李登輝
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ “平成3年 年次世界経済報告 資料編 II”. 内閣府. https://www5.cao.go.jp/keizai3/sekaikeizaiwp/wp-we91-2/wp-we91-02a03.html 2019年9月17日閲覧。 
^ a b c d e f g h 本田 2004, pp. 136?137.
^ a b c d 本田 2004, p. 138.
^ “【李登輝氏死去】戦後台湾の象徴 「22歳までは日本人だった」”. 産経ニュース (2020年7月30日). 2021年1月6日閲覧。
^ 司馬遼太郎 『街道をゆく(40)』 朝日新聞社<朝日文芸文庫>、1997年、82頁
^ 李登輝 『台湾の主張』 PHP研究所、1999年、28頁。
^ 伊藤潔 『李登輝伝』 文藝春秋、1996年、42頁。
^ a b 河崎眞澄『李登輝秘録』産経新聞出版、2020年
^ 小林よしのり 『新ゴーマニズム宣言スペシャル・台湾論』 小学館、2000年、26頁。
^ a b 本田 2004, p. 139.
^ 上原冬子 『虎口の総統―李登輝とその妻』 講談社、2001年、61頁。
^ 本田 2004, pp. 140?142.
^China Warehouse- More Than Crockery Message Board[リンク切れ]
^ 伊藤潔 『李登輝伝』 文藝春秋、1996年、50頁。
^ " ⇒Lee admits to fling with communism", Taipei Times, November 8, 2002.
^ “我為什麼加入又退出中國共?黨?回首恐怖動盪的年代”. 李登輝口述 張憲炎訪問. ⇒オリジナルの2017年4月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170406110816/http://bestroc.org/archiver/tid-4519.html 2017年11月20日閲覧。 
^ a b c 本田 2004, pp. 143?144.
^ “李登輝榮獲,博士論文獎” (中国語). 民聲日報 (國立公共資訊圖書館 數位典藏服務網). (1969年8月21日). https://das.nlpi.edu.tw/cgi-bin/gs32/gsweb.cgi?o=dmysearchdb&s=id=%22PR000001863859%22. 2022年2月2日閲覧。 
^ 本田 2004, pp. 144?145.
^ 小林よしのり 『新ゴーマニズム宣言スペシャル・台湾論』 小学館、2000年、29頁。
^ a b “【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(9)特務機関廃止、白色テロに終止符”. 産経ニュース (2019年11月2日). 2021年1月10日閲覧。(要購読契約)
^ a b c d 本田 2004, pp. 144?146.
^ 伊藤潔 『李登輝伝』 文藝春秋、1996年、66頁。
^ 鄒景? 『台湾よ―李登輝闘争実録』 産経新聞社、2002年、39頁。
^ a b c d 本田 2004, pp. 146?148.
^ 李登輝 『最高指導者の条件』 PHP研究所、2008年、40頁。
^ a b c “李登輝はなぜ、娘たちに日本語を学ばせなかったのか”. WEDGE Infinity(ウェッジ) (2019年6月20日). 2021年1月21日閲覧。
^ 本田 2004, pp. 112?117.
^ 若林(1997)p.177、本田(2004)p.121
^ “中華民国憲法第四章 総統 第四十九条”. 台北駐日経済文化代表処. 2022年1月15日閲覧。
^ a b 本田 2004, pp. 148?150.
^ a b c d e f g h 本田 2004, pp. 150?153.
^ a b “【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(3)寸前に潰した「暁のクーデター」”. 産経ニュース (2019年10月27日). 2021年1月8日閲覧。(要購読契約)
^ a b “【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(4) 票固め「勝算あった」国民大会”. 産経ニュース (2019年10月28日). 2021年1月8日閲覧。(要購読契約)
^ a b 本田 2004, pp. 153?155.
^ a b 本田 2004, pp. 155?157.
^ “【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(6)民主国家への道 歩むときがきた”. 産経ニュース (2019年10月30日). 2021年1月9日閲覧。(要購読契約)
^ 本田 2004, pp. 157?161.
^ “【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(8)万年代表を退任させ憲法改正”. 産経ニュース (2019年11月1日). 2021年1月9日閲覧。(要購読契約)
^ a b “【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(5)軍を国のものに 権謀術数の人事”. 産経ニュース (2019年10月29日). 2021年1月9日閲覧。(要購読契約)
^ 李登輝・元台湾総統死去 97歳 民主化に尽力、親日家 - 毎日新聞
^ さらば李登輝、台湾に「静かなる革命」を起こした男 。野嶋 剛 。コラム 。ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
^ a b c “李登輝さん「中共の行為は強盗と同じだ」と強い言葉で…戦略家の一面も”. 週刊朝日. (2020年12月21日). オリジナルの2021年8月14日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/Ixjl5 
^ “【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(12)直接選「台湾人が選んだ総統」に”. 産経ニュース (2019年11月5日). 2021年1月10日閲覧。(要購読契約)
^ a b c d 本田 2004, pp. 168?176.

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:170 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef