレビ東京系)

続続・三匹が斬る! 第17話「花嫁の首恋しや妖怪鬼八」(1990年5月31日、テレビ朝日系) - 老婆の声

Vの炎(1995年10月 - 11月、フジテレビ系)

凄絶!嫁姑戦争 羅刹の家(1998年4月 - 1998年6月、テレビ朝日系)

水曜女と愛とミステリースタート予告CMのみ(2001年1月 - 2005年3月、テレビ東京系)

女優・杏子(2001年1月 - 3月、東海テレビ制作、フジテレビ系)

OL銭道(2003年4月、テレビ朝日系)第1話

愛の劇場聞かせてよ愛の言葉を』(2005年2月 - 4月、TBS系)

天下騒乱?徳川三代の陰謀(2006年1月、テレビ東京系)

新春歴史スペシャル『知られざる幕末の志士 山田顕義物語』(2012年1月2日、MBS・TBS系)

信長のシェフ(2013年1月 - 3月、テレビ朝日系)

映画

きんぴら(1990年12月22日)

テレビアニメ
1965年


W3(星兄弟の母)

1966年


鉄腕アトム (アニメ第1作)

宇宙エース

1967年


マッハGoGoGo(三船アヤ)

リボンの騎士(ヘル夫人)

1968年


サスケ(楓)

佐武と市捕物控(1968年 - 1969年、小いな、おまき)

1971年


さすらいの太陽(野原道子)

1972年


デビルマン(エバイン[20][21]

1979年


ベルサイユのばらデュ・バリー夫人

ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(市民)

1980年


フウムーン(モーズ)

1981年


銀河鉄道999プロメシューム

新竹取物語 1000年女王(ナレーション)

1983年


イタダキマン(グバーナ〈バグーン〉)

1986年


青春アニメ全集怪談二位の尼


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:99 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef